気がします
父がお墓の梅を剪定しました
大きめの枝を持って帰って来たから、どうにかしろと
無茶振り...
今年の初日記です
何が忙しかったわけでもなかったのですが、三が日が明けてしまいました
明日はもう七...
庭を歩いていたら、ふと違和感が
Σ(゜Д゜)ガーマくん!?
誰がこんなことを!
口から不死鳥出てますけ...
トイレに蜂の季節です
この前🐝、昨日🐝🐝
何匹まで増えるかな(^-^;
パイナップルフレグランス(セファロフ...
午前中は雨も降っていましたが、お月さん見えましたね
ススキを取りに行って来ました
途中でホワホワし...
今日で5月も終わり
明日から衣替えですね
といっても温暖化の昨今、職場は5月からクールビズが始まっ...
先週、ご飯を炊きなからティファールでお湯を沸かし、トースターで油揚げを焼いたらブレーカーが落ちま...
定期的にちょいちょい咲いてくれます
葉っぱに隠れていて気がつかないことも(笑)
一つのお花が大きいで...
ひとまず、論文の提出が完了しました
Excelのグラフ作成の仕方をすっかり忘れていて周りを巻き込んで大...
清々しい年明け
明けましておめでとうございます
旧年中はたくさんの出会いと楽しいやりとりをありがと...
水仙が咲いた♪
じいちゃんの水仙が咲いた♪
庭の水仙が咲いたので、山の水仙を見に行ったらまだ1つも咲...
日曜日はいつもお誘いいただく職場の元先輩が出品されている花展に行って来ました
いつもの横浜と違い、...
昨日は旦那の、今日は母の誕生日、そしてじいちゃんの立ち日
去年は誕生日どころではなかったけど、今年...
今日は職場の元先輩の活け花を横浜まで見に行ってきました
その後の予定もありゆっくりできなかったので...
会津若松のお土産で買った「貝千年」
蛤の中には和三盆で作られたお干菓子が入っています
かわいいなぁ(...
私のスマホはiPhoneではありません
先日、スマホケースを買いに行ったら案の定ほとんどない!
まぁ、そ...
実家のカシワバアジサイ
花がついた枝を5本、切りました
とってもボリューミー
重くてあっちゃこっちゃ...
今年は実家の梅がたくさん採れたので、買わずにすむかも?
手を加えずに育った野生児なので傷だらけ
も...
私もバラの写真なんぞを載せてみたり
小さい方はレンゲローズ
少し大きいのはどうやら昔母の日に私が買...
筍とキヌサヤのキッシュ
去年、益子の陶器市で買ったタルト皿
やっと本来の使い方ができた(笑)
卵が少な...