昨日、畑に行き、栗の木の枝を数本、切った。栗の木は太くても、意外に柔らかい。
カイノキもまだ切る。...
昨日、畑に行ったら、みかんがまた喰われていました。皮が散乱していました
①
また盗られ...
昨日、共同購入の前、畑パト。一周して、除草剤が効いて枯れた草を確認。
コスモスの写真を撮りたいけど...
マイナンバーカード、必要性を感じなかったし、保険証として使う場合、「電子的保健医療情報活用加算」...
裏の菜園のハナユには、たくさんの花が咲いていた。
①
畑の温州みかんにも、ハナユほどじゃない...
昨日のことです。
今日は雨予報だったので、その前に温州みかんの木を移植しようと、畑に行きました。
...
畑にある温州みかんを、裏の菜園に移植しようと毎年思いながら、早や十年近く。だって、移植適期は2月...
(前日記から続く)
共同購入のトラックが来た。地区担が降りてくる。荷物を下ろす。
しま「あの声、ジ...
小学校のボランティア仲間が昨日、2回目のワクチンを打ちに行ったそうです。65歳未満は8月から予約...
昨日、小学校のボランティアから帰るとき、稲刈りが終わったあちこちの田んぼに、たくさんのアオちゃん...
昨日、パソコン教室に行く途中、田んぼのそばにコンバインがとまっていた。2方の刈り取りが終わったと...
バクダン投下してきた。Sさんちのポストと、シニアセンターの机の上に、手紙を。
「突然ですが、ストレ...
高齢者がどこにも行かず、家にこもっていると認知症が進む・・・かもしれない。それに、高齢者はすでに...
(前日記から続く)
昨日の話。シニアセンターから自転車をこいで郵便局に行って、書類を入れた大きな...
昨日は朝から、ツクツクくんが必死に鳴いていた。そりゃそうだ。もうすぐ夏は終わる。独身で終わりたく...
昨日はシニアセンターの管理人当番。ホワイトボードに張られた予約表には、何の変化もなし。
午後、T...
さて、今日はシニアセンターの工事の日だった・・・はずなんだけど、どうも業者のカン違いで、やっぱり...
前日記の続き。一昨日の話。
①
畑では、シラー・ペルビアナが満開だった。
上から襲い掛かるロ-...
昨日、5年前にストレリチアをくださった方がワンコの散歩をしているところに出っくわした。近所だけど...
(前日記から続く)
①
木に20個ほど残して、今年の収穫は終わりにする。頭の上に落ちてきそう...