チガヤや笹は、掘るより除草剤を使った方がいい。掘るとヤツらは、より深く潜るから。
・・・と言って...
(前日記から続く)
聞くところによると、この人は以前、シニアクラブの会長をしていて、「パソコン教...
次から次へと、春の花が咲いています。
①
表花壇でラッパ水仙が開き始めたけど・・・あれ?白じ...
今日はパソコン教室。課題はなく、自由登校日。
1期12週続けて、「その中で休んだ人、あるいは休ん...
中庭東側の日本水仙がほぼ咲き終わり、次にニョキニョキ立って来たつぼみ・・・ヤヴァイヤヴァイ、グラ...
先日、『アーニャ』と名前をつけたクリロー、何者なのか考えてみてもわからなかった。ネームタグは色あ...
回覧板を持って行こうと外に出たら、何か音・・・声?が聞こえた。見上げると、電線の上に鳥が飛んでき...
昨日できなかった、畑の入り口の辺りを草刈りして来た。当然、長袖・長ズボン。しかも、刈った草や枝の...
今年のクリローは、現在5種類咲いています。『スノーホワイト』『キャリー』『リリー』『しずく』『キ...
数日前、ミニ水仙の写真を撮ったとき、これでもいいけど、なんか寂しいな、と思った。
で、クリローの鉢...
夜中に激しく降っていた雨は、夜が明けると、「くもり、ときどき小雨」に変わった。
① 1日に書く日記...
市の生涯学習センターの図書室に行って、本を借りてきました。
ホットレシーバーの忘れ物はありません...
今日は暖かかったので、庭の草取りと、クリローの古葉切りをした。
①
おや!明日咲くか、もしか...
(前日記の続き)
10時のコーヒーを飲んでいたら、お客さんが来た。散歩の途中で寄ったと言う、10...
「iPhoneで撮った写真がUPできない」
という声が多いので、編集の仕方をUPしようとしていたら、パソ...
昨日はかなり降りました。
今日は晴れたりくもったり。濡れた地面で滑って、転ぶところでした
...
今朝はとても寒かったですが、昼間は暖かかったです。
高齢者施設の事務所は日当たりがいいので、エアコ...
昨日はジョウビタキに車の前を横切られたけど、今日は共同購入に行くとき、自転車の前をアオサギのアオ...
クリローはもちろん、クロッカスとミニ水仙もそろそろ咲きそう。どちらもつぼみを確認したらすぐ咲くの...
朝8時半に、電話が鳴りました。知らない番号だったけど、これはセールスじゃない。出てみました。
高...