この夏も暑い日が続きました。
全国各地の最高気温のグラフを作ってみました。
①
上半分。
[i:...
以前作ったのを ↓ 編集しました。
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&a...
前回の漢字クイズが ↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_detail&target_c_...
今日も晴れていたけど、夕方から雨予報。
裏の菜園の草を取る、草を取る、草を・・・そして、ピーマン...
ワイドショーを見ていて、スマホで写真を撮り、紙にメモを取り、ヒントにしました。
①
上半分。
...
今日はパソコン教室。また猛者たちと闘わねばならん
まず、先週の課題の補足説明から。
先週の...
参考にしたのは広報だったかな?「今日から始める・・・」みたいな。
①
上半分。
②
下半...
「棒グラフの中に画像を入れる」というのをやってみました。
①
全体。
「棒グラフを右クリック...
(前日記から続く)
Dさんち、先日行ったときに、うちから養子に行って去年咲いていたジャーマンアイ...
「朝たん」ってのをやったことがあります。朝からたんぱく質を摂りましょう、という話でした。たんぱく...
人気のない
マイナンバーカードをなぜ作ったか、のアンケート結果です。やっぱ、ポイントだよね[i...
昨年夏、「ロシアがガス供給のカギを握っている」という新聞記事を元に作った課題です。
四角で囲んだ...
しまくじら家の家計簿ではありません
前回と同じく、来年3月以降のパソコン教室で使います。
...
パソコン教室で来年3月以降に使う予定の教材なので、「昨年」とあるのは今年のことです。
①
上...
一昨日と昨日とで、パソコン教室の次期の課題をコピーした。うちのとパソコン教室のと、複合機を両方使...
先日の趣味の園芸「やさいの時間」を参考にしました。
Excelの教材としては、簡単すぎるか・・・もうち...
パソコン教室の来期のために、これまでに棒グラフを2つ作りました。円グラフも作っておこう。
という...
愛称・スイピークラブのパソコン教室の生徒さんは高齢者ばかりなので、特殊詐欺とか、フレイル防止とか...
今さら聞けないシリーズ、カンペ(カンニングペーパー)4ページ目を作りました。
1~3ページはこち...