朝、カーテンを開けようとしたら、窓枠に茶色いものが。・・・セグロアシナガバチ?!
・・・の死...
昨日は畑のラズベリーとゴーヤーの支柱に巻きついたマメアサガオを引っぺがし
袋詰めにした。コミ...
昨日、生協の共同購入に行ったら、地区担が
担「あのピンクの花(リコリス)は(どこへ)?」
しま「終...
シニアセンターでカメの卵やヘ〇の卵を見つけた話はしたけど、今度は物置で別のを見つけた。先日、すだ...
(前日記から続く)
庭のふたえキキョウの花が終わったので、切り戻した
うまくいけば、秋にまた...
(前日記から続く)
Dさんちのリンゴの木の幹から、オレンジ色のものがボロボロと出ていた。
しま「こ...
『ピロロピロロ~』
鳥の声がする。あのかわいい声はカワラヒワかな?
きげん良さそうだな。
『チチ...
ゼフィランサス・サフランモドキを検索したら、「サフランモドキとは」というのにヒットした。
開くとい...
今朝も快晴。
今日は高齢者福祉施設の管理人当番。いちばん心配なのは、朝、起きられるかどうか
...
(前日記から続く)
家に帰って荷物を降ろし、疲れていたけど、今度は自転車で畑にトマトの収穫に行こ...
今日は高齢者福祉施設の管理人当番。雨が降っていたので、車で行った。
池の前に止め、車から降りたら...
日曜日、畑に行きました。いろんな写真を撮ってきました。
①
ウリハダカエデの実。赤く色づいて...
(前日記から続く)
昨日は高齢者福祉施設の管理人当番。
午後からどしゃ降りの予報だったので、朝は...
小学校のトマトの脇芽つみが終わり、来週は田植えです。
一方、中学校の読み聞かせ、来月という話でし...
(前日記から続く)
しま「畑でカメ、出ませんか?」
農家さんたち「出ない。なんで?
」
しま「...
物干しざおを拭いていたら、ちょろちょろと走るものがありました。トカゲです。子どものころはよく見て...
昨日、畑のスギナを抜いていると、また子ガメを見つけてしまいました
今季、9匹目。
甲羅の穴か...
*カメの写真はありません
明日が高齢者施設の当番なんだけど、気になることがあって、今日も行...
今日は高齢者施設の管理人当番。「異常なし」を確認するだけですが
マスクの作り方が載った新聞...
(前日記から続く)
しばらく見ないうちに、畑にはいろいろな変化がありました。
①
アスパラの...