居間とキッチンのリフォーム(床と天井のみ)が終わりました。テレビ、パソコン、電話も線を抜いて別の...
うちで唯一、20年超えの球根ダリアです。増えもせず、減りもせず・・・と思っていたのは、世話しなか...
畑に行ったら、お客さんが来てました。小鳥のお客さんは珍しくないけど、・・・意外。カメ。甲羅の長さ...
見渡す限り、雄花ばかりだったゴーヤーに、やっとこさ雌花が咲きました。これからは速いぞ~。せっせと...
寝坊してしまった。お弁当2個分のご飯がぁ・・・
窓を開けたら、網戸にセミがとまっていました...
近づいてきています。娘は朝から暴風警報を期待してた(専門学校が休みになる)けど、出たのはお隣の香...
パセリの上で、大・小2匹のキアゲハの幼虫が遭遇しました。めったに見られないぷちバトル(?)がくり...
チキンが飛んだらフライドチキン?
・・・違うって
12日の日記に書いたチキンな(臆...
最近、拡大禁止が多い・・・
写真(1)
miririnさんが日記に書いていた、落花生のつるぎです...
刈り払い機で畑の草刈りをしました。今年2回目。荒れ地が畑に見えるようになったゾ~
最初にエ...
・・・と貫いているのはヨシ。貫かれたのはクッペリア(別名・レインリリー)の球根。写真は3年前のも...
梅雨が終わって、日差しが強くなって、トマトが甘みを増してきました。熟れるのも速い!
写真 ...
今日も玄関ポーチでは、5羽の子ツバメの声がしています。親ツバメが思わせぶりに目の前を飛んで見せて...
蚊の写真はありません。最初に言っとこうっと
昨日、玄関前の草取りをしていて、ふと思い当た...
先日、シロアリ駆除の人に聞いた話では、シロアリの羽蟻が一斉に飛び立つときは、羽音が聞こえるぐらい...
いったい、何があったのでしょう?真夏のネコじゃあるまいし
茎がねじれてます(左)まっすぐ伸...
ふたえキキョウ、満開です。
写真(2)
一重だったり、ヘンな形だったり・・・キキョウの奇形は珍し...
ツバメのヒナが大きくなってきました。黒と灰色のツートン、もけもけです
やがてもけもけの産毛...
赤に続いて、ピンクのグラジオラスも開花しました。
バックにいらないものがいっぱい写りこんじゃった ...
明らかに、昨日より色が濃くなってる。
キアゲハ2匹も大きくなって、触覚を出すときのくさい臭いもき...