季節が変わり、花も実も、どんどん変わっていきます。
①
畑のグミが旬を迎えました。赤や黄色の...
種も待つけど、根も待つ。
(わからない人は、4つ前の日記から読んでね
)
実験のため、根を...
(前日記から続く)
この前から、畑で「笹の地下茎の先っぽを探す」ことをやっています。数年前にカイ...
雑草は、チャンスを待っている。何もなくなったと思われた空き地には、枯れた草の種が落ちていた。光を...
空き地がある。何もない地面から、メヒシバが芽を出す。そこここに腕を伸ばす。そして種を落として、枯...
冬、NHKの夜放送の連続ドラマを、予約録画していた。
そのドラマが終わり(次のシリーズは11月だ...
一昨日、持って帰ったパソコン、昨日、半日かけて復旧しました。・・・いや、完全には復旧してない。な...
運動会のシーズンですね。
娘が小学校5年生の時、私はPTA役員でした。PTA新聞に載せるために、...
やっと、パソコンが返ってきました。半月ほどかかりました。
結果。
「初期化したら、直りました」
は...
(虫の写真はありません
)
昨日の午後。電話をかけ続け、いつの間にか、夕方に。
そうそう、明...
クレジット切り替えの電話連絡が終わり、やれやれと受話器を置くと、電話が。
男「N○Tほにゃららですが...
録音テープの声『ただ今、電話が混み合っております…』
さんざん聞かされました。クレジットカードの切...
一昨日、真夜中から降りだした雨は、翌日の夜中まで降り続き、昨日の朝にはやんでいました。
気温が上...
去年、いつだったか、球根をもらった。他の花を植えるために、掘ったのだという。まぁ、よくある話なん...
昨日の日記にUPした、ニンニクの花芽。
①
収穫しました。
②
炒めて、夕飯の一品に。生も...
アブラムシに襲われて、どうなるかと思っていたジューンベリー、ニームをスプレーして数日。復活しまし...
キュウリにネットを張っていると、シュタっと降りてきたものが。
おなじみ、ハクセキレイでした
...
キュウリのそばのニンニクには、花芽がついていました。
①
いやー、おもしろい。白鳥の首みたい ...
今日の暑さは異様でした。顔が焦げたわ
首に巻いた保冷剤は、1時間足らずで融ける始末
...
アスパラ、またやっちまいました。
①
いつもの場所のは直径2㎝弱、りっぱなのが4本採れましたが...