生協の地区担が、おせちを配達してくれました。おせち(同じもの)2段と、かまぼこや伊達巻のセット。...
昨日収穫したミニ大根を使って、夕飯にカナッペを作りました。
①②
どれから食べようか、迷う~~...
今年の年賀状には、ネズミの編みぐるみを使おうと思っていました。ネットでも探し、数日前、図書館で本...
先日、ヒヨが裏で騒いでいました。前日記のモズりんと違って、人間の目から逃れて、隠れたい性格です。...
畑に日本水仙を取りに行きました。昨日咲いていなかったのが、咲いているかも。いや、開きかけでもいい...
(前日記から続く)
帰りは2人を乗せて、先にSさんを降ろし、Tさんちに回りました。
Sさんちのお向...
今日は高齢者施設の大掃除。主に、窓ふきです。ひとりが具合が悪く、欠席でした。
いったん解散して、...
朝、可燃ごみを出しに行くとき、川(用水路)の向こうに、アオちゃんがいた。あきらかに、いつも会って...
今日も高齢者施設の管理人当番。もうすぐ施設が休みに入るので、切り花は持って行きませんでした。
先...
もったいぶっていた、表花壇のクリロー、愛称『リリー』2輪目が咲きました。
①②
色も形もびみょ...
昼間はポカポカと暖かかったです。作業着に着替えず、ダウンベストを着たまま庭の草取りをしていたら、...
世間はイブだそうだ。で、今日は何をしたかというと、朝、せん定ごみを出した。
午後、明日の資源ごみ...
以前買った、すみっコぐらしのスリッパ、ふわふわして、はき心地がいい。高齢者施設に持って行っていた...
降水確率0%だったのに、午後、けっこう降った
灰色の雲の間から、ところどころ、青空がのぞいて...
夕べは12時過ぎてお風呂に入ったので、ハナユを入れて、ハナユ湯にしちゃいました
ちょっと黒...
前日記で、切り落としたハナユのぶっとい枝をかき集めていて、驚きました。
https://www.shuminoengei....
明日は冬至。かぼちゃを食べ、ゆず風呂に入る日です。
毎年、その数日前に、木に残ったハナユをすべて...
いいお天気だったけど、どこにも行かず、服を片付け、リースを作り、裏の菜園の片づけをしました。
夕...
セールスがうるさいから、固定電話を留守電にしている。
留守電にしていても、かかってきたとき親機の受...
一昨日はかなり強く雨が降った時間帯もあって、大きな水たまりができた。遠くが白く煙っていた。
家に...