パズルづいてイラロジ(イラストロジック)をやっていたら、まちがうばかり。もう、イラロジの才能ない...
しまくじら家の家計簿ではありません
前回と同じく、来年3月以降のパソコン教室で使います。
...
昨日、読み聞かせにスヌードをしていったら、
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_image_sl...
パソコン教室で来年3月以降に使う予定の教材なので、「昨年」とあるのは今年のことです。
①
上...
今日は中学校で読み聞かせボランティア。特別支援クラスに入ると、茶髪の男の子がいました。
しま「おは...
自転車屋さんに修理に出していた自転車を受け取りに行った。
カギをうんぬんもあるけど、経年劣化が主な...
昨日はまぶしいぐらいの天気で、青空が広がっていた。
水仙が咲きそうだったのに、畑に行かなかった。
...
紅葉したモミジの写真を撮ったのだけど、ペンペンと枝先に細い枝が。葉が落ちたときの方が枝ぶりがわか...
自転車のスポークが折れたまま乗ると危ないので、ガムテープで隣のスポークとくっつけた。情報はネット...
カイノキは、赤く染まるものと、黄色のものとある。
①
こちらは赤。
②
こちらは黄色。
...
朝は晴れていた。その後、くもったけど。午後はずっと、どんよりだった。
今日は小学校で読み聞かせ。...
今日はパソコン教室。課題は先週の続き ↓
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_mo_diary_de...
昨日の朝、ごみを出して帰るとき、用水路に不自然な波が立っているのを見ました。もしや、これは
...
今日は1日じゅう、どんよりな天気でした。明日は雨もよう。
Dさんちを出て、おかき屋さんに行きまし...
昨日、いつものように、卓球のFさんにパズルを渡してもらえるよう、Dさんちのポストに入れてきました...
あ、日付変わった
昨日の話です。
Dさんちに、ハナユやトリテレイアの球根を届けました。車はな...
今日は中学校で読み聞かせ。
①
昨日、色合わせパズルの袋(左)を突貫工事で作り、パズルを持っ...
今年の柿とみかんの収穫は終わり。
今度はハナユを収穫して配っています
①
昨日の皇帝...
昨日、縁側から門のところにあるポストを見たら、何か入っていた。行ってみたら、新聞だった。あ・・・...
(前日記から続く)
よくわかっている人は、まだ自分が知らないことが世の中にはいっぱいあるのだと知...