時折、聞かれること。この植物は、1年草?多年草と…。
長く花が咲く、多年草が欲しいと…。確かに...
コロナ接種の帰りに、駅前に立ち寄り、フラワーショップをのぞいてきました。暑いせいか、花数もいつ...
駅前で買い物した後に、今どのような花が並んでいるのかときれいにディスプレーしているお洒落なフラ...
先日、花ともさんの店で状態の良いコケテラリュームを見つけてしまいました。
これだよなと…。
...
先日花ともさんの店舗に行ったら、見慣れないエラチオールベゴニアを見かけました。
普段何気に見...
店頭には、同じもの?なのに違う名前でラベル表記している場合があります。
久しぶりに、アリッサ...
何度か紹介したことのあるカランコエ・クイーンローズですが、新色のような花色が登場してきました。...
オステオが入荷してきています。
我が家にもオステオは、花ともさんでもあるS君のところのシンフ...
週末の講習会の花材の調達に花ともさんのHCに行ってきました。(洋ランの話ではないです!)
我...
きたきた!今年もルピナスが!冬に花咲く植物は、どちらかと言うと草丈が低く横張性が強いものの、ス...
この時期のお決まり!、ハーデンベルギアが入荷してきました。和名を小町藤とも呼ばれている、オース...
火曜日は、市場からの入荷日。この時期は、売れないし、減った分を足す程度で…。
先日のセントポ...
ここのところ連日寒い日が続いています、特に早朝は厳しいものになっていて…。
植物の耐寒性って同...
昨年末、花ともさんの店舗でも見かけていましたが…。年末だし、年が明けてからと思っていましたが。
...
市場からの花台車から、ほのかな甘い香りが何かと思ったら、イチゴの鉢植えでした…。
大きな大きな...
ここのところの、寒波で朝の通勤時の家を出るのがつらいです。しっかりと、防寒対策して行きますが…。...
たまには、観葉植物の話でも…。
今月(1月号)の趣味の園芸の雑誌は、観葉植物があれこれと…。
...
アネモネもラナン同様、11月ごろから店頭に並んでいて…。
晩秋のアネモネは、低温処理させている...
特別珍しくはないのですが、ポット苗ではなく開花鉢のラナンキュラスが入荷してきました。
ラベル...
春を告げるイメージがある植物の一つにマーガレットが個人的にはあります。色々なメーカーのものが、...