我が家から歩いて、5分ぐらいの場所に1か所だけセンニンソウが自生しています。以前は、何か所かあ...
2020年、関係者の皆様、1年間お世話になりました。
今年は、コロナの影響で各地の講習会等は...
クレマチスの花ともさんから、試作してとクレマチスを送っていただきました。
黄色の大きな花が咲...
花ともさんでもあり、何かとお世話になっているクレマチス屋さんの奥様から季節の便りが届きました。...
今年は東海の展示会が中止になってしまったので、新品種情報が少なくて…。
色々な、メーカーさんが...
先日、花とものS君から、このクレマチス欲しい人!と言うことでメールが来ました。直接、電話してあ...
先日、開花報告をしたマリアルージュですが、自宅で咲いた花は、及川さんのバックヤードで見たときの...
我が家で一番多いクレマチスはテッセン!
一時は、HFヤングやドクターラッペルが多かったのです、...
及川さんの新品種。マリアルージュが開花してきました。
テッセン系にしては、蕾がやや丸いかなと...
昨日は暑い1日でした…。母の日も終わり、とりあえずは園芸業界は、少しは落ち着きを見せてくるかと…...
クレマチス 北浜は、前回のオランダのフロリアードと言う園芸博で最高賞を受賞した品種です。
フ...
我が家のテッセン開花までは、あと数日!蕾が割れて中から紫色のしべが見えています。分類上では、園...
先日は、及川さんの新品種”星めぐり”を紹介しましたが、今回は夜明け前を紹介です。
次々と咲いて...
あれこれと我が家でもクレマチスが咲いています。
写真を写すタイミングが悪くて…。花が終わってし...
クレマチス生産者でもある友人の長谷川君に華川を送ってもらいました。(数年前に、写真しか見せられ...
以前紹介したクレマチス。つんつんとした蕾から!星めぐりが、多数の花が咲いてきました。
花は優...
もりもり感抜群なエンパイアブルーが開花してきました。
花弁が針状になるクレマチスは、いくつか...
昨年秋に、仲良しさんな生産者、及川フラグリーンさんからテッセン系の新品種が紹介されました。数年...
暖かくなったのと同時にクレマチスの蔓も気持ちよく伸びてきていて….油断するとすぐお隣さんと仲良く...
クレマチスの開花鉢が店頭に並ぶようになりました。
フォステリー系の開花鉢はすでに並んでいます...