写真掲載は、明日からにします!(スマホの使い方がよくわからない?)
日記は、お休みしたくないし...
定刻の9時5分に福岡空港に到着です。
九州のクレマチス生産者の花ともさんが待っていてくれました...
関東東海地区の花生産者さんの展示会です。
花市場や花農家さん、花屋さんの展示会を、一般の方に...
3年ぶりの開催だとか、関東東海花の展覧会に行ってきました。
今回は、愛知県が担当で、愛知と...
店頭にラックスが並び始めています、
ラナンキュラスと言う植物名よりも、ラックスという品種名が...
春のガーデンと言えば、リナリア。以前は姫金魚草ともいわれていましたが、恐らく花が金魚草に似てい...
各地で最強寒波がと、これ以上被害が出なければ良いのですが…。テレビのニュースでは、被害状況が報告...
サラリーマン園芸家は、休みを1か月前に入れるので今はもう2月の自分の公休日は決まっていて…。突然...
1月は農大のグリーンアカデミーで講義と講習会を行っています。
前回(11日)は、アカデミーの...
午後は、クリスマスローズの講習会。
本当は、あれこれと話をする花材を選びに行きたいのですが、...
午前中は、バラの講習会。
青葉は、今年度は5回の講座でした…。これでバラの年間講座は今年度は最...
12月に、バラの剪定、誘引と2回行ってきましたが、1月は木バラの剪定の方法を…。
いつもエン...
昨日青葉の森公園行く前に、地元のパン屋さんでパン買って。車の中で食べながら行こうと寄り道。我が...
ネメシアが寒い中で咲いています。
メネシア、ネメシアとはじめはどっちだったかなと…。今は大丈夫...
今年も紹介しておきましょうね!!
スイーツな名前のプリムラ、鼻色も優しいし、花形もバラ崎で可...
年末ごろから、見ていた植物です。
初恋草と言う和名で流通していますが、オージープランツで本当...
ペリカリスって?と思う方も、シネラリアに似ているようなと…。
店頭では、セネッティーや桂華など...
柏の葉の前日、農大のグリーンアカデミーで講義してきました。毎年1月に1コマお願いされて…。
今...
昨日は、柏の葉公園で講習会。9:30からスタートで、絶対に渋滞するからと早く出て行ったものの(...
今年も咲いてきましたよ…。今年は、例年よりも遅いかな???
軒下に置いてあったのか、葉も赤くな...