白馬五竜高山植物園さんの園芸日記

1件~20件を表示 |次を表示

10月16日  例年9月下旬から10月上旬に見ごろを迎えるアルプス平遊歩道ですが、9月下旬の雨や、比較的気...

いいね!:29人
コメント(0)
続きを読む

8月20日 長野県はお盆を過ぎるとぐっと暑さが和らぎますが、白馬五竜高山植物園も夏の空気から秋の空気...

いいね!:30人
コメント(0)
続きを読む

ブナ林入口にて、腐生ランのショウキランが開花しました。こちらのランは毎年、同じ場所に咲く花ではな...

いいね!:23人
コメント(0)
続きを読む

6月4日からイベント的に週末限定開園をしていましたが、いよいよ通常開園となります。 園内上部のコマク...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

6/11 【サンカヨウが見ごろです】 サンカヨウ(Diphylleia grayi)は数年前までは一部の植物好きしか知ら...

いいね!:18人
コメント(0)
続きを読む

5/31 明日から6月ということで、6月4日、5日の早期開園までまもなくとなりました。通常開園より前の土...

いいね!:11人
コメント(0)
続きを読む

白馬五竜高山植物園では、新たな栽培展示の試みとして今シーズンから大型植物の展示区画を試験的に設け...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

今日は良く晴れました。 スキー場営業が終わったゲレンデはまだまだ雪がたくさんあるようにみえますが、...

いいね!:12人
コメント(0)
続きを読む

五竜かたくり苑では、咲き終わった花がだいぶ目立ってきました。花が終わって実がついたカタクリが多く...

いいね!:9人
コメント(0)
続きを読む

5月5日見ごろ後半 4月末から見ごろを迎えていたかたくり苑ですが、傷んだ花が増えてきました。 それ...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

5月1日 新緑の木々の中でかたくり苑のカタクリが見ごろを迎えています。 今年は開花しているカタクリは...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

4月27日【カタクリ開花情報②】 かたくり苑では新緑が芽吹き始めました。寒冷地の白馬村ですが、山麓から...

いいね!:8人
コメント(0)
続きを読む

4月23日【カタクリ開花情報①】 かたくり苑のカタクリが咲き始めました。 まだ20輪ほどでしたが、来週...

いいね!:15人
コメント(0)
続きを読む

4月11日【カタクリ】 皆さま、各県、市町村にはシンボルの花があるかと思いますが、白馬村の花は何だか...

いいね!:12人
コメント(1)
続きを読む

1月7日【新春を告げる花】 早いもので年が明けてから一週間が経ちますね。 この時期になるとお花屋さん...

いいね!:21人
コメント(0)
続きを読む

1月1日【明けましておめでとうございます】 白馬五竜高山植物園が、10月下旬に閉園してから早いもので丸...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

2021年も今日で終わり。 夏の植物園、冬のスキー場と、コロナ禍ながら相応の賑わいとなりました。白馬五...

いいね!:10人
コメント(0)
続きを読む

12月11日【冬を彩る花】 豪雪地帯の白馬ではあまり見かけませんが、初冬から早春にかけて(11月中旬~3月...

いいね!:17人
コメント(0)
続きを読む

11月27日【植物園は雪の中へ】 11月23日の晩から雪が降り始めて、たったの数日で、白馬五竜高山植物園は...

いいね!:13人
コメント(0)
続きを読む

10/1 【いよいよ明日から10月2日(土)、10月3日(日)に今シーズン最後の学芸員ガイドを催行予定です】 北...

いいね!:22人
コメント(0)
続きを読む
1件~20件を表示 |次を表示

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
開花寸前
2023/03/25
雨ですね。
2023/03/25
大岡川の夜桜(...
2023/03/25
雨模様の桜🌸
2023/03/25
ふくおかルーバ...
2023/03/25
長寿梅
2023/03/25
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!