雪の下から9月に撒いたゲラニウム、ビオラの養成中の苗が顔を出しました(*^^*)
in函館ベランダ
①10月中旬に撒いたビオラが本葉を出し始めました✨
②③函館で8月中旬に撒いたゲラニウムが大きくなりました✨
種蒔で育てるゲラニウムやビオラが大きくなりました🍀
in函館ベランダ
ポットに植え替えた発芽ビオラが元気に育っています🌟🎶
in函館ベランダ
9月初旬に撒いたゲラニウムやポティンテラが発芽しました。涼しい函館で育てます。熱くなる湘南では夏越...
8月に撒いたビオラをポットあげしました。まだ残っているので花友さんにお分けします。
in函館ベランダ
19日に撒いたビオラは24日に発芽を始めどんどん成長しています🍀
in函館ベランダ
もう数年種を採取して育てています🎵今年も沢山咲いてくれました🎵
ネモフィラが満開に成りました🌿
①③メンジェシー
②マクラータ
花壇のネモフィラが咲き始めました🎵
紫の覆輪の白いマクラータと青いメンジェシー
①4種類の最後にブルーのメンジェシーの一番花が咲き始めました🌿
②スノーストームが沢山花を着けました🌿...
芽が出て5年のプルメリアが今年も屋外で夏越ししました🌿そろそろ室内に移動です✨大きいのでお世話も大...
春に採種した種を10月中旬蒔きました。種こぼれでも大きくなります🌿
①ネモフィラ・メンジェシー
②マク...
9月に蒔いたビオラがゆっくり成長しています。
ポット上げは来春します🎵雪の下で元気に冬を越します🌿
1...
10月に撒いた春の花が芽吹いています🌿
①かすみそう
②ネモフィラ
③スイトピー
9月末に蒔いたビオラはまだ本葉が出てません。薄い液肥を与えています🌿
in函館ベランダ
函館の秋に蒔いたビオラ、フレアーブルーがやっと大きく育ちました🌿
in函館ベランダ