室内でデンマークカクタスが咲いています💠
一番の古株さんは'17年9月から我が家にいますが、可哀想...
まだまだ熟すまで日にちがかかりそうなパッションフルーツです‼
他にも食用ホオズキとミニパプリカが年...
新年に向けてすっかりドライフラワーになってしまった千日紅をかたずけて春咲きの鉢と入れ替えました💠
初雪の粉雪が舞う中で今年最後の土いじり
先日購入したスミレとビオラの苗を植え付けました!
①②貧弱な...
なかなか進まない球根の植え替え作業
①原種系クルシアナステラータ'19年12月に10球→28球に増えまし...
①昨年6球づつ植えたネグリタ(紫)とインプレッション(桃)は分球して増えていました☺
②'17年12月に購...
11/23種まきした有効期限31年4月の「サラダ小松菜」がパラパラと発芽しました☺
あまりの寒さに葉も花も元気がなくなってきました😖⤵
10/10に種まきした「サラダコールラビ」
やっと植え付けることができました☺
11/14に植え付けたチューリップ「アンジェリケ」とネモフィラ「インシグニスブルー」のネモフィラが発芽...
購入したチューリップの球根は鉢に植えて、ラナンキュラスは植え付け準備でポットに植えました
①チュー...
ホームセンターで値下げ品のビオラ苗とラナンキュラス・チューリップの球根、
ハーブ苗のローマンカモマ...
2015年から育てている原種チューリップ「チンカ・ヘレナ・ブライドゼム」の球根を植え替えました。
すで...
昨年種まきしたけど開花まで育たなかった「忘れな草」と「スイートピー」の種を再び蒔きました。
今度は...
スティックカリフラワーと同じく昨年苗から育てて種を採種したまま放置していたら、緩く結球した芽キャ...
昨年苗から育てて種を採種したまま放置していた「カリフローレ80」の脇芽が育って、小さいですが花蕾が...
ミニカボチャの「コリンキー」とキュウリ「ときわみどり」は栽培を終了します。
①コリンキーは蔓が枯れ...
11/14種まきしたスナップ豌豆「柔」が発芽しました☺
同日に蒔いた「実エンドウ」だけがまだ発芽していま...