写真1枚目 ムクゲのつぼみ
写真2枚目 秋明菊のつぼみ
少し前まで咲いていた春明菊グリーンベリー...
写真1枚目 ムラサキツユクサの花が萎縮して咲いているものが。アザミウマはいないようで、ホコリダニ...
写真1枚目 勝手に生えているタナセタム
写真2枚目 種蒔きしたクリサンセマム
写真3枚目 似た者...
写真1枚目 バス停から以前連れてきたビオラのその後です。とても元気にしています。連れて来なかった...
私たちマーガレットのような、ガーベラのような、ひまわりのような···
春菊の花。
食べ損ねたら花だらけ...
写真1枚目 百日草開きました
写真2枚目 金魚草は今のところ4色。まだ増えるかしら。
写真1枚目 庭の花のあれこれ
写真2枚目 種、食べ蒔き カボチャの花 受粉していないので実がなる...
庭のパトロールしていると小さいシジミチョウがヒラヒラ。
じっとしてくれない❗
とまってもはねを閉じて...
こんな可愛い花が咲くなんて。
抜かなくてよかった(*^^*)
まだたくさん小さいのが生えてきてるので大事...
写真1枚目 コリウスを切り戻したものを植え付けたのと親株
写真2枚目 ベゴニア二種類の比較。葉っ...
写真1枚目 少しずつさいているクロコスミアと星咲きアジサイ
写真2枚目 うどん粉病で剪定したら ...
写真1枚目 ダリア 2種類 種蒔きの方はやっとつぼみが上がって来たところです。
写真2枚目 百日草...
写真1枚目 ルビーカサブランカが咲きました。実際はもっと深みのある色ですが。
写真2枚目 オリエ...
写真1枚目 謎の花は小さい花が咲いているものだとばかり思っていたら、形態が変わってきました。これ...
写真1枚目 ドラセナコンシンネの切り戻したもの、二鉢、よく見たら根が下からはみ出していたので植え...
穂状に花が咲いて対生に葉っぱがついて。
ルリトラノオの仲間かしら?
丈はいま70センチもありますがそ...
穂状に花が咲いて対生に葉っぱがついて。
ルリトラノオの仲間かしら?
丈はいま70センチもありますがそ...
写真1枚目 アジサイ、姫向日葵
写真2枚目 赤ピーマン、なかなか大きくなりません。
写真3枚目 ...
写真1枚目 ピンクと白い桔梗が咲きました。
写真2枚目 オリエンタルリリー
写真3枚目 種蒔きし...