アネモネの種がどうしても湯婆婆の頭に見えて!
写真3枚目 男爵ではなくヒゲナデシコこと 美女撫子の...
今度はオシャレな黒いストライプ。
菊の葉にヒメカメノコテントウ 黒筋型。
ちなみに キイロテントウ...
写真1枚目 手前、アブラムシが登っていたのでガムテープでとりました。
写真2枚目 庭で冬越しした金...
花びらが落ちた赤い雲間草。
白い雲間草と。
写真3枚目 アルケミラ・モリスの蕾。
3年目の白いルピナスがモコモコ生えてきました。
定着したようです。高さ70センチほど。
写真2枚目 2...
ピンクのルピナスの一本が変な形です。
ピンクのルピナスは90センチほど。
紫のルピナスはそれより高...
写真1枚目 ウワミズザクラ
写真2枚目 ツツジ
写真3枚目 水辺に生えるツツジ
写真1枚目 ビックリ!池の睡蓮が一つ咲いていました。早すぎのような。
写真2枚目 池の睡蓮の蕾
写真...
写真1枚目 ギンラン
写真2枚目 ウマノアシガタ
写真3枚目 オオヤマフスマ
写真1枚目 オオベニウツギ
写真2枚目 ミズバショウ
写真3枚目 楓 他
写真1枚目 シクラメンのつぼみがふくらんできました。他のシクラメンはもう葉っぱだけになっています...
写真1枚目 行者にんにくの蕾が上がってきました。
写真2枚目 芍薬が寄り添ってます。
写真3枚目 昨...
月桂樹、売っていないか探しに行って
結局なくて他の花を買ってきました。
ネットで取り寄せするほどで...
去年、あじさいの時期に松前城に行った時、、八重咲きの桔梗が咲いていて それから私もほしいと探しは...
黄色の隣に去年植えていた赤いルピナスはやはり出てきません。
写真2枚目 黄色いルピナスの足元の冬越...
薄い紫の蕾が。これから変わっていくのだろうか?
写真2枚目 紫のルピナスの蕾
写真3枚目 ピンクのル...
15センチほどのあやめが咲きそうです。
写真2枚目 ルリチュウレンジハバチ(逃げられました)のような...
鉢植えの赤いゼラニウム、いただきました。
うちのは枯れたので買おうかと悩んでいたので
ラッキーです(...
黄色いルピナスも色がはっきりしてきました。
写真2枚目 白いルピナス
写真3枚目 ミヤコワスレ