今日は一日中風が強いです。
雨が降る前は風が強いことが多く今晩から雨?
ベニバナヒョウノセンカタバ...
ユキワリコザクラが咲いています。
白とピンク
小桜類はいろいろ種をまいたり苗を頂いたり買ったりしま...
鉢で育てていたエゾキスミレ だんだん調子が悪くなって このままではどっちみち消えてしまうな。
どう...
咲かないかな?と思っていたスハマソウが咲いていました。
雪割草と言って派手な色や形のものとは違って...
カタクリ エゾエンゴサク キバナノアマナなど春の花で庭がにぎやかになってきました。
スミレはあら...
昔 屋久島ショウジョウバカマと言っていただいたものです。
種をまいて小さな苗が何個もできましたが ...
今日は仕事も休み。
それにいい天気でした。
午前中は庭の片づけをして 午後からは伸び放題の髪の毛を...
スマホに付けるマクロレンズを買いました。
今まで重宝していたコンデジは もうそろそろダメそう。
ガ...
コシノコバイモ
3球の球根を買って次の年は全部咲いたけど 今年は一つの花と一枚葉がひとつだけ。
種...
雪割草
今はこの2色のみ。
ヤフオクでスハマソウを買ったけど 今年も花は咲かずに葉っぱだけのよう。
...
福寿草が咲きました。
ジュウニヒトエもこの株は冬をのりきりました。
カイジンドウの芽です。
昔 ダ...
セツブンソウが咲いています。
何度も種をいただきましたが 何度も失敗し何とか今はポツポツと咲いてい...
義父の家から持ってきたニワフジが咲きました。
持ってきた時はうどん粉病がいっぱいでしたが 良い感じ...
数年前に十勝の山の上で少しの種をもらってきた。
草だけど何だか私には素敵に見えた。
家の近くには生...
比較してみました。
カラフトビランジの葉の方が小さく毛が生えています。
花は咲きやすい。(画像1)...
エゾシカの肉をいただいたけどしばらく冷凍庫に入れておきました。
解凍して食べるのだ!
昔 一度だけ...
オークションで落札したウチワゴケの中から育った植物をダメモトで外で越冬させました。
無事に冬は越せ...
母の日に娘夫婦から送られてきたハイドランジアです。
綺麗ではありますが 花が終わってからが困る。
...
シライトソウが咲きました。
いただいたもので去年は咲いていたかどうかの記憶がありません。
花壇に下...
ツマトリソウが咲きました。
ポットに植えておいたものは 3年くらいなりますが一度も花を見たことがあ...