例の、玄関脇の柱にぶら下がっている寄せ植えです。
握りこぶし大のガチガチの土に生えています。
水を...
📸① 昨日、夜の女王を玄関に移動しました💪
屋外で夜間明るくできる場所はここだけなもので。
まだ咲きそ...
📸➀ ハオルシアの群生株
春先まではふにゃっとして、
水をやってもロクに吸わないのに
...
サボテンの銀手毬が地味~な
カワイイ花を咲かせています(´∀`*)ウフフ
平素焼き鉢からこぼれんばかりに...
エケベリアの女雛です。
これ、めっちゃ増えます(´艸`*)
増えすぎて1度半分以下に減らした
こともある...
今日、不織布を追加で購入するため近所のホームセンターへ。
もちろんそれだけで済むはずも無く、植物を...
今日は早朝だけ晴れました。
昨日の天気予報では最高気温17℃、
実際は12℃ちょいくらい(^^;
外で蘭に水や...
今日から冬です。
暦の上でというより、気温がね~🌡
昨日までシャツワンピース1枚で散歩していたのに
突...
📷➀② ピンクが良く似合う、うちの爺様たち。
エケベリアの高砂の翁です。
春に斬首予定...
何度も日記に登場している多肉の寄せ植え。
これは作ってから1年ちょっと経ちました。
ストッキングタイ...
最近朝の気温が20度前後。
日中も25度以下で秋らしい陽気になりました。
多肉たちがうっっっっっすらで...
うちの多肉の中に、期間限定で
斑入りのようになる種がいくつかあります。
最近少しずつ色褪せてきてし...
今日も朝から雨です☔
多肉植物たちがもう水は飲めません状態💦
日照不足とあいまって徒長気味です。
枯...
傘をさしながら庭をウロウロしていたら
あっちこっちにチビナメクジが~(-_-;)
最近色々な花びらが欠け...
うちの多肉は今の時期雨ざらし日ざらし。
日光浴しながら水をたっぷり吸ってシワシワが
プリプリに✨
冬...
この時期鮮やかに紅葉中のエケベリア
魅惑の宵です。
何度か日記で書いていますが、本当に強い品種です💪...
エケベリアの相府蓮が紅葉がピークを迎えています🍁
夏の色からは考えられないほどの色変わりです。
やっ...
寒いけど最近体が慣れてきたような?
相変わらず早朝は0℃前後、日中は5~8℃くらいなのに
外で作業しやす...
今日も朝から植物の移動で大忙しでした💦
この時期は多肉を外の棚へ移動することから
1日が始まります。
...