ベランダ
のみんなの日記
絞り込み検索の結果 1ページ目 253872件中 1~30件を表示中
-
-
今朝は小雨降る中、ウオーキングへ。
昨日の雨で散ったかなと思いきや、大丈夫でした。①
学校付近と野...
-
- ベランダのバラに蕾が出てきました。新芽の赤い葉もかわいいです。
左からブランピエールドロンサール、...
-
- 午前中の雪とみぞれは何だったんだというくらい午後になったら晴れて、雪解けがどんどん進む
もうすぐ4...
-
- デンドロビウム ハンコッキー (別名: 竹葉セッコク)
学名: Dendrobium hancockii
原生地: 中国雲南地...
-
- 盆栽でお迎えした子達のようやく花が咲きました。🎉🎉🎉
お気に入りのフラワーショップを覗くと可愛い盆栽...
-
- 先日のサンシャインのイベントの中で、若手クレマチスの生産者の方のセミナーが良かったです。
考...
-
- 一週間前にオレンジ🍊、キウイ🥝、イチゴ🍓などの材料を使ってフルーツビネガー作りにチャレンジしました🤗
...
-
- 先日、冬越しから目覚め、咲き始めたばかりのオステオスペルマム・シエラさん😄
昨日の雨に打たれ、花弁...
-
- ①断崖の女王シンニギア・レウコトリカの蕾
モフモフの新芽の先に蕾らしきものが見えてきました。
カワイ...
-
- このところお休みの日が雨~☔😙
玄関に持ち込んで作業をちょこちょこやってます
📷① 初めて咲いたペチコ...
-
- うそでしょ?!
カーテンを開けたら外は雪景色だった 写真①
昨夜ふと外を見た時なんだか白っぽかっ...
-
- 私の誕生日が先日終わりました。 目黒川沿いの遊歩道に面するマンションに娘夫婦が住んでいますが、昨...
-
- ワタシのところも
ムスカリが咲き始めました。
名前の由来は香水のムスクからなんですね。
ワタシは...
-
- 個別展示 セロジネ
写真左:Coel. lemtiginosa ‘Yellow Angel’ 原種 やまはる園芸
写真中央 セ...
-
- 庭に植えて3回目の春の一才桜
今年も咲いてくれました
【今日の園芸作業】
雨の合間にミモザの...
-
- 今日、開花したのは・・・
1️⃣ニノス
赤いラインが見えませんね~
2️⃣サティロス
寒くて閉じてしまいま...
-
- 1️⃣ウィンターシンフォニーです。
セミダブルと思っていましたが・・・
小さい弁が多くなった?
2️⃣3年...
-
- 家族の希望で、県北のとある直売所へ買出しに。
私は初めてついていったのだけど、整然と雑然が絶妙なバ...
-
- 庭のモミジの下に植えて3回目の春、イカリソウ・サルフレアが初めて咲きました
距が短い、コロン...
-
- 3月に入ってから一気にお花たちが増えてきて、なかなか日記に載せきれませんが💦
「私たちも日記に載せ...
-
- 📷①柿の木エリアで混んでいるのは、柿と南天だけではなく、アオキ、フキ、スイセン、アヤメ。
これ以上、...
-
- 三月も、いよいよ最後の週を迎えるところ。
寒いときから、少しずつ咲いてくれていたヒナソウも、...
-
- 八重のスイセンも咲き始めました。
例年どおり、まず黄色の八重のタヒチが咲き、その後、白の八重のアク...
-
- 予想通り、桃太郎だった。〈写真1〉
何だ、このピンクの入り具合、めっちゃカワイイじゃないか!
( ☆∀☆)...
-
- このところの天候☁️☔️🌀で鉢植えの植物はヒョロッとしてしまい🥲今日は予報よりもかなり晴れ間があって、...
-
搬出完了
(コメント0件)
(いいね10件)
2023/03/25
- 今日は時折、陽が射すこともあって、作業が
だったので室内組の外への搬出を完了させました。[i:2...
-
- 朝から本降りの雨。
マンション敷地内の桜並木はそれでも白く美しく輝いています。
一昨年の3月23日、...
-
- 高輪プリンスの桜ライトアップを鑑賞してきました。
青、紫でライトアップしてて、幻想的でした!
-
- 📷①樹齢50年超えの古梅。
昨年からは、ウメにつくウメタマカタカイガラムシ(このサイトで名前を教えても...
-
- 今晩は。そして久しぶりに投稿します🌸
花粉症の季節で皆さんはどうですか?この前娘が風邪を引いてどう...