奈良県のみんなの日記
絞り込み検索の結果 1ページ目 8804件中 1~30件を表示中
-
- 超極早生タマネギの葉が
折れました。収穫間近です。
-
- 今日は朝から雨降りでした。
残念ながら園芸日和には程遠い天気です。
午前も午後からもガレー...
-
- 今日は、ハオルチアとサボテンの引っ越しをしました。
サボテンを新しい家の温室に移動して、空いた旧宅...
-
- 3月26日(日)小雨 少しひんやり
今朝は、雨が降っておりラジオ体操もなく、
🐕のモビーもこない。部...
-
- 大和盆地の中央部に位置する田原本町には弥生時代の環濠集落の遺跡がある。1901年に考古学者が紹介した...
-
- そろそろ絵日傘も、、えっ?
① 今朝の「絵日傘」
② えっ?
③ 単色 赤色 「枝変わり」出ました。
し...
-
- 久しぶりに田んぼに行ったら
レンゲが満開で嬉しくなった。
-
- 先日来、どうもラックスの花付きが今ひとつで、ご相談していました。
あれからりんの多い肥料をやって、...
-
- 今日は微妙ですが園芸日和です。
午前中は診察とリハビリで終わりました。
午後からは鉢植えの...
-
- ライラック(アウクバエフォリア、斑入り)の葉が出てきました。地域的にはライラックは不向きかもしれな...
-
- 3月25日(土)曇り すこしひんやり
雨が上がったので、花の写真を撮ってきました。
多肉の花が主で...
-
- 今年のつばき事情
3月13日に、開花しはじめた「五色八重散椿」。たくさんのつぼみをつけ、これから4...
-
- 狭い庭にも春の花達があちらこちらから、こんにちは❣️をしてます。
丈の高いイトハスイセンは短いムス...
-
- 庭のクリスマスローズが満開です。
ムスカリとの組み合わせも良いですね。
-
- 今日は微妙ですが多分大丈夫な30%の降雨予報でした。
これはとても快適に動ける園芸日和です。
...
-
- 3月24日(金)曇り
昨日からの雨は今朝には上がっていました。
爺の悪い癖の一つに、空き地があれば...
-
- 春咲き原種シクラメンのペルシカムと園芸種のシクラメンが花盛りです。
写真1
園芸種のシクラメンです...
-
- お彼岸なので京都へ。
前々日までは雨予報だったけど、朝から快晴。
日中の予想気温も24度とあり服装は...
-
- 元々リバノチカムを植えていた鉢にコウムの種が落ちて寄せ植えみたいになりました。
もう4、5年植え替え...
-
- プランターでも
ジャガイモ栽培が
出来ます。
①プランターには半分の深さまで土を入れる
②穴を2つあける...
-
- 今日は雨降りですが、ちょっと間だけの園芸日和でした。
午前中の前半は晴れていて少しだけの園芸...
-
- 3月23日(木) 曇り 雨
今日は、半放置してあるクリスマスローズの花茎を雨の前にしました。し...
-
- 我が家の玄関口ではフクジュソウの花が散り、アズマイチゲやキクザキイチゲといったイチゲ類の花が盛り...
-
- マンダルさんから頂いたアルブカ・スピラリス・フリズルシズルの花が咲きました。
去年の10月には葉が...
-
- 3月22日(水)暑い一日
今日は、午前中はテレビで野球観戦
午後は多肉小屋へ入ると暑い暑い、温度計...
-
- 今日はとてもいい天気で園芸日和でした。
午前中はWBCのTV観戦でした。
ほんといい試合でした。
...
-
- 15年ほど前、息子がミドリヒョウモンというチョウを飼うと言い出したため、近くの生駒山からタチツボス...
-
- 庭に紅白二本のハナモモがあり、それぞれに蕾が付いている。
この二本のハナモモは15年ほど前、同じ園芸...
-
- 近くにある公園に面したお宅に見事な枝垂桜が植えられている。一昨日、咲き始めたのに気づき、今朝、撮...
-
- 暖かい朝です。
裏道でマスクを外したら息が白く上がりました。
寒く無いのに🙄
センペルビウム3種寄植...