宮崎県のみんなの日記
絞り込み検索の結果 1ページ目 6454件中 1~30件を表示中
-
- 天気に見放された1週間
暑くもなく寒くもなくかな?
お気に入りのマーガレット
可愛い💕
八重咲き、もり...
-
- 日陰の庭の花たち(シャガ、ツタバウンラン、シラユキゲシ)が健気に咲いてくれてます😔
-
- 金魚草たち
とっても良い香りがします。
綺麗に咲いています。
-
- ①ツルニチニチソウ
たくさん盛っていたので、かなり剪定しましたが、お花をたくさん咲かせています。
②...
-
- ①オステオスペルマム ブルーアイ・ビューティー
親株。花芽たくさんのひとつが開花しました。
たくさん...
-
- 3/25PM3:00頃。①今度こそ満開状態に。
②横から撮影。
③少し下方から見ても見ごたえあり。
※私的に、ボタ...
-
- 3/25曇り。①2022/5/27に開花したスカシユリ・ツイン・ゴールドとレッド(左2本)。
②、①の新葉が沢山上が...
-
- 3/25曇り。①風雨で折れたハデスの花を生ける。
②セロリの根元を植えてみる(約2㎝の8㎝の輪切り)。
※植え...
-
- 3/25曇り。12時撮影。①②21㎝の大輪が開花。
③高さ、約90㎝の素敵な容姿に咲いたボタンの花。
-
- 3/25曇り。ĀМ9:00頃。①ボタン・レッド2個目の花が美しく開花。
②早く上がった1個目は、2個目より遅い感...
-
- 3/25曇り。①君子ランの開花が美しい色合いで始まる、1鉢目。
②君子ラン2鉢目の開花も始まる。
③スカシユ...
-
- 3/25曇り。地植えの①リュキア1株目も終盤みたいだけど蕾も沢山あがっている。
②③シングル調が多い中、リ...
-
- 3/26曇り。①ラックス・テセウス大株、咲き誇る。
②ラックス・エリスは、終盤。
③シラーペルビアナの蕾あ...
-
- 友人宅を訪ねる途中にドウダンツツジが咲いていて友人宅にはピンクパンサーが何鉢もありパンジーや洋ら...
-
- 今年は(今年も?)たくさん芽が出てくれました。その中の99%が紫色のマクラータでした😅
そしてその中で...
-
- モンキチョウが今年はじめて我が家の庭にやって来ました🦋
菜の花に止まって蜜を存分に堪能できたかな?
...
-
- 3/24、ĀМ11:00頃、晴れ。①②2022/11月頃~開花している元気なアリッサムは、毎日蜂蜜の香りが漂いうれし...
-
- 3/24ĀМ11地頃~晴れ。① 小松菜の花。
②野草:オニタビラコ
③野草:アメリカフウロの蕾かな。
-
- 3/24①1鉢目、2022年は、ボタン・薄いピンク色で開花していたものが、今季は、シャクヤクとして蕾が付き...
-
- 3/24曇り。①地植えのスカシユリが紅白に開花。
②5鉢の君子ランの蕾が色づき開花始まる。
③ボタン~芍薬...
-
- 3/24曇り。①石庭下に零れたクリロー2個目開花。
②鉢植えのDDホワイト・糸ピコの3個目開花。
③地植えの...
-
- 3/24曇り。地植えの①ラックス・リュキア1株目は開花進む。
②ラックス・リュキアの2株目。
③ラナンキュラ...
-
- 3/24曇り。①クリロー・DDピーチも終盤の花色は、ホワイト系に変化するも、優しい色合いで美しい。
②ク...
-
- 3/24曇り。①鉢植えのテセウス大株の蕾が増え、開花も進む。
②地植えのハデス2株は、雨で1花茎折れるも、...
-
- 3/24明るい曇り。①②ブルーベリー・ブルーシャワー・ラビットアイ系の授粉成功かも、メシベが落ちていな...
-
- ①マイヤーレモンの挿木2株
一昨年3月に挿木したもの。
2株とも根元から二股に分かれていた為、バランス...
-
- 3/24曇り。ĀМ7:00頃。昨日までの雨でボタンの開花が早まりそうでうれしい反面、散る速度が速いのが、、...
-
- ①マーガレット各種
挿し芽したマーガレット達。
1月の大寒波で全て葉っぱが枯れてしまい、仕方なく冬真...
-
- 3/24曇り。鉢植えの①アルメリア・バレリーナの蕾が沢山上がり開花も増える。
②カラーも開花始まるも、レ...