富山県のみんなの日記

絞り込み検索の結果 1ページ目 3091件中 1~30件を表示中
桃の蕾 (コメント0件) (いいね6件)
2023/03/26
2023年3月25日 桃の蕾が膨らんで色が濃くなっている。 微妙にピンクの花びら?が顔をみせている。かわ...
2023/03/24
この冬に木村先生のクリードと、小山内先生のアッサンブラージュ、そして奇跡のバラといわれるあの歴史...
うちの薔薇その5 須磨、みさき、グリーンアイス (コメント0件) (いいね3件)
2023/03/24
庭が狭いので薔薇は5鉢以上には増やさないと決めていたんだけど、せっかく頂いた花は数に入らない。ちゃ...
うちの薔薇その4 ブルーグラビティ (コメント0件) (いいね6件)
2023/03/24
ブルーグラビティ!!おそらく最強の青薔薇!!!圧倒的な美しさ!!以上!!もっと書いてもいいかな!...
うちの薔薇その3 グラハム・トーマス (コメント0件) (いいね5件)
2023/03/24
グラハム・トーマス!!思い起こせば2010年、最初に買った薔薇。しかし『子供が触ったら危ないからって...
うちの薔薇その2 シルバースター (コメント0件) (いいね4件)
2023/03/24
シルバースター!!次男の誕生記念にまた薔薇を買おうと思い、じゃあ長男の時のブルームーンみたいに、...
うちの薔薇その1 ブルームーン (コメント0件) (いいね3件)
2023/03/24
ブルームーン!!ホムセンに並んでた新苗からの叩き上げ!いわば最先任!長男が生まれた記念に、ブルー...
咲き揃う (コメント0件) (いいね6件)
2023/03/24
大輪の胡蝶蘭…1本立ちのなんだけど、 富山蘭まつりで買って来たときには、蕾が4個 咲き揃いました。
咲きました。 (コメント0件) (いいね3件)
2023/03/24
膨らんでた、サマーキッスがさきました。 後、復活した胡蝶蘭の葉も大きく育ってます。
かぼちゃ 発芽しました (コメント1件) (いいね9件)
2023/03/23
「かぼちゃ」の種を蒔いたのが3月6日、今日23日は17日目です。チョット時間がかかり過ぎですね。...
長ネギ苗を植え付けた (コメント0件) (いいね5件)
2023/03/21
2023年3月21日 長ネギ苗の植え付け。 去年の秋に種をまいた加賀一本葱を植え付ける。 苗時期の育て方は...
桜咲く 我が家の花瓶で (コメント0件) (いいね10件)
2023/03/20
2月ころ近くの公園で雪で折れた桜の枝を拾ってきて、花瓶に刺しておきました。 昨日開花!!! 桜大好き...
桃の農薬散布(zボルドー銅水和剤) (コメント0件) (いいね6件)
2023/03/19
2023年3月19日晴れ 桃の農薬散布を行った。 薬剤はzボルドー銅水和剤。せん孔細菌病予防する意味がある...
香りのシクラメン 💕 (コメント2件) (いいね14件)
2023/03/16
昨日出掛けた園芸店で500円で売られていた香りのシクラメン です。いつもはどちらか一鉢なのだけど、花...
今期もありがとうサクラギ。また秋に会おう。 (コメント0件) (いいね15件)
2023/03/13
もうすぐシンビジウム達を外に出せる季節がやって来るのを前に、今期のサクラギの花を切りました。以前...
復活2 (コメント0件) (いいね7件)
2023/03/08
復活の日記から、数日 新しい葉も、倍くらいになってきた。😊 先日買ってきた、かがやき…花期間が短いの...
蘭まつり大会 来場者数4000人越え😊 (コメント0件) (いいね16件)
2023/03/05
三日間のイベントも無事終了し、好天に恵まれたお陰で来場者数は4000人を越えました。
こんにちは💛🙆 (コメント0件) (いいね7件)
2023/03/05
今日は寒いけどいいお天気😌 我が家のチューリップ🌷 順調に育っています🙌
蘭まつり (コメント0件) (いいね7件)
2023/03/05
昨日、お昼のニュースをみてたら 富山蘭まつりが開かれてるとのことで見て来また。 お目当ての胡蝶蘭よ...
第51回 富山県蘭まつり大会〜〜🌸 (コメント0件) (いいね19件)
2023/03/03
本日3月3日(金)から3月5日(日)まで富山県中央植物園にて富山 春の蘭まつり大会が開催されます。 洋ラン...
復活しました。 (コメント4件) (いいね10件)
2023/03/03
この胡蝶蘭は、私が最初に買った物です。 名前が、札に書かれてたのですが 花が終わって どうしようかと...
菊の苗づくり」を始めました (コメント3件) (いいね13件)
2023/03/03
今年も菊の「大作り」に挑戦しようと1月中旬に冬至芽を5号鉢に採取してハウス内(無加温)で育成中で...
2023/03/03
こぼれ種から芽吹いたコウムのチビちゃん達。親はいつの間にか儚くなってしまっていますが、子供達はそ...
2023/02/28
4年前に初めて地植えしたクリスマスローズに蕾が付きました。😆 定年を迎え、新たな趣味を持ちたいと始...
2023/02/27
3年前の春の蘭まつりで買った春蘭の富の光にやっと初の花芽が上がって来て喜んでいたら〜 何だか様子が...
クリスマスローズ展見学 (コメント2件) (いいね16件)
2023/02/26
偶然見に行く機会が有り、富山県中央植物園で行われているクリスマスローズ展を覗いてきました。正直、...
マンサクの花とクリスマスローズの新芽 (コメント0件) (いいね21件)
2023/02/23
寒波が度々降りて来たかと思えばいきなり春の様に暖かな風が吹き、つい、どうしたいのさ、とぼやいてば...
桃の定植 (コメント2件) (いいね11件)
2023/02/21
2023年2月17日天気晴れ 桃の苗を植え付けた。 桃を育ててみたくて、年明けごろからインターネットや書...
2023/02/20
我が家の庭で、多分春の中では最も奇麗なショットが期待できる場所です。 どうだんツツジの下には、5株...
花粉に注意を! (コメント1件) (いいね6件)
2023/02/20
こんにちは!李株アカデミーな今日も元気です! みなさん花粉症シーズンに突入しましたが、体調はいかが...
 1   2   3   4   5  次へ>>

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!