日野さんさんのマイページ

写真

他のプロフィール画像を見る

日野さんさん  東京都
お気に入りメンバーに登録

総合獲得数

いいね!:0
※園芸日記・写真・そだレポ・回答で獲得したいいね!の総合数です。

プロフィール

名前
日野さん
性別
男性
園芸を楽しんでいる場所
園芸を始めた年
1972年
住んでいるところ
東京都
自己紹介
1972年 23才でシンビジュームの切り花栽培始める。
1973年 胡蝶蘭の切り花栽培始める。
1976年 スマイラックスの切葉栽培始める。
1979年 ジャスミンの切花栽培始める。
スマイラックス アスパラ類 有機栽培の必要を痛感。微生物、ミネラルを重視した栽培を模索。

1986年 胡蝶蘭 苗リレー栽培方法を埼玉のM洋蘭園に提案、国内でリレー苗生産の先駆けと成る。

1987年 鹿児島県(鶴田町、現さつま町)にスマイラックス生産農場を開設。ハウス1800坪
 
1989年 さつま町に新たに胡蝶蘭苗生産農場開設1.7ha 東京と鹿児島を結んでの胡蝶蘭のリレー栽培。

1990年 スマイ・ジャスミン国内において高い評価を得る。 
  
1993年 霧島国立公園内の(旧栗野町)標高650mに栗野高冷地農場2haを開設スマイラックスの生産を開始。

1993年 アイビーの切葉を本格的に生産。
1994-5年 87年開設した鶴田農場 ハウス解体 薩摩農場と栗野農場へ移築。アイビー、スマイ以外の生産品も含め品質と安定出荷で一生産者ながら葉物生産の一大産地として認知を受ける。

1996年 日野市 生産を停止、本社をさつま町に移転。

1997年 96-97年 苗室2175坪 年苗預数80万苗で胡蝶蘭栽培で致命的な根の病気、フザリュームを発生、栽培受託に迷惑をかけ、倒産寸前と成る。返却不能苗を育てて切花生産を進める。  葉物生産で取組だミネラル、有機肥料、自然界にある資材を活かした制菌や植物が本来持つ生命力を高める栽培にシフト。極力天敵を導入、殺菌剤を極力利用しない栽培を目指す。

1998年 需要が拡大したアイビーで疫病発生、400坪全滅。スマイラックスの病気対策で得た知見から発生要因を突き止め土壌環境をコントロール、殆んど薬剤を使わないで発生を制御。5400坪、年産800万本を出荷。

1999年 返却不能苗を育て、胡蝶蘭切花生産開始。

2002年 鹿児島県で生産開始後、初めて公的補助事業を得てアイビーの農場開設3haハウス2000坪 保冷設備集出荷場併設。

2005年 胡蝶蘭大輪切花年産25万本を目指す。
2006年 胡蝶蘭ミディーの切花を開始。
2009年 胡蝶蘭栽培の病気、褐斑病を発生。
2011年 胡蝶蘭にオールアミノ酸の肥料得て飛躍的な成果を得る。

2012年 褐斑病発生で経営の窮地と成るが、微生物である乳酸菌利用で可能性を得る。 胡蝶蘭の苗生産時代苦しんだ薬剤で対処できない軟腐病に絶大な効果を発揮、生産技術の要を得る。

2014年 大輪、ミディー切花 年産50万本 品質、出荷数量で国内にて高い評価を得る。

2017年 鹿児島、肥後銀行、日本政策金融公庫の3社が設立したアグリファンドに会社をM&Aにて事業継承し日野に戻る。

様々な失敗から学んだ知見を活かし胡蝶蘭、シンビ、デンドロ、カトレア等を育てる勉強会を開催できればと願っています。
現在、日野市にて2週間に1度2時間程度の講習会を開催。(6カ月間)3期目に成ります。

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!