2022/05/16 伊藤若冲の世界③ 2 26
①②小国鶏・白藤種。
先日紹介した雛のお父さんです。
③小国鶏・黄笹種(古代五色)。
2022/05/16 伊藤若冲の世界② 1 23
小国鶏は天然記念物の鶏種で、その中の白色種は、伊勢神宮に「神鶏」として奉納される鶏です。 今年は尾...
2022/05/16 伊藤若冲の世界① 1 26
昨日、バラの庭で、飼育している小国鶏を撮りました。 現代版・伊藤若冲の世界の実写版です。
2022/05/16 2輪めが開きました 0 24
パフィオペディラム・デレナティです。 Paph.delenatii 2輪めが開きました。 可愛らしい花です。
2022/05/16 フロリダバリエガータ 0 11
斑入りタニウツギ・フロリダバリエガータです。 花も終盤になり、全体的に紅色の花が目立つようになりま...
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
雨上がりの宝石 2022/05/17 | 赤いミニバラ 2022/05/17 | いちご畑の掃除 2022/05/17 |
![]() |
![]() |
![]() |
フラワームーン... 2022/05/17 | ミントの香りシ... 2022/05/17 | ようやく植え替... 2022/05/17 |