きたろくさんのマイページ

写真

他のプロフィール画像を見る

きたろくさん  千葉県
お気に入りメンバーに登録

総合獲得数

いいね!:4511
※園芸日記・写真・そだレポ・回答で獲得したいいね!の総合数です。

プロフィール

名前
きたろく
性別
男性
園芸を楽しんでいる場所
住んでいるところ
千葉県
自己紹介
2022年11月23日初投稿です。

園芸のスタートは、結婚の時に義母にもらったランを枯らした経験です。当時植物には水をたっぷりやるのが大切だと信じ込んでいてせっせと与えていました。(笑) そんなざんげの意味もあり、5年ほど室内ミニ温室で胡蝶蘭を育て楽しみました。

家を建てた時、屋根の風見鶏に憧れ設置したのですが、アッという間に錆びて動かなくなり、屋根も急で登るのが怖いのでただのオブジェになっています。そのオブジェが大切なみん園のプロフィール写真として復活です。

今、土日に余裕ができたので、好きな園芸に戻って来ました。無理せずボチボチ参加させていただきますのでよろしくお願いいたします。

最新の日記

2023/03/24 もう散り始めました(ハナモモ) 2 60

現在満開のハナモモですが、昨日の雨で一部の花が散り始めです。記録と記憶のためにパシャと撮影です。...

2023/03/19 ハナモモ開花 5 130

20年の我が家のハナモモの老木が開花しました。これから1週間が最高の時になります。 咲いている時...

2023/03/19 室内の冬越しっ子「最高で~す。 0 97

寝室兼書斎は春を待つ子たちでいっぱいです。ベッドテーブルは完全に植物棚になっています。一人用Wベ...

2023/03/12 きたろく花壇🌼とWBCのJAPAN⚾ 0 143

きたろく家は、今年は古参株とニューフェイスがマッチした春花壇となりました。(まるでWBCのJAPANで...

2023/03/06 満開です♥️(ルディシア·ディス 2 154

2月15日に咲き始めたルディが、11輪(つぼみ5)、6輪(つぼみ7)満開です。 小さいけど立派なラ...

最新のそだレポ

はじめてのイワシャジン
2022/12/11  [千葉県] 鉢植え
種からのスナップエンドウ
2023/02/19  [千葉県] 鉢植え
はじめてのダイモンジソウ
2023/01/05  [千葉県] 鉢植え 失敗談
フクジュソウの再チャレンジ
2023/01/15  [千葉県] 鉢植え

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
趣味の園芸バックナンバー
定期購読
関連アイテム
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!

おすすめ特集
植物図鑑まとめ

植物図鑑まとめ

たくさんある植物の中から、テーマ別や特徴別に紹介します。植物選びの参考にしてください

病気と害虫の話

病気と害虫の話

あなたの植物の症状は? 大切な植物を病気や害虫から守るための、見て分かる病気と害虫ガイド

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

動画でわかる!鈴木満男のバラ剪定レッスン

バラの栽培で多くの人が悩む剪定の仕方を、動画でわかりやすく解説

寄せ植えを楽しむ

寄せ植えを楽しむ

寄せ植え向きの植物選びや、作り方のポイントを紹介。参考になるキレイな作品写真も見られます

「今、熱い植物」アーカイブ

「今、熱い植物」アーカイブ

人気の高まる多肉植物や観葉植物。業界の最前線で活躍する専門家がその魅力を紹介

テキストこぼれ話

みん園限定!テキストこぼれ話

ここだけで読める連載「テキストこぼれ話」。『趣味の園芸』で語りきれなかった話を限定公開

園芸用語集

園芸用語集

園芸でよく使われる主な専門用語を400語以上を掲載。50音順の索引から調べられます

みんなのバラ百科

みんなのバラ百科

バラの歴史や「殿堂のバラ」などのバラにまつわる知識、役立つ情報が盛りだくさん

野菜だけで一品レシピ

野菜だけで一品レシピ

育てた野菜をおいしく食べるための、野菜を使ったレシピ222品を公開中

全国植物園ガイド

全国植物園ガイド

全国の植物園一覧。日本植物園協会に加盟している植物園を中心に紹介。植物園に出かけよう!