2023/06/27 ミズキンバイ 2 15
ミズキンバイの花が咲きました。結構大きな花。挿し木などでいくらでも増える湿地性の野草ですが、日本...
2023/06/27 自然が作る微妙なアート 3 13
PCの世界ではAIが勝手に作ってくれるようになったようですが、あくまでもAIではなく、自然の造形美を楽...
2023/06/24 カエルさん、いらっしゃ~い。 4 15
ビオトープの真ん中においたポリバケツの中などに小さなオタマジャクシがあらわれました。同じく小さな...
2023/06/24 ヤマユリの蕾が膨らんできました 0 14
ヤマユリの蕾が見るたびに膨らんできています。心配なのが、鹿に食べられないかということ。ちょうど今...
2023/06/14 サンショウバラの挿し木 0 17
今日本産のサンショウバラが次々と花をつけています。よくバラ園で見かける、「見て、見て!」という見...
![]() |
![]() |
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
もらい物の柿 2023/12/02 | サイネリア・セ... 2023/12/02 | 赤いバラ・ディ... 2023/12/02 |
![]() |
![]() |
![]() |
今朝の庭から、... 2023/12/02 | 今日の庭から・... 2023/12/02 | 寒い朝でも空は... 2023/12/02 |