2023/09/15 悲しい現実 14 51
園芸日記を配信できずに 寂しい思いで日々過ごしていますが 我が家のバルコニーの状態は 悲しいかな 殆...
2023/09/03 早朝ウーオクで見た光景1 2 49
今年は殊のほか暑い夏でしたが 月が変わり 幾分吹く風にも涼しさが出て参りました。 夏の主役だったク...
2023/08/24 絶滅危惧種の百日紅 2 53
樹冠は12M程で 樹高も7Mほどの大きな百日紅を見掛けましたが、サルスベリの仲間としては樹形が非常にま...
2023/08/23 武蔵と小次郎 3 39
この碑によると宮本武蔵にとって 小倉は生涯でも最も長く住んだ土地だという。 細川・小笠原両藩を合わ...
2023/08/22 牧野富太郎博士に習って 舞台裏 5 49
今朝はウォーキングの途中で外来野性種とおぼしきお花達の観察をして来ました。 ワルナスビとは可哀想...
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ベランダの小菊 2023/12/03 | ベランダ多肉 i... 2023/12/03 | ミニ白菜が倒せ... 2023/12/03 |
![]() |
![]() |
![]() |
ビオラの苗を植... 2023/12/03 | ほぼ冬 2023/12/03 | ポリキセナ・エ... 2023/12/03 |