コニファー図鑑 おすすめの種類

コニファーとは、庭木として楽しまれている針葉樹の総称です。特別な仕立て方をしなくても整った形に育つものが多く、シンボルツリーとして、あるいは庭の骨格をつくる庭木として人気があります。

コニファーは自然に円錐形やこんもりと丸く育つ樹形や、明るいライムグリーンや、シルバーがかった色など、多彩な葉色の美しさが魅力です。冬には飾り付けをして、手軽にクリスマスツリーとして楽しむこともできます。

コニファー おすすめの品種(6種)

  • ニオイヒバ‘スマラグ’
    ‘スマラグ’は濃い緑色の葉が美しい品種です。生育はやや遅く、端正な樹形になるので、剪定も少なくてすみます。冬は寒さで葉先がやや褐色を帯びます。「エメラルド」の名で早くから流通し、日本でも多く植栽されています。品種名は「スマラフト」「スマラグド」と呼ばれることがあります。
    ニオイヒバの図鑑
  • ジュニペルス(ハイネズ)‘ブルー・ヘブン’
    ‘ブルー・ヘブン’は銀青色のコニファーで最も有名な品種です。自然樹形でも狭円錐形に整い、青みがかった葉色が美しい品種です。刈り込みにも耐えるので生け垣にも利用できます。そばに植える植物は枝が触れ合わないように低木か低いコニファーがよいでしょう。
    ビャクシンの仲間の図鑑
  • プンゲンストウヒ‘ホプシー’
    ‘ホプシー’はプンゲンストウヒ(アメリカハリモミ、コロラドトウヒ)の園芸品種です。プンゲンストウヒのなかで最も有名な品種です。葉はシルバー色が強い銀青色で樹高約8mの円錐形になります。成木は存在感があり、シンボルツリーとしても見栄えがする非常に美しい品種です。
    トウヒの仲間の図鑑
  • ヒノキ‘クリプシー’
    耐寒性:普通
    ‘クリプシー’はヒノキの黄金葉の品種です。冬でも黄金葉は変わらず、日が当たらないところは緑色になります。枝は水平から少し上方に伸び、枝先が下を向き弧を描くように伸び優雅なシルエットになります。刈り込みにも耐えるので生け垣にも利用でき、刈り込みを重ねると分枝して枝の粗さも感じなくなります。
    ヒノキの仲間の図鑑
  • レイランドヒノキ‘ゴールド・ライダー’
    ‘ゴールド・ライダー’は、樹高6mほどとレイランドヒノキとしては小さく、個人庭園向きの品種です。別品種の‘ライトン・グリーン’より生育は遅く、枝は横に伸びます。葉色は黄金色で、冬も楽しめ、日当たりがよいと葉色が美しくなります。刈り込みに耐えるので生け垣にも向いています。
    レイランドヒノキの図鑑
  • モントレーイトスギ‘ゴールド・クレスト’
    ‘ゴールド・クレスト’は明るい黄緑色の葉と整った樹形が人気で、日本ではもともと屋内観賞用に生産された品種です。生育が旺盛なので大きくなりすぎないように剪定して樹形を維持しましょう。同じ仲間に‘ゴールド・クレスト’より耐寒性の強い、アリゾナイトスギの‘ブルー・アイス’があります。
    イトスギの仲間の図鑑
  • 目次に戻る

コニファー 図鑑一覧(10種)

出典:『ガーデニング花木入門』国重正昭 監修

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!