
撮影/10月。赤花種
専門家の執筆による多肉植物・サボテンデータベース
撮影/10月。赤花種
夏の暑さと蒸れに弱く、風通しが悪いと株元が腐りやすくなるので、注意します。
用土は、2割程度川砂を混ぜた、排水性のよいものを使います。
タネをまく場合は、覆土せずに、腰水をした状態で、湿度を60%~80%に保つようにしましょう。腰水は、発芽がそろうまで約1か月行い、その後は、湿度を下げ、風通しのよいところで管理します。
【枯死しない最低温度/5℃】(目安)
撮影/10月。赤花種
撮影/4月
撮影/4月。葉の先端に見える茶色い部分が花芽
会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
ポポー シェナ... 2023/03/22 | 散歩道の花~細... 2023/03/22 | 散歩道の花~シ... 2023/03/22 |
![]() |
![]() |
![]() |
今日の椿♪ 2023/03/22 | いよいよです~... 2023/03/22 | 3月14日 2023/03/22 |