園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

あおむしかと思ってたのですがなんだか違う気がしてきたのですが...

解決済み 2021/09/29 06:17

あおむしかと思ってたのですがなんだか違う気がしてきたのですが 蛾とかのような気もするのですが何でしょう?オルトランを散布したのですがあまり効果もなく葉っぱがやられていく一方です なにかいい方法はないでしょうか?教えてください あおむしかと思ってたのですがなんだか違う気がしてきたのですが... あおむしかと思ってたのですがなんだか違う気がしてきたのですが...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

この時期ヨトウガの幼虫が増えますが(我が家も出始めました)、「夜盗」と呼ばれるだけあって弱齢幼虫以外は活動時間が夜なので、懐中電灯を片手に暗くなってから補殺するのが一番です。
大きくなった幼虫にはオルトランは効きにくいです。
割り箸とかで挟んで取ると、挟むのに失敗すると丸まって下に落ちるので、気をつけてください。

  • 2
  • Rycomさん 2021/09/29 11:50

問答無用で早く対処しないと、被害が大きくなりますよ。
簡単なのは、ピンセットでギュッと摘まんで踏み潰す。叉は、小さな穴を掘って虫を入れ、土を被せてから踏み潰す。
どうでしょうか?

3

違っているかもですが・・
ヘリグロテントウノミハムシかもしれません。
うちもヒイラギの木がやられました。
葉に潜る虫で小さいうちは見つけにくいです。

3

オルトランを撒かれたと書いてありますが、粒剤ですか?
立ち木には液剤を散布する方が断然早く効きます。
粒剤は溶けて根から吸われ、樹体内に行き渡るまでかなり時間がかかるのと、樹高が高くなると行き渡らなくなるため樹木と粒剤の相性は悪いです。

そこで、丁寧な液剤散布で被害葉を中心に殺虫します。
被害が狭い範囲なので卵が産み付けられて小さな虫が食害している程度であれば、スプレー缶式の殺虫剤でも良いかと。
被害葉をもっと拡大で見られると食べ方で虫の特定も出来ると思いますが、、、ちょっとハッキリしないですね。

モクセイ科イボタノキ属. プリベットですね
セイヨウイボタノキとも呼ばれます。
うちにも二本あります。
虫はイボタガの幼虫だと思います。

私は虫がつくと、ついでに剪定しています。
よくそだつので、しっかり切っても大丈夫です。

3

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
なつが きた~
2024/04/25
ラナケリアなど
2024/04/25
旭山桜の実!
2024/04/25
ゲラニウム
2024/04/25
釣鐘草の開花
2024/04/25
釣鐘草の開花
2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!