園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

はじめてなのですがよろしくお願いいたします。柑橘類なのですが...

解決済み 2022/01/15 14:32

はじめてなのですがよろしくお願いいたします。柑橘類なのですが去年の秋、収穫の時になって気づいたのですが葉っぱも実もすすのようなものがついていて、洗ったり切りすてたりしているのですが、とても多いのです。どうしたらいいのでしょうか。アドバイスよろしくお願いいたします。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

害虫の駆除は前提ですが、すす病の発生初期であれば、黒い部分を拭き取って殺菌剤を撒くことによって、早期沈静化が図れます。

0

鉢植え100%さんの言われる通りです。

とりあえず、2月にマシン油乳剤を散布しましょう。見えないほど小さな害虫を、窒息させます。

民間療法として、「かんきつ類の皮を根元にまく」というのもあります。すす病のでもかまいません。

見た目だけなので、みかんなどの実は食べられるし、ユズなどは果汁をしぼって使うこともできます。

質問者からの返信

ありがとうございます。とても分かりやすいです。2月にまきます。どうしても美しい葉っぱとりもどしたいです。

2022/01/16 09:15

その名の通り「すす病」でしょう。アブラムシ、カイガラムシ、コナジラミあたりの吸汁性害虫の排泄物を栄養に増殖する菌です。風で飛んでくる場合もありますが、たいてい害虫の方、あるいは複合です。
害虫を駆除したうえで、複数の種類の殺菌剤のローテーションで対応します。けっこうしつこいので翌年も発生することがあります。植物体内では繁殖しませんので、商品価値はありませんが実の中身は食べられなくもないです。

根本的には混み合った枝葉を切って、風通しを良くすることによって、害虫と病気と両方を防除しなければ、何度でも発生してしまいます。

質問者からの返信

ありがとうございました。大変そうですがかわいそうですし、以前のように美しい葉っぱにしたいと思います。頑張ってみようと思います。

2022/01/16 09:07

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!