園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

抜いても抜いても出てくるこの草はどうやら地下茎で繋がっている...

解決済み 2020/07/10 14:54

抜いても抜いても出てくるこの草はどうやら地下茎で繋がっているようです。どなたか、上手な駆除の仕方を、教えて下さい。ある程度抜いたら防草シートを敷いてしまってもよいでしょうか。 抜いても抜いても出てくるこの草はどうやら地下茎で繋がっている...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

ピンボケだし遠いので特徴が見えません。
イネ科のようにも見えます。

4
  • 2
  • tim7さん 2020/07/10 16:35

チガヤではないでしょうか?
チガヤであれば15cmぐらい掘ると地下茎が張ってるのでそれを撤去しなければすぐ生えます。
防草シートもホームセンターに売ってるような目の粗いものでは突き抜けてしまいますので、しっかりしたものを敷いた方が良いですよ。

木のすぐ近くはがんばって根茎を掘るとして、離れたところは葉にかけると根まで枯れる除草剤を使うのもひとつの方法かと思います。すぐに分解して土壌中に残らない安全性の高い除草剤もあります。

耕地面積が広いですね
田植えの時に稲の根(ひげ根)見たことありますね
投稿の写真もイネ科のようで、根の造りはひげ根だと思います。
抜いても、抜いても、ひげ根がちぎれて土に残ればまた芽が出てきます
1 根まで枯らす除草剤散布(最低年2~3回)
2 ガソリンとオイル混合燃料使用の刈払機による、除草作業
  (他の雑草も刈払できます、充電式刈払機はパワー不足です)
  イネ科はしつこいので1と2の併用作業で完全駆除まではできませんが
  今の状況よりは、かなり良くなります。
3 やや勾配のある土地に見えますので、防草シートを敷いたときに
  滑って、転倒などを考えると、お勧めできませんです。
※刈払機を扱った経験なければ、農家の方から要領を教えて
もらってください。燃料保管用の携行缶が必要です。

この草ではありませんが駐車場のドクダミの除草に成功したことがあります。まずラウンドアップという除草剤を散布し、その区域限定で塩を撒きました。車が4台入る面積に5キロぐらい。それから数年経ちますが除草の依頼が来なくなりました。

塩を撒くとか、そんな非農耕地限定の安価だけど性質の悪い除草方法を…。
塩害で木も枯れるし、跡地は何年にもわたって一切植物が育ちませんよ。

チガヤは土が凍る直前に天地返しをすると、根が凍って枯れます。それでも春になって芽が出てきたのは、スコップで掘り起こし。

ラウンドアップは特許期限が切れて、効果が同じでお値段の安い物が出回るようになりました。
土が荒れるので、この先植物を植えるつもりの場所は使用をやめた方がいいです。

メシヒバではないでしょうか?近所のおじさまが、いっぺんに抜こうとするから嫌になるんだよ。毎日5本ずつ抜いてごらん、疲れないからと教えてくれました。

5

オシヒバと言うのもあります❗

0

成長が著しく早いならハマスゲの可能性が高いと思います。根塊は地中深いので除草剤を使用しても中々駆除しにくいのが難点です

0

ネックレスの様に特徴のある地下茎でつながってたら、ハマスゲかもしれません。上だけスルッと抜けても、地下茎からどんどん次が生えてくるのでやっかいですね。
ラウンドアップなどの除草剤は、有効な様です。
防草シートは、厚手のものを使わないと突き破って生えてきます。 
うちも、畑に増えていて、せっせと抜いてますが、冬にでも地下茎を掘り起こして抜きあげないといけないなと思ってます。

2

チカヤみたいですね。刈り取ってもすぐ伸びてきますよね。
除草シートも良いけれど、隙間や穴があくと草が出てくるし、シートにも寿命が有るので、バラけて来たときに出てきた草を刈払機で刈るのに、糸が絡んて面倒になるので、自分なら除草剤(葉から吸収されて根から枯れるやつ農地なら農地用、駐車場や空き地なら非農地用)をかけますね。
ちなみに、「痩せ地にチカヤ」とと言いまして、肥料分の少ない空き地や荒れ地に多い草です。

2

・定期的に刈払機(ガソリン)で刈る
・除草剤の使用
・雨上がり翌日などの地面が濡れた状態のところを灯油の草焼きバーナーで地面を一箇所3から5秒程度焼く(刈払機で表面刈ったあとが楽、効率的。2、3週間程度生えにくい)
・何れかの対策をした後、ザバーン等のしっかりした防草シートを敷く(経年劣化する上、結構な費用がかかります)
・諦めて表面をガーッと耕し、リビングマルチの麦等で逆に覆ってしまう
(見た目的にはあまり変わらないかも知れませんが)

北海道の気候特性的に防草シートが冬季に危なくないか、等本州の方法が適しているか判断しかねます

2

ジョンソングラス(セイバンモロコシ)です。防除にはいろいろな選択わざがあります。一般的には化学除草が良いと思いますけど……

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!