園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ワイルドストロベリーの葉に白いダニのようなものがたくさん付着...

解決済み 2022/07/02 17:31

ワイルドストロベリーの葉に白いダニのようなものがたくさん付着してしまいます…

この白いダニのようなものは、アブラムシでしょうか…?
霧吹きで強めに吹き付けても、なかなか洗い流すことができません…

また、フマキラーのアブラムシにも効くという殺虫剤を葉や土に吹きかけても、まったく効きません…

どうしたら、この白いものの繁殖を防ぐことができるでしょうか…。

アドバイスをよろしくお願いいたします…。

【補足】
写真をもう少しアップさせて撮影し、添付しました(2枚目)。よろしくお願いします。 ワイルドストロベリーの葉に白いダニのようなものがたくさん付着... ワイルドストロベリーの葉に白いダニのようなものがたくさん付着...

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

こんにちは。
ちょっと写真ではわかりにくいのですが、オンシツコナジラミのような、、?
羽ははえていますか?
葉裏はどうでしょうか?
葉を揺すって羽のある小さなムシがバラバラと落ちるように飛ぶ様ならオンシツコナジラミです。
モスピランなどの殺虫剤噴霧が効きます。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます!
羽があるかどうかは、小さすぎて凝視してもわかりません。付いていないように思います。

葉裏にはまったくなく、割り箸で落とすようにしてもこびり付いているのか取りにくいほどです。。

2022/07/03 08:41

こにちは。
自分もコナジラミかなと思ったのですが、その薬剤、コナジラミにも効きますねぇ。耐性を獲得してしまったのか、はたまた別の生き物なのか、そもそも生き物ですらないのか、ちょっと写真では判別できませんのでもうちょっと写りの良いものをお願いしたいです。
よろしくお願いしますmm。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます!
写真を撮り直して添付しました。

コナジラミなのでしょうか。。検索して見てみましたが、羽のようなものが見当たらないので、しっくりきません…。
ダニ?あるいは、生物にさえ見えないです。。

2022/07/03 08:43

元々森に生えるワイルドストロベリーは、ひんやり湿った森の空気が好きです。コンクリートの照り返しがあったり、室外機の熱気があたる乾燥した場所は苦手で、すぐにハダニやコナジラミが付きます。また、少し水枯れして弱っているように見えます。同じプランターに植えておられるローズマリーは、虫を除ける効果があるとされていますが、乾燥を好むため、ワイルドストロベリーとの寄せ植えは余り相性が良くないです。

家ではアブラムシ、コナジラミ、ハダニの退治には、カリ石鹸50グラムを1リットルのぬるま湯で溶き、アルコールをスプーン1杯くらい加えたものを使っています。コナジラミやハダニは、薬剤よりも環境である程度防げます。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございます!

置き場所が悪かったのですね…。
また、ローズマリーとの相性が悪いことを植えたあとで知りました…。しかも、ローズマリーは植え替えが大の苦手だとのことで…
どちらも状態が良くないので、、もう一度、環境を直してから、苗を買い直してリトライしようかなと思います…ありがとうございました。

2022/07/03 08:49

はじめまして、コメントさせていただきます😌
見たところハダニかアブラムシに思います。
ベリーは食されていますか?食べられているのであればなるべく科学薬品に頼らず駆除してみてはどうでしょうか?ベリーは夏の高温で弱る時期だと思うのでまず植えている場所や水やりの管理などに気をつけてみて下さい。僕の駆除のおおすめは薄めた竹酢液や木酢液やニームオイルを与えることで、殺菌や虫除けと肥料にもなり株が病気などに強くなります。稀釈する量を守って定期的に与えてみて下さい。ただ薬品とは違い即効性は弱いかとは思いますが、地球にも人にも優しいと思います。そして害虫の敵虫となるテントウムシなどを呼んで増やす環境にするのも凄く大切な事だと思います。色々試行錯誤しながら楽しんでやられてみて下さい。
コメント全て正しく当てはまるとは限らないので一意見としてお読み頂ければ幸いです。

1
質問者からの返信

ご回答ありがとうございます!
はじめは食用として栽培したのですが、害虫被害が多くて鑑賞用になりました…苦笑

なるほど。このような自然にやさしい害虫対策もあるのですね!参考にさせていただきます。
ご丁寧にありがとうございました。

2022/07/04 19:08

こんにちは。
再度コメントします。
アップ写真の追加、ありがとうございました。
m(_ _)m
どうやら、アブラムシの脱皮殻のようですね!
白いのが脱皮殻、なかなか落ちないのはアブラムシの分泌物がベタベタしていて殻が葉にくっついているから、と思われます。
今現在アブラムシが見当たらないということは先に撒いた殺虫剤で脱皮後の虫は駆除できているのか、脱皮してよそへ移動したのか、、、。
木酢液や竹酢液、お酢スプレーなどで洗い流すことができると思いますよ!

1
質問者からの返信

再度のコメント、ありがとうございます!
アブラムシの脱皮殻と分泌液だったのですね!謎がようやく解けました…

他の方のコメントもあわせて参考とし、環境を整え直したいと思います。

ありがとうございました。

2022/07/04 19:10

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!