園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

毎年玉ねぎを植えますが、生育途中に枯れてしまうのもあるし、い...

解決済み 2023/05/30 21:47

毎年玉ねぎを植えますが、生育途中に枯れてしまうのもあるし、いざ収穫時期になっても中には、生育不足のもあります。肥料も与えているはずなのに。
また、収穫の際 茎が太いのもあり、収穫後には先に腐ってしまいます。
収穫してから、乾燥させて冷蔵庫にて貯蔵しますが、芯がずるけてしまったり黒カビが
表面ではなく何層目かでカビが発生していたりもあります。何か原因があるのでしょうか。教えて頂ければ 幸いです。宜しく、お願い致します。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

まず玉ねぎを植えつける時の土はどうでしょうか。元肥えをすきこみ、酸性土は苦手なので苦土石灰も入れます。水はけがいいほうがいいので高畝にしていますか。そして植え付けるのは深く苗を植えてはいけない、と農家の母に教わりました。根っ子の少し上まで土に埋めてあとは苗が浮かないように押さえます。それから茎が太くなるのは、ある一定の大きさに育った時に一定の低温に合うとネギ坊主になる性質があるようです。食べられはしますが食感は良くありません。ネギ坊主を見つけたら抜きとっています。また冷蔵庫で保管、とありますが、収穫後すぐではなくある程度乾かしてからがいいと思います。

食堂のロベリアさんのおっしゃることが正しいうえで、

文体から読み取るに、べと病が発生している畑ではありませんか?
ベと病が多発している畑から採れた玉ねぎは保存性が悪いことが多いです。
品種によっても保存性は違いますので一概には申せませんけれど。

1

育てている用土が合っていないのかも知れません。水はけが悪いと苗が腐ったり収穫した後も腐りやすくなります。
収穫した直後はまだ沢山水分が含まれているのでしばらく風通しの良い場所で吊るなどして乾かしその後冷蔵庫で保存する場合は皮をむいて(きれいな部分まで)サランラップなどで包んでから保存したほうが良いと思います。又は加熱して使う場合が多いと思いますので、適当な形に切った後冷凍保存しておくと傷まず長期保存できますしすぐに使えて便利です。
写真は今うちで保管している様子です。吊る際には小さなものは網に入れたりかごに入れたりしています。
栽培方法に問題があるかも知れないので植え方を説明しているサイトを参考にするとかされるといいと思います、このサイトでも野菜の育て方など載っています。

0

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!