園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

ベランダで八重山のいばらを育てています。(10年目くらい) ...

解決済み 2020/08/03 15:43

ベランダで八重山のいばらを育てています。(10年目くらい)
7月に入り、花が咲き始めたので、鉢の周辺に肥料をやりました。(2週間おいて2回)
その後、7月の中旬過ぎから、枝先の葉が茶色く水が無く枯れたようになり始め、どんどんその症状が広がり、最近は(8月)根本までほとんどの葉が枯れてしまいました。
エアコンの排気熱が当たるので、点けるのを我慢していたのですが、残念です。
昨年までは、段ボールで排気熱除けを(不完全ですが)してエアコンを使っていたのですが、元気で枯れることはなかったです。
肥料のやりすぎか、長梅雨もあり水分過剰で根腐れでしょうか?

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

10年天塩にかけた綺麗なヤエヤマノイバラ、残念でなりませんね
枯れ始めたのは、最近ですか?
最近コガネムシをよく見かけます。
コガネムシは庭でも鉢でも卵を産み付けます。卵が土の中で孵化して、幼虫が根っこを食べると、葉っぱがなんとなく元気がないなぁと気づいてから、日に日に元気を無くして、10日目くらいには絶望的になります。そんな時に強風が吹くと引っこ抜けてしまいます。ミイラの手のような根っこしか残っていません。土を掘り返すと、カブトムシの幼虫のようなのが丸まっているのが見つかります。
もしかしたら、コガネムシかもしれませんね

2
質問者からの返信

早速のご回答をありがとうございました。
以前(5年位前)に、やはり元気がなくなった時に植え替えをしたのですが、
土の中から、丸々と太った親指より大きな白い芋虫が出て来ました。
その姿を思い出すと、今でもゾッとします。
そのこともあって、土を掘り返すことをためらっていました。
もしかしたら、また!かもしれませんね、、、。
、、、、、、、、、、、、
先ずは切り詰めて、様子をみてみます。
不安を一つ確認する事ができました。
本当にありがとうございました。

2020/08/04 14:28

写真が無いので原因が何かはっきり言えませんが、八重山ノイバラは丈夫で繁殖力も有るので育てるには楽なバラですよ。植替えはしていますか?私は盆栽にしているので2~3年で植え替えしています。植替えをしないと根詰まりして梅雨時に根腐れする事があります。肥料は有機肥料の玉肥料ですか、盆栽や鉢物植木に化成肥料をやり続けると弱って枯れてきます。他の植物や庭木でも土が酸性土壌になり栄養分を吸収出来なくなったり、微生物が死んで土が固くなるのです。枯れた葉を全部取って切り詰めてください。水はやり過ぎると尚根腐れするので乾いたらやる程度にして下さい。10月に植え替えて下さい、根が腐っていなければ切って根挿しすれば来年芽が出て2~3年で花付きのミニ盆栽や苔玉が出来ますよ。

2
質問者からの返信

早速のご回答をありがとうございました。
植え替えは、5年前頃と2年前でした。どんどん大きくなり(枝を延ばす)ましたので、その度に一回り鉢を大きくしました。
肥料は、有機のコロコロ状のもの(玉肥料ですか?)を使っています。
有機だと虫が出たりするので、化学肥料に変えようか?と思ったりしましたが、止めます。
枝は、持ち直してくれるかと切れなかったのですが、切り詰めます!
八重山野茨の隣に、普通のバラ(買った切り花を挿したらついたもの)の鉢があり、競うように土が乾いていたのですが、このところ八重さんの土が乾きません。
根が弱っているのだろうと思います。
水やりにも気をつけます。
今は、ベランダが地獄(下階からの熱波等)でもあるので、10月の植え替えは嬉しいです。(白い巨大な芋虫出現は、怖いのですが、、、)
我流で適当な植物育てで、植物が不調になると、オロオロしてしまいます。
おかげさまで落ち着きました。
本当にありがとうございました。

2020/08/04 15:04

カブトムシやコガネムシの幼虫が多いと言うことは、腐葉土を混ぜていますか?腐葉土の中にはカブトムシやコガネムシの卵が入っている事があります。私は盆栽や2〜3年植替えしない鉢物には腐葉土は混ぜません、腐葉土が入っているとコガネムシが卵を産み付け、幼虫が根を食べてしまうからです。私は硬質赤玉小粒8に軽石1と植物用竹炭小粒1の割合で混ぜて植えています。水の管理さえ出来れば、とても良く元気に育ちますよ。玉肥料に虫が湧くのは完熟してないからです、その場合は土の中へ埋めてください。

1
質問者からの返信

ありがとうございます。確かに5年前位には、腐葉土を混ぜたことがありました。
それで丸々と太った白い芋虫が出たのかもしれませんね。
その後、2回の植え替え時には、購入した花植物用の新しい土だけを使いました。
その土の中に紛れ込んでいるのかもしれませんね。
硬質赤魂土と軽石と竹炭ということは、有機質分を入れないのですね。それに、有機肥料を使う、、、。次回の植え替えには、そのようにしてみようと思います。

 先日、教えていただいたように枝を切り詰めました。なんと!八重さんの鉢の前面にもミント等の小さな鉢を置いてあるのですが、そこに枝を延ばしていると思ったら、根を下ろしていました。本当に強い性質なのですね。もし、本体が駄目になっても分身が育つかもしれません。嬉しくなりました。
本体も、持ち直してくれるのを願って見守っていきます。
ありがとうございました。

2020/08/09 15:45

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!