園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

園芸初心者です。 先週まで市販の元肥入りの培養土を使用して枝...

解決済み 2020/08/13 00:41

園芸初心者です。
先週まで市販の元肥入りの培養土を使用して枝豆をプランターで育てておりました。
もう少し涼しくなってから(9月中旬くらいまでには)白菜を植えようと思うのですが、
みなさんは収穫後から次の作物を植えるまでの間に土づくりとして具体的に何をされていますか?

収穫後のプランターをみると水やりをしたせいか、だいぶ表面が固くなっており、熊手やスコップで掘り起こしてプランター中間層と土の入れ替えや土のほぐしを行い、今は天候もいいものですから殺菌がてら表面を乾かしているのですが、枝豆収穫時の髭のような根っこがちょっと混ざっています。

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

一般的に土の再生は、ふるいに掛けて根などを取り除き、殺菌(出来れば日光消毒)した上で不足した土や堆肥などを追加して使います。
なお、サカタのタネ 園芸通信に土の再生方法が掲載されています。

https://sakata-tsushin.com/yomimono/tokushu/20190806_007903.html

1

プランターの場合ですが、古い土を再利用するときは大きいふるいをかけて土の塊や前の植物の根を取り除きます。時には殺菌をするために熱湯かけたり殺菌剤をかけて乾燥させます。その後に再生剤や腐葉土、育てる予定の植物のPHに合わせて調整剤?(苦土石灰やピートモスとか)を混ぜてます。

1

枝豆は肥料少な目が良いので、新しく買った肥料入り培養土は適しません。
私たちは畑で作る場合、ナス科などを栽培して肥料不足になった跡地に植えたりします。
枝豆は肥料が多いと蔓ボケして実があまりつきませんよ。
枝豆は弱酸性土を好むのですが、白菜は中性に近い土壌を好みます。
ですから、白菜を植える土はよく耕したら石灰を規定の2倍の量を全面施布してよく混ぜます。
白菜も肥料控え目で、NPKのバランス肥料を少し入れて、尿素を一株当り一握りくらい与えるとよく育ちます。
白菜は9月初めに種蒔きです。苗で植えるなら9月末から10月初めです。

2

乾かしてあるのでしたら、粗めのフルイで根などを取り除いて、次に一番細かいフルイで微塵粉を落とし、ゴミ袋に入れて土が酸性土壌になっているので、カキガラ石灰をを混ぜて中和します、カキガラ石灰は多めに入れても大丈です。湿る程度に水を入れ5cm以下の厚さに広げて密封して炎天下に置けば、二週間位で使えます。腐葉土かバーク堆肥を混ぜて使って下さい。

1

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!