園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

土について勉強しています。 腐葉土やバーグ堆肥は、質の悪いも...

解決済み 2020/09/13 09:21

土について勉強しています。
腐葉土やバーグ堆肥は、質の悪いものを使うと植物を痛めると聞きますが、質の良いものを見分けるにはどうしたら良いでしょうか?
市販の培養土なども、どうやって質の良し悪しを見分けてますか?
ぜひ教えて下さい!

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

わたしなりに感じたことを書いてみたいと思います。

信頼のおける園芸店で購入すること

後は値段がものをいうと思います。

安いのは不純物が入っているようです。

3
質問者からの返信

ご回答ありがとうございました。
確かに、安いものは謎のビニールが入っていました(^_^;)
信頼できる園芸店さんですね!探してみます。

2020/09/15 10:22

こんにちは。
私の場合、まだあまり詳しくない時に、一番安いのと一番高いのをまず小さいサイズを購入して試しました。
やっぱり安い土は栄養や土の質が悪く、水やりで直ぐにカサカサになって逆に他のバーミキュライトや赤玉土マグアンプを多く使用する結果になり生育も良くなかったです。
土に使われる元々の採取する土曹の表面のゴミのような部分を土っぽく加工した物が使われて、栄養分がほとんどないのが安い土の材料になっているとの事です。
また腐葉土製造業も色々な方法があり、例えば街中の花壇や街路樹、公園緑化事業などの土を入れ替えのために再生を繰り返した物を再販売する会社もその理由にあげられます。

なので中間の600円/20L?だったか、くらいの土は、やはり触り心地や栄養分が全く違い、生育も良く、植物の寝床(家)とゴハンの源になっているのがよく解りました!

質問者からの返信

色々試されたんですね!
中間の価格帯だと安心できる製品が多いのですね。
勉強になりました。ありがとうございました!

2020/09/15 10:24

取敢えず、腐葉土について;
大きく3種に分けてお考えになれば良いと思います。
① ベスト:”国産落葉100%使用、熟成”等と記載されたもの。価格は安いものの2倍以上することがあります。---この種の腐葉土には、土壌にとっての善玉菌が残っていて、単に通気性を良くするだけ以上の効果があります。 又、熟成されていますので、腐熟の為に土壌中の養分を取り込んだりしませんので、植栽に悪影響を及ぼしません。
② 輸入品: 中国からの輸入品など。安価ですが、輸入時に殺菌処理されていますので、善玉菌も死滅しています。但し、通気性を良くするための効果はありますし、植栽への悪影響も少ないです。 価格は①の半値程度の場合が多い。輸入品か否かは、袋に印刷されているバーコードの最初の2桁を見ると判ります。最初の2桁が49のものは、①の国産品です。
③ 廃材を利用したもの:とにかく安さだけが売りの腐葉土。廃材等も利用しているため、熟成が不十分なだけでなく、何が混ざっているか判りません。避けた方が良いと思います。
以上、ご参考まで。
市販の培養土などについても同じような感覚で検討されれば良いと思います。

要は、安さだけを強調したものにはろくなものがないと考えた方が良いです。
ただし、安いものを高値で販売している店は論外です。

4
質問者からの返信

詳しく解説して下さりありがとうございます。
腐葉土でも色々あるのですね。
善玉菌は大事ですね!
国産を探してみます!

2020/09/15 10:26

腐葉土やバーク堆肥は未熟なものだった場合は水で湿らせて3ヶ月ほど寝かせておけばだいたい使えるレベルに成熟するので案外なんとかなります(もちろん不純物が多い場合など例外はあります)。問題は市販培養土ですね。

値段がお高いものは、品質の悪さにがっかりしたことはほぼありません。
値段がお安いものは、たいてい“ハズレ”ですが、たまに“当たり”があります。

なので園芸初心者にはとりあえず値段の高い培養土がお勧め、中上級者(“ハズレ”を掴んでも自分で単用土をブレンドしたりしてなんとかできる人)には安くてもブランドやメーカー名を覚えておけば大丈夫、という感じです。

ちなみに私個人は最近は25Lで500円(税別)というお安めでも“当たり”だったブランドの培養土をベースに、赤玉土や鹿沼土や日向土(軽石)や籾殻くん炭を植物に合わせてブレンドして使っています。

なお、「どんな安い培養土でも半分ほど赤玉土を混ぜればたいてい大丈夫ですよ!」と豪語している某園芸系YouTuberさんもいらっしゃいますが、なかには下水処理場の汚泥を粒状に固めて使っている培養土とかも実際あるので(一時期その某ブランド培養土は放射線測定値がネットで話題になりました)、ダメなものはダメです。

質問者からの返信

ご回答ありがとうございました。
腐葉土の買った物は、教えてくださった方法で寝かせてみます!
汚泥を使っているのは怖いですね…(^_^;)
中間の価格帯を試してみようと思います。

2020/09/15 10:29

私はみなさんとは、やり方が違うので参考にならないかも知れませんが、一つの意見として書いてみます。
どこの情報を基にしているかわかりませんが、おそらくそこて言っている「質の悪い堆肥」とゆうのは、きちんとした発酵処理をしてなくて、腐ったものを乾燥しただけのような物を言っているのじゃないかと思います。
堆肥の価格についての回答もありますが、販売価格は仕入れ価格や処理設備や処理方法でずいぶん変わります。高ければ良い、安いものは悪いとは一概に言えないと思います。
私は市民農園を100平米(30坪)借りて野菜作りをしているので、必要な堆肥も大量のため、堆肥製造会社から無料で毎年数回もらってきています。
肥料や石灰などを買った時の空き袋を残しておいたり、プロの農家である農園の地主さんから空き袋をもらって、30リットルくらいつめて15袋くらいを毎年3回くらい運んでいます。社長に聞いたら、野菜工場からキャベツの芯とか野菜の皮などを引き取ってきて、水処理→発酵→乾燥したものとのことで、引き取りの時にお金をもらうし、産廃業者になるので国や市から補助金が入るので、出来た堆肥は取りに行けば無料で構わないそうですよ。
堆肥を無料でもらえるところは、探せばたくさんありますよ。
ウチから車で1時間以内に4箇所あります。牧場でも牛糞や馬糞をもらえるのですが、発酵堆肥にしているところは少なく、生の牛糞や馬糞があるので、それは止めたほうが良いです。
袋に「発酵」と書いてあるものを選べば良いと思いますよ。

2
質問者からの返信

堆肥を無料で貰えるんですね!知りませんでした!
さっそく探してみます、貴重な情報ありがとうございました!

2020/09/15 10:32

不純物の例。14リットル198円の某ドラッグストアの培養土に入ってた、10㎝ぐらいのもの(多分骨)。
製造元は日本の企業でしたが...素人目にも良し悪し以前の問題で、がっかりしました。(土じゃないんだから、水増しとも言える)
アルカリ性が強いようでした(PH8.5?ちゃんと計れてるか自信なし)
ヒマワリの鉢植えに使った分には、問題なく育ったと思います。一部立ち枯れ病は発生しましたが、土のせいとは断言できないし。。。

2
質問者からの返信

これは怖いですね!酸度も中々で…(^_^;)
土のせい、と断言できないところが辛いですね。
変な業者が減ればいいけど、減らないので(笑)
自分で見分けられるようになりたいです。
ご回答ありがとうございました!

2020/09/15 10:40

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!