園芸相談Q&A - 植物の質問をみんなで解決!

里芋類についてお尋ねします。土垂と唐芋を植えて、6月下旬芽欠...

解決済み 2020/09/17 11:27

里芋類についてお尋ねします。土垂と唐芋を植えて、6月下旬芽欠きしました。
芽欠きしようと引っ張ったら、根が付いてきたものがあったのでもったいないと思い、植えたら100%根付きました。親よりは小型ですが(↓)立派に育っています。しかし右隣の親株を見るとわかりますが、未だに子芋がついていません。これって時期とか方法とか、芽欠きを失敗したということでしょうか? 里芋類についてお尋ねします。土垂と唐芋を植えて、6月下旬芽欠... 【撮影】山形県

この質問の投稿者

<質問者・回答者のみなさまへ>
不要なトラブルや揉め事に繋がらないよう、投稿のマナー・注意事項をお守りいただき、円滑なコミュニケーションを心がけてください。
質問する方は、閲覧者への配慮を忘れないよう、できるだけ丁寧にわかりやすく尋ねましょう。回答する方は、攻撃的な書き込みや互いの批判などは行わないよう、ご注意ください。
回答を書く

ログインすると回答の書き込みができます。

ログインして回答を書く

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

※この質問は、回答が寄せられてから30日が経過したため、自動的に解決済みとなりました。
並び替え:回答日時の 新しい順 古い順

これは想像ですが、以下の3つの要因を考えました。
しかし、これが原因か否かは分かりません。

①種類の違い
土垂と唐芋を植えているとのことですが、それぞれの種類による成長の違いということはないのでしょうか。
②地面を覆うものの違い
写真を見ると地面を敷藁(草?)で覆っているものとマルチで覆っているものとがあります。
これが原因ということはないでしょうか。
里芋類は水分を多く必要とする作物なので、マルチで覆うことで雨が降っても地に行き渡らず成長を阻害したかも知れません。
また、マルチの場合は、地熱がかなりの高くなることも原因の1つかも知れません。
③肥料等の差
もし、追肥をしていたとしたら、マルチをしていると追肥はしにくいと思いますし、追肥をしても雨が浸透しにくいので作物が吸収しにくいということがあるのではないかと思います。

※ 私はマルチを否定している訳ではありません。
私自信も草対策として多用しています。
ただ、今回は要因の1つとして上げています。

0
質問者からの返信

Analog watch様

ご回答ありがとうございます。
①種類の違い
 すみません、書き方が悪かったようです。
唐芋の方は親芋と茎を食べるので子芋が無くてもいいので、除外します。
今までは一切芽欠きをしなかったせいか、芋が小粒になってしまい調理が面倒でした。
そのため今年は芽欠きをしてみたのです。

②地面を覆うものの違い③肥料の差
 乾燥防止のため、地面を枯草で覆っているのが親株です。
 結局、親株と子株を分離させて栽培してしまったことになるのでしょうかね。
 ちなみに、黒マルチしてある列が、間引いたものを移植して育った子株達です。
 灌水はマルチの穴から、施肥はマルチをはがしてから行っていました。

 結局、子株が出てこないのは、芽欠きの時期が遅かったのが原因かなあとおもっては いるのですが。

2020/09/18 20:47

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!