ダリア黒蝶

植物名 ダリア
品種名 黒蝶
地域 富山県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ダリア黒蝶

ダリア黒蝶

作成日:2018/10/07
最終更新日:2018/11/25

ダリア栽培は初めてです。やってみよ~。

  • 購入した球根です。

    1

  • やっと新芽が出ました。

    2

  • 新芽が成長しています。

    3

  • 双葉

    4

  • 本葉

    5

  • 7月に入りました。

    6

  • 蕾です。

    7

  • 脇芽を落とす。

    8

  • ここまで復活

    9

  • 台風をかわして成長

    10

  • 蕾ができていました。

    11

  • 台風25号通過

    12

  • 蕾

    13

  • 蕾2

    14

  • 蕾がほころび始めました。

    15

  • 開花しました。

    16

  • 残りの花も咲きました。

    17

  • 球根掘り上げ前

    18

  • 掘り上げた球根

    19

1.購入した球根です。

ダリア黒蝶 購入した球根です。
発注してから届くまで1ヶ月ほどかかりました。届いた球根には1mmほどの花芽が出ていました。植穴は昨年の内に準備しました。プランター土と堆肥を混ぜ合わせたものを入れ、底には固形の油粕を入れました。この状態で3月まで雪の下で寝かせておきました。

2.やっと新芽が出ました。

ダリア黒蝶 やっと新芽が出ました。
4月15日に植え付けてからやっと新芽が地表に出ました。植え付け時にはプランター土にマグアンプと骨紛、ネキリムシ殺虫剤を混ぜたものを植穴に盛土し、地表から5cm位下に芽があるように球根を入れました。それにしても時間がかかりました。ダリアには深すぎたのか、気温がまだ低かったのかな。とにかく腐らなくて良かったです。

3.新芽が成長しています。

ダリア黒蝶 新芽が成長しています。
良い天気が長続きしないので中々成長しません。やっと双葉がでてきました。夏までに一番花までいけるかな。

4.双葉

ダリア黒蝶 双葉
5月19日 双葉が展開しています。草丈は15cmくらいになりました。茎や葉も独特の色です。黒蝶の特徴ですかね。

5.本葉

ダリア黒蝶 本葉
6月に入って本葉が出ています。未だ側枝が出ていません。このまま梅雨入りかな。

6.7月に入りました。

ダリア黒蝶 7月に入りました。
7月16日 あのひどい豪雨で一度は傾きましたが、なんとか持ち越しました。茎の太さは1cm位。草丈は40位。下から4節目位に側枝がやっと出ました。

7.蕾です。

ダリア黒蝶 蕾です。
7月16日 主枝の頂点に蕾がありました。7mm位です。側枝にも蕾があります。これから暑い時期に入るので咲かせて良いのかわかりませんが、とりあえずこのまま行きます。ネットの情報とは1ヶ月ほど遅れている気がします。富山だとこうなるのかな。

8.脇芽を落とす。

ダリア黒蝶 脇芽を落とす。
7月22日 中心の花芽だけ残し、他の花芽は落としました。さて、どうなるのでしょうか。とにかく連日の猛暑が凄いので、1日おきに水やりをしています。花芽は元気ですが、葉色は良いとは言えない状態です。

9.ここまで復活

ダリア黒蝶 ここまで復活
9月16日 今夏の異常な暑さで葉を焼かれ、とどめは台風の強風で茎だけの「坊主」状態にされましたがここまで復活しました(切り戻す手間は省けましたが。)。未だ花を見ていないので、ここから開花までたどり着いたら大した生命力です。写真では大きく見えますが草丈は35cm位です。追肥と活力剤で応援するしかないですね。

10.台風をかわして成長

ダリア黒蝶 台風をかわして成長
10月3日 台風24号をかわして背丈は50cm位に。支柱の高さを超えました。夏前より、成長のペースが早いです。葉の色、数も良いですね。今日は最低気温が13.8℃とこの秋の最低でした。最高は23℃。これくらいがこのダリアには良いようです。あと、ショウジョウバッタが寄ってくるのでオルトランで防いでいます。

11.蕾ができていました。

ダリア黒蝶 蕾ができていました。
10月3日 側枝で一番高い枝先に蕾ができています。未だ小さいですが上手くいけば花が見られるかも。唯一の悩みが今週末の台風25号。23号では丸坊主されたので心配です。

12.台風25号通過

ダリア黒蝶 台風25号通過
10月7日 台風25号を何とか遣り過ごしました。6日夕方4時から夜中にかけて強風が吹き荒れましたが、支柱を立てて防草シートで囲みを作って強風をガードしました。それでも何枚かの葉は折れましたが、茎は全て助かりました。先週に蕾ができてから草丈が更に伸びています。これ以上の台風は来てほしくはないですね。

13.蕾

ダリア黒蝶 蕾
10月7日 蕾が成長しています。中央の蕾の両側にも蕾が出来ましたが欠き取りました。枝元から蕾までの節の数を数えましたが8節目でした。他の枝先にも蕾が出来始めていますが、そちらも7~8節目でした。液肥を与えています。

14.蕾2

ダリア黒蝶 蕾2
10月13日 1週間が経過。一番上の蕾は15mm程になりました。花茎が更に伸びています。支柱で支えないと開花した時にバランスが悪そうです。他に蕾が4つありますが4~7mm程です。今日の最低気温は12℃、最高気温は20℃、間に合うかな?

15.蕾がほころび始めました。

ダリア黒蝶 蕾がほころび始めました。
10月18日 天気は晴れたり雨が降ったり、気温は最高で20℃、最低が10℃位の中、蕾がほころび始めました。黒蝶の花色が見えます。蕾の中も花びらがぎっしりです。蕾の下にある緑のブラスチックは支柱キャッチです。これを支柱に結束バンドで固定しています。15~20cm位で茎を支えると茎が曲がりません。このダリアは蕾ができてからも花茎が伸びるので大変です。

16.開花しました。

ダリア黒蝶 開花しました。
10月25日 一番上の蕾が7分咲になりました。花の色は画像より濃黒色でビロードです。ただ、この数日後に寒冷前線に伴う強風で首が折れました。その後は家の中のコップで満開に。最終的には花の大きさは18cmまでになりました。花持ちはとても良いですね。残りの蕾は二つ。これらも強風で痛んでいます。

17.残りの花も咲きました。

ダリア黒蝶 残りの花も咲きました。
11月3日 残りの蕾が二つ開花しました。強風で傷んでいたとはいえ、花色、大きさ共に良いですね。花持ちも良く、10日ほど咲いていました。

18.球根掘り上げ前

ダリア黒蝶 球根掘り上げ前
11月25日 球根掘り上げ前のダリアの様子です。もう少し残しておきたいのですが、雪が降ったら大変です。先週に最低気温が10度を切り始めたのと週末に標高1500m付近で雪が混じったので、今日は近所でもスタッドレスタイヤに替えている家がいます。富山では掘り上げた方が良いのか、植えたままで良いのかの情報が無いのが辛いとこです。

19.掘り上げた球根

ダリア黒蝶 掘り上げた球根
11月25日 球根を掘り上げました。支柱を全て外し、茎を地際で切り落とします。茎を中心に土をかき分け、球根の広がり具合を確認して、時間をかけながら全体を浮かしていきます。片側だけに気をとられると球根のつながり部であるクラウンが折れます。クラウンはとても脆いです。掘り出した球根は意外に大きいものでした。水洗いして日陰で1週間陰干しです。

わたしの育て方

ダリアの栽培は初めてです。
みんなのコメント (3件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
富山県
園芸を始めた年:
2013年

その他のメンバーが投稿した「ダリアのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!