蒼角殿 実生 #1

植物名 その他の植物
品種名 ボウィエア・ボルビリス (蒼角殿)
地域 愛知県 場所 ベランダ 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

蒼角殿 実生 #1

蒼角殿 実生 #1

作成日:2018/08/19
最終更新日:2022/10/23

蒼角殿 の実生をやってみる。

長い蔓が随分な勢いで伸びる緑色のタマネギ、だそうです。
亀甲竜とかと違い根元はタマネギ。庶民感がある。友達になれそう。

春~秋に成長、夏冬は休眠と言う春秋型らしいが
あまりその型通りには伸びず不安定と言う情報も。
これは観察力と臨機応変さが求められる予感が。

  • 種到着

    1

  • 種近影

    2

  • 播く

    3

  • 発芽

    4

  • 細長い芽

    5

  • 曲がったプリプリの線香

    6

  • 葉が枯れ始める

    7

  • 葉が変色する

    8

  • 休眠明ける?

    9

  • 1株だけ

    10

  • 冬を前に葉が枯れる

    11

  • 植え替え

    12

  • 休眠明け 2020

    13

  • 線香ふたたび

    14

  • 植え替え

    15

  • 植え替え後の姿

    16

  • B株が復活?

    17

  • 寒さに耐えて麗しい線香

    18

  • 倒してしまう

    19

  • 植え替え 根っこチェック

    20

  • 植え替え 後

    21

  • 成長再開

    22

  • 毛色の違う線香

    23

  • Webでよく見るような姿に

    24

  • 葉が枯れる

    25

  • 植え替え

    26

  • 根っこチェック

    27

  • 伸びる

    28

  • 蔦が伸びる

    29

  • 30

1.種到着

蒼角殿 実生 #1 種到着
2018/6/25

種到着。
今は播き時ではないので9月まで冷蔵保存。

2.種近影

蒼角殿 実生 #1 種近影
2018/8/19

9月に播く予定だったが、ここ数日涼しいので待ちきれず。

種は黒く光沢がある。大きさは3~4mmくらいか。
黒曜石の破片とスイカの種を足して二で割ったような造形。

3.播く

蒼角殿 実生 #1 播く
2018/8/19

ポリポットに播く。今回は9粒。
普通に視認できる大きさだが激しく動かないよう窪みを作り、そこに種を落とすような形。覆土はしない。

土を盛る際は何回かに分けて鉢の上限まで盛る。
影を作らないようにするため。
100均で買ったショットグラスの底を使ってならす。
明らかに用途が違うが結構便利。

さて無事に芽が出てくれるだろうか。

4.発芽

蒼角殿 実生 #1 発芽
2018/8/31 - 12日経過

暑さのピークは過ぎたと読んで播いたが、どう考えてもまだ暑い。
播くタイミング間違えたと後悔していたら12日で芽を覗かせてくれた。
まだ1株だけだが、カビた感じはないので他も期待したい。

5.細長い芽

蒼角殿 実生 #1 細長い芽
2018/9/7 - 19日経過

発芽1号株がひょろりと伸びた。
勢い余って自分自身を土から押し出していたので姿勢を整えて埋めなおした。

他に2株発根を確認。
最高気温30℃前後まで下がったら動きが出てきたので、やはり種播きタイミングが勇み足だったようだ。

6.曲がったプリプリの線香

蒼角殿 実生 #1 曲がったプリプリの線香
2018/9/24 - 36日経過

あれから次々と発芽し、播いた9粒全部が芽を出す。
発芽率100%は初。
発芽の時期はまばらで最初の1株から最後まで1週間以上差があった。

色々向きを変えながらだいたい垂直に伸びている。約8cm。
どの株も種の殻が取れてないが、先端に別の葉が出るのか、この長い茎?が葉の代わりで葉は出ないのか。
この先が楽しみ。

7.葉が枯れ始める

蒼角殿 実生 #1 葉が枯れ始める
2018/11/22 - 95日経過

9株のうち1株の葉(茎?)が枯れ始める。

元々冬場は葉が全滅し休眠して過ごす種なので想定通りではある。
ここ1~2日は派手に気温が下がり外の最低気温は6℃台。
霜が降りるかどうかくらいが一つの目安になりそう。
水やりも絞っていこう。

8.葉が変色する

蒼角殿 実生 #1 葉が変色する
2018/12/22 - 125日経過

11月下旬に1株枯れ始めたが他の株は変化なしだった。
が、この頃緑から黄緑、黄緑から黄色へと変色し勇み足な1株を追う形で他株も枯れてきた。
恐らく1月の途中で地上部は全滅するだろう。

ちなみに、この頃の気温は最低2℃、最高10℃くらいでまだ冬本番ではない。

9.休眠明ける?

蒼角殿 実生 #1 休眠明ける?
2019/6/22 - 307日経過

去年の内に地上部分が全部枯れて休眠に入っていた。
で、6月中旬になって目覚めてきた。

まだ一株だけだが2~3mm程度の茎だか葉だかが出てきた。
蔦を這わせる支柱を立てて仕立てるのが良いようだが、1年未満ではそこまで伸びないと言う話もあり一旦様子見する。

あと流石に9株は多いので夏を越したら間引き&植え替え予定。

10.1株だけ

蒼角殿 実生 #1 1株だけ
2019/8/24 - 370日経過

6月下旬に休眠明けの兆しがあり、期待して待っていたら1株しか伸びてこない。
残り8株も枯れてないが動きもない。
当の1株も暑さのせいか先端が枯れかけていて厳しい。

この秋に植え替えや支柱設置など考えていたが、この8株をどう扱おうか迷う。
型どおりに行かないとの事前情報もあるので、春までそのまま待ってもいいかもしれない。

11.冬を前に葉が枯れる

蒼角殿 実生 #1 冬を前に葉が枯れる
2019/11/29 - 467日経過

結局夏に動きのあった1株だけで秋を過ごし、冬を前に葉が枯れだした。
枯れる事自体は去年と同じで問題ない。

一応表土から少し覗いている球根部分は、葉の有無に関わらず多少大きくなっている。
他株も死んだ訳ではなさそうだが丸一年音沙汰無しと言うのもどうか。

ともあれ温かくなった頃に多少間引いて植え替えをしよう。

12.植え替え

蒼角殿 実生 #1 植え替え
2020/3/31 - 590日経過

温かくなってきたので植え替え。

写真を撮り忘れたので根っこチェックは無し。
相応に長く伸びてた。

9株あったうち比較的球が大きい2株を選抜し植える。
土盛って穴空けて挿し込む方式。

去年は1株以外すべて動きが無かったので、今年も不安はある。
しっかり成長して支柱が要るくらいになってほしい。

13.休眠明け 2020

蒼角殿 実生 #1 休眠明け 2020
2020/5/14 - 634日経過

休眠明けたのか緑色の葉(茎?)が。
去年は6月下旬頃だったので随分早いお目覚めだ。
植え替え前は1株しか動きが無かったので地味に心配だったのだが一安心。

でも今回の株は去年唯一動きのあった株とは別株。
単純な個体差と言う訳でもなさそう。判断に苦しむ。

14.線香ふたたび

蒼角殿 実生 #1 線香ふたたび
2020/6/15 - 666日経過

成長再開してからはマイペースで2株とも伸びている。
まだ支柱が要る程ではない。自立する緑の線香。

春秋型で夏は休眠云々とあるが、30℃超えても普通に元気なのでちょっと違う気もする。
どの程度水絞るか判断がつかず、今は夏型多肉と同じか少し多いくらいで様子見中。

15.植え替え

蒼角殿 実生 #1 植え替え
2020/9/22 - 765日経過

結局夏に伸びたり枯れたりして、A株はそこそこの長さ、B株は地上部全枯れの状態。
去年以上に長くはなっているのでそろそろ支柱を付けたい。
と言う事で植え替え。

恒例の根っこチェック。
やや寂しい感じもあるがそこそこの根量。
葉1枚(1本)ならこれで充分かもしれない。

16.植え替え後の姿

蒼角殿 実生 #1 植え替え後の姿
2020/9/22 - 765日経過

植え替え後の姿。

以前にポトス巻き付けるために買ったプラ製ネットの余りを切ってアーチ状にして土に挿した。
あとA/B株の鉢を分けた。流石に絡みそうだったので。
支柱は被覆付きの針金も便利そうではあったが整形に自信が無く見送り。

秋でまだ伸びる気もするが冬で一旦枯れる想定。
また来春にしっかり伸びて欲しい。

17.B株が復活?

蒼角殿 実生 #1 B株が復活?
2020/9/30 - 773日経過

全枯れしていたB株が予想外に今更伸びてきた。
春秋型なので別におかしくはないがちょっと驚いた。
冬までにどこまで行けるか。

あと、A株は植え替えの影響か逆に地上部全枯れし、A/B株の見た目が一気に逆転した。
分からないものだ。

18.寒さに耐えて麗しい線香

蒼角殿 実生 #1 寒さに耐えて麗しい線香
2020/12/7 - 841日経過

9月下旬に植え替え、葉ゼロだったのがほぼ復活。
色も瑞々しい緑で寒い割には元気そう。
去年は12月下旬に変色して地上部が枯れ出しているので、今年もそろそろのはずだが果たして。

あと、地上部より地下の球根部分が太って欲しいのだがこちらが全然。
何かコツでもあるのだろうか。

19.倒してしまう

蒼角殿 実生 #1 倒してしまう
2021/1/8 - 873日経過

とても意外な事にかなり寒いのに葉が枯れず。
しかも普通に元気。夏冬は休眠するのでは・・・?

あと純粋なオペミスで、ガイド用のプラ網が服に引っ掛かり外れてしまった。
しかもその時に葉が根元からへし折れた。
せっかく好調なのにしょんぼりな体勢。申し訳ない。

20.植え替え 根っこチェック

蒼角殿 実生 #1 植え替え 根っこチェック
2021/3/29 - 953日経過

結局冬越すまで葉は伸びず枯れずの現状維持。
温かくなり葉に動きが出てきたので植え替えることに。

恒例の根っこチェック。
去年の9月の時点ではほとんどなかったタマネギがそこそこ大きくなっている。
大変結構だが、あの砂利ばかりの土(小石)でよく成長できたなと別の意味で感心する。

21.植え替え 後

蒼角殿 実生 #1 植え替え 後
2021/3/29 - 953日経過

植え替え後の姿。
今回も芋は埋め気味で。

土の種類を変えたのだが、これもどうもしっくり来ていない。
面倒で気が進まないが自前でブレンドするのがいいのだろうか。
以前ご贔屓にしていた商品が無くなったのが痛い。
買いだめしておけばよかった。

22.成長再開

蒼角殿 実生 #1 成長再開
2021/5/15 - 1000日経過

3月下旬に植え替え、ほどなく地上部が枯れ坊主だったのが
GW明けてしばらくし緑色を見せ始めた。
伸び始めれば結構早いのですぐに立派な線香になるだろう。

前回は茎ガイドのせいで茎をへし折る失態。
今回は別の扱いやすい素材で再度考えてみよう。

23.毛色の違う線香

蒼角殿 実生 #1 毛色の違う線香
2021/6/3 - 1019日経過

5月半ばに成長再開を確認し期待していたら
茎が2本、しかも片方はいつもの線香とは違う感じ。

先端に芽とも新葉ともつかない緑色の塊がある。
写真でよく見るあれだとすると去年とは違う動きだ。

24.Webでよく見るような姿に

蒼角殿 実生 #1 Webでよく見るような姿に
2021/6/15 - 1031日経過

ちょっと細くて弱々しい感じはするが、Webでよく見るあの茎(葉?)だ。
既に15cmを越え自重を支えられず下に垂れている。

園芸店ではガイドになる棒状のものを渡してもう少し見栄えを良くしているが、かなり成長が早く半端な長さのものではすぐに用を足さなくなる気もする。
うちの株はどこまで行くか。

25.葉が枯れる

蒼角殿 実生 #1 葉が枯れる
2021/12/10 - 3年+168日経過

毎年およそ11月下旬から12月上旬に葉が枯れ出し
年明ける前にはもうカットしてしまう。
残しておくとカビたりするので付け根でバッサリやる。

結局今年は葉を伝わせるガイドは使わなかった。
便利そうに見えて引っ掛けて倒したり、水遣りの邪魔だったりと
案外デメリットもあってやってない。次回どうしようか。

26.植え替え

蒼角殿 実生 #1 植え替え
2022/6/19 - 3年+305日経過

植え替え。

冬から一切動きが無く温かくなっても葉がでないので割と心配ではあった。
根詰まりならこれを機に活動再開するだろう。

ついでに土も変更。
鉢は2.5号素焼き鉢を継続。

27.根っこチェック

蒼角殿 実生 #1 根っこチェック
2022/6/19 - 3年+305日経過

恒例の根っこチェック。

まず芋部分が瓢箪型になっている。
ちょっと格好悪い。どうしてこうなった。
あと根は横方向に太めのが伸びていてこいつが鉢壁にぶつかっていた。
細根は真下にのみ伸びていて量は控えめ。

こいつも少し毟っておいた。

28.伸びる

蒼角殿 実生 #1 伸びる
2022/7/2 - 3年+318日経過

植え替えから2週間弱で随分伸びた。
測っていないが20cm以上はありそう。

植え替え前が全然音沙汰無く、直後から伸びていたので
恐らく土が悪いか単に根詰まりしてたかのどちらかだろう。多分後者。

29.蔦が伸びる

蒼角殿 実生 #1 蔦が伸びる
2022/7/17 - 3年+333日経過

蔦がよく伸び、鉢やトレイに収まらない規模に。

以前は鉢にプラフレームを通してそこに這わせたこともあったが
その程度でどうこうなる長さではなくなってしまった。
元気なのは大変結構だが少し面倒な子に。
そのうち踏んだりしそう。

30.#2へ

記事数が上限に達したのでPart2へ。

https://www.shuminoengei.jp/index.php?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=24680

わたしの育て方

■ 名称
 学名: Bowiea volubilis
 和名: 蒼角殿

■ 栽培環境
 午前中に日の当たるベランダ
 冬は屋内。

■ 水やり
 春秋: 土が乾いたらやる。2~5日に1回程度。
 夏: 土が乾いたらやる。1~3日に1回程度。
 冬: 土が乾いたらやる。3~4日に1回程度。少量。
 発芽時: 乾ききらない程度に水分維持。1日1~2回程度。

■ 肥料
 特になし。

■ 病気と害虫
 特に気をつけていない。

■ 用土と鉢
 ポリポット ⇒ 3号駄温鉢 ⇒ 2.5号素焼き鉢
 種まき用土 ⇒ 多肉用土

■ 主な作業
 水やり、鉢の移動(日当たり調整)、植え替え。

■ 方針
 ・2年目くらいから蔓が伸びて周囲に絡まるため支柱などを使う。
 ・どっしり1玉を目指し、分球しないよう水やりすぎに注意する。
 ・薄皮はなるべく剥かないよう努力する。
 ・花が咲いた時点で一旦栽培成功とみなす。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

TripleMellowさん
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
愛知県
園芸を始めた年:
2016年

TripleMellowさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「その他の植物のそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!