実生桃 2/2

siestite
siestiteさん
植物名 モモ(桃)
品種名 実生
地域 山口県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(一日中) 満足度
ジャンル 樹木類 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

実生桃 2/2

実生桃 2/2

作成日:2018/07/06
最終更新日:2020/05/19
  • 満開後56日目

    1

  • 満開後66日目

    2

  • 満開後71日目 赤い斑点

    3

  • カメムシの幼虫

    4

  • 満開後77日目 シンクイムシ被害

    5

  • シンクイムシ本体

    6

  • ガーディアン

    7

  • 満開後77日目の果実

    8

  • 満開後86日目 シールド張替え

    9

  • シールド張替え後

    10

  • カマキリが共食い

    11

  • 満開後94日目 初収穫

    12

  • 満開後95日目 収穫

    13

  • 果重

    14

  • 果実の大きさ

    15

  • 美味

    16

  • 植え替え

    17

  • 4年目の春 満開

    18

  • 少しずつ摘果

    19

  • 目標12個

    20

  • 支柱

    21

  • 満開後81日目

    22

  • 収穫

    23

  • 尿素の葉面散布をしてみた

    24

  • 葉先の枯れ

    25

  • 剪定

    26

  • ゼリー状の物

    27

  • 5年目の春

    28

  • 新しい葉と枝

    29

  • 硬核期直前の摘果

    30

1.満開後56日目

実生桃 2/2 満開後56日目
2018年5月23日
大きさ5cm程度になっていた。

2.満開後66日目

実生桃 2/2 満開後66日目
2018年6月2日

3.満開後71日目 赤い斑点

実生桃 2/2 満開後71日目 赤い斑点
2018年6月7日
枝の先の方の葉にだけ赤い障害が発生していた。

4.カメムシの幼虫

実生桃 2/2 カメムシの幼虫
2018年6月12日
葉の裏でキマダラカメムシの卵がかえっていた。他にも同じく葉の裏でクサギカメムシの幼虫が密集していた事もあったので、やはり袋は必須だと思った。

5.満開後77日目 シンクイムシ被害

実生桃 2/2 満開後77日目 シンクイムシ被害
2018年6月13日
袋をチェックしたところ1つの果実の上部に穴が開いていてシンクイムシにやられていた。日当たりの良い南東側で順調に育っていた物なので悔しい。

6.シンクイムシ本体

実生桃 2/2 シンクイムシ本体
2018年6月13日
桃を切ってシンクイムシを出してみた。

7.ガーディアン

実生桃 2/2 ガーディアン
2018年6月13日
カマキリの幼虫を発見。5匹もいたがまだ小さすぎて頼りない。

8.満開後77日目の果実

実生桃 2/2 満開後77日目の果実
2018年6月13日

9.満開後86日目 シールド張替え

実生桃 2/2 満開後86日目 シールド張替え
2018年6月22日
美味しそうな桃の香りがしてきたので袋を光を通すものにしようと思った。某ドラッグストアの50枚入り98円の台所排水口用不織布を2枚重ねにして害虫に袋の上から攻撃されないようにした。特に枝と接している部分は隙間から侵入されないように工夫した。

10.シールド張替え後

実生桃 2/2 シールド張替え後
2018年6月22日

11.カマキリが共食い

実生桃 2/2 カマキリが共食い
2018年6月25日
脱皮して少し大きくなり、卵を産みに来る小さい蛾などに対して無双していたカマキリ兵が共食いしていた。一番育ちの悪いのが減って4匹になった。

12.満開後94日目 初収穫

実生桃 2/2 満開後94日目 初収穫
2018年6月30日
4つの果実のうち建物側の日照時間が短めの北側と北西側の実2つが袋の中で落果していた。重さは165gと115gだった。
早速食べてみたんだが桃の味と香りが濃厚なのに驚いた。

13.満開後95日目 収穫

実生桃 2/2 満開後95日目 収穫
2018年7月1日
残りの2つも収穫した。
こちらは常に東側と南側に向いていた物で前日の桃より育ちがいいはず。

14.果重

実生桃 2/2 果重
2018年7月1日
重さは2つとも180gオーバーだ。

15.果実の大きさ

実生桃 2/2 果実の大きさ
2018年7月1日
大きさも申し分ない。

16.美味

実生桃 2/2 美味
2018年7月1日
本当に美味い、濃厚だ。蕾がつく前の2月を最後に一切薬は使ってないのでもう一つは2つに切った後皮ごと食べた。
10号の鉢植えでこの大きさ、味の桃ができたのは意外だった。

17.植え替え

実生桃 2/2 植え替え
2018年12月22日
45Lの鉢(直径48cm、NPポット)に植え替え。
土を軽く落とし、花と野菜の土に赤玉土(小粒)を混ぜた土を足した。

18.4年目の春 満開

実生桃 2/2 4年目の春 満開
2019年3月27日
たくさん咲いてくれた。テンション上がってくる。

19.少しずつ摘果

実生桃 2/2 少しずつ摘果
2019年4月20日
摘果は4月25日まで続け、最終的に12個残した。

20.目標12個

実生桃 2/2 目標12個
2019年5月6日
大きくなるのが早くなってきたようだ。

21.支柱

実生桃 2/2 支柱
2019年5月19日
竹で支柱を立てて枝を吊るした。

22.満開後81日目

実生桃 2/2 満開後81日目
2019年6月16日

23.収穫

実生桃 2/2 収穫
2019年7月1日
天候にも恵まれ12個収穫でき8つ並べてみた。
重さは175g~220gで平均すると200gだった。
風味や甘さは良かったが食感はもう少し硬めになって欲しかった。

24.尿素の葉面散布をしてみた

実生桃 2/2 尿素の葉面散布をしてみた
2019年8月21日
礼肥の一部のつもりで尿素400倍を散布。窒素分が葉から速やかに吸収され、翌年春の成長が早くなる効果があるようだ。
※晴天で気温が高い日に尿素散布をすると葉先が若干枯れるが成長には殆ど影響はないらしい。

25.葉先の枯れ

実生桃 2/2 葉先の枯れ
2019年10月20日
これが尿素400倍を2回散布した影響なのか分からないが葉先で若干の枯れが出ていた。
全体的に17cm前後の葉で去年より肉厚な葉が茂っていて影響は無さそうに見えた。

26.剪定

実生桃 2/2 剪定
2020年1月19日
剪定と枝の吊りなおし。
花をたくさん見たいし実は大きいのがたくさん欲しい、樹形は見映え良く邪魔にならないように整えたい。優柔不断な気持ちで切ったせいか釈然としない。切り口には癒合剤を塗布しておいた。

27.ゼリー状の物

実生桃 2/2 ゼリー状の物
2020年1月19日
枝からゼリー状の物が吹き出ている。透明な物が1ヶ所、茶色の物が2ヶ所。
コスカシバや細菌など異物が入ると防御するために樹液で押し出すそうだ。
該当の枝は全部切除し、吹き出ていた部分をカッターナイフで削ってみたが何も出てこなかった。

28.5年目の春

実生桃 2/2 5年目の春
2020年3月29日
3月15日から咲き始めた。気候のせいか花がなかなか散らずに残っていた。
満開日は3月26日とした。

29.新しい葉と枝

実生桃 2/2 新しい葉と枝
2020年4月11日(満開後16日目)
枝の上など実がなると都合の悪い所の花がらを取り除いたが、花が残っている部分から出る葉や新しい枝の勢いが良いように思っていたので今年は太い枝の根元に近い側や枝のはげ上がっている部分に近い花は残しておいた。

30.硬核期直前の摘果

実生桃 2/2 硬核期直前の摘果
2020年5月6日(満開後41日目)
4月中旬から少しずつ摘果をしてきたが思っていたより多い。花が好きなので摘蕾と摘花はしないスタイルだったが来年からは少しはしたほうが良さそうだ。

順調に肥大している果実(左)と手で少し触れただけで落ちた果実(右)。
昨年秋の尿素葉面散布の効果を期待して24個残した。

開花期

収穫期

わたしの育て方

<2018年 主な作業(1/2からのつづき)>
7/9 施肥:有機化成(8-8-8)20cc
7/16 施肥:ハイポネックス1000倍
7/31 施肥:有機化成(8-8-8)10cc
8/12 施肥:有機化成(888)30cc
8/24 施肥:リキダス500倍
8/28 少し剪定
9/17 施肥:ハイポネックス1000倍
9/19 施肥:カキ殻粉末20cc
9/25 施肥:ハイポネックス1000倍
11/7 施肥:ハイポネックス1000+リキダス1000倍
12/22 植え替え(NPポット45ℓ)

<2019年 主な作業>
1/17 剪定
2/10 防除:オーソサイド水和剤(600倍)
2/18 施肥:醗酵油かす(5-5-1)中粒16個
3/18 摘蕾
*****3/19開花、3/27満開*****
少しずつ摘果開始
4/13 施肥:硫カリ硫マグ各5cc
4/25 最終摘果(12個残し)
*****4/26満開後30日目*****
5/8 袋かけ
*****5/11満開後45日目*****
5中旬 施肥:硫カリ硫マグ各5cc
5/19 支柱を立てて枝を吊る
*****5/26満開後60日目*****
6/22 収穫1個(非常に硬い、甘い)
*****6/25満開後90日目*****
6/27 収穫1個(硬い、甘い)
6/30 収穫3個(柔らかめ、非常に甘い)
7/1 収穫7個(柔らかめ、非常に甘い)
7/4 リキダス400倍
*****7/5満開後100日目*****
7/6 施肥:有機化成(888)30cc
7/20 リキダス400倍
8月 施肥:ハイポネックス1000倍を4回
8/9 リキダス400倍
8/10 施肥:有機化成(888)30cc
8/21 施肥:尿素400倍の葉面散布1回目
9月 施肥:リキダス400倍を1回、尿素400倍の葉面散布2回目
12月 ウメシロカイガラムシ20~30匹枝に付いているのを発見。100均に売っているワイヤーブラシ(真鍮)で剥ぎ取る。

<2020年 主な作業>
1/19 剪定
2/11 施肥:醗酵油かす(中粒4-6-2)16個
2/21 防除:オーソサイド水和剤(600倍)
3/1 防除:ヤシマストマイ液剤(1000倍)
3/12 リキダス1000倍
*****3/15開花、3/26満開*****
4/5 リキダス400倍
4/14 施肥:硫カリ5cc(約8g)
4/17 リキダス400倍
*****5/10満開後45日目*****

[メモ]
○病気
縮葉病、せん孔細菌病、黒星病、灰星病、ホモプシス腐敗病、枝折病
○害虫
モモハモグリガ、ウメシロカイガラムシ、クワシロカイガラムシ、コスカシバ、ナシヒメシンクイ、ハダニ類、アブラムシ類、モモシンクイガ、ハマキムシ類

尿素葉面散布:最高200倍。気温15~25℃が最適、30℃以上は避ける。夏季は朝夕の散布が安全。土壌が乾燥している時は前日十分に潅水する。幼植物、若い葉ほど薬害が出やすい。葉先が枯れる程度なら問題ない。

みんなの趣味の園芸以外で参考にしていたサイト
JA岡山東の営農情報「桃」
(2020年4月にJAの統廃合によりなくなりました。ありがとうございました)
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

siestite
siestiteさん
園芸を楽しんでいる場所:
庭、室内
住んでいるところ:
山口県
園芸を始めた年:
2016年

その他のメンバーが投稿した「モモ(桃)のそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
Den.ユキダルマ?
2024/04/16
チゴユリが咲き...
2024/04/16
高さ125センチ...
2024/04/16
Den.デコレーシ...
2024/04/16
虎の尾
2024/04/16
Den.Reiko(仮)
2024/04/16
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!