デルフィニウム 種まき 2019~

植物名 デルフィニウム
品種名 パシフィックジャイアント
地域 青森県 場所 栽培形態 地植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

デルフィニウム 種まき 2019~

デルフィニウム 種まき 2019~

作成日:2019/08/14
最終更新日:2020/06/06

2019年の種まき
そだレポ1〜27枚目
初めてのおそるおそる種まき。
千鳥草で失敗したのでデルフィニウムもずっと種まきを避けていました。
今回セール品を購入したのでチャレンジです。
寒い地域では多年草になると種袋に書かれているけど、こちらの地域で同じ所で毎年咲いているのをまだ見たことがないのです。
なので、種まきして多年草化するのかも観察です。
先に種を湿らせてからまきたいと思います。
*追記*
こちら地域は宿根化する事が判りました
(前年度購入した苗を植えて実験しました)

2020年の種まき
そだレポ28枚目〜

草丈約1m
花穂が約40〜50㎝

発芽温度15〜20℃
発芽日数10〜14日
生育適温15〜20℃

  • 種袋

    1

  • 種

    2

  • もらった4粒(べっしー1〜4号)

    3

  • 開始6日目 発根

    4

  • 9日目  8粒土に埋める

    5

  • 12日目 見えてきた

    6

  • 発芽と残りの種をまく

    7

  • 8

  • 翌日 水切れだっただけ?

    9

  • こちらもなんとか無事でした🌱

    10

  • 37日目  まだまだ小さい

    11

  • 54日目  外置きできる季節になった

    12

  • 63日目  そろそろポット上げ

    13

  • 80日目  ポット上げをする

    14

  • ポット上げから数日後

    15

  • 99日目 9株定植

    16

  • 根付きました

    17

  • 残っているポット組

    18

  • 全ての苗を定植しました

    19

  • 花穂を折る

    20

  • 折れた花穂が生きていた

    21

  • 同日 うどんこ株

    22

  • 花第1号は青🌼

    23

  • 撮影者 友人(庭の持ち主)

    24

  • お盆にデルフィニウム

    25

  • 青花

    26

  • 11月になりました

    27

  • 再び種まき 2020年3月19日スタート

    28

  • 友人宅庭 2年目も咲く

    29

  • …と思ったら1つ発芽していました

    30

1.種袋

デルフィニウム 種まき 2019~ 種袋
種袋には地温20℃を越えると発芽しない、とあるので最初の温度に気を付けたいと思います。

寒冷地のまき時は3〜4月となっているので、それに合わせて春まきしたいと思います。
外はまだ気温が低いので先に部屋で発根を確認してから(発根してくれるか分かりませんが)まいてみたいと思います。
……と思います。ばっかりになってしまった😱

【追記】
写真見直したらまき時4〜5月でした

2.種

デルフィニウム 種まき 2019~ 種
33粒入っていました
発芽数が期待出来ないので全部使います

種を湿らせた状態にして最初の数日は20℃を越えない環境下に置いておきます。
2019年2月22日開始🎬

3.もらった4粒(べっしー1〜4号)

デルフィニウム 種まき 2019~ もらった4粒(べっしー1〜4号)
同じ種を去年5〜6粒貰っていました。

こちらは2月14日から湿らせて加温しています。
途中20℃越したりしたので暑さで溶けたのか種を触ったらグニャリと潰れました。。。

残ったのは4粒
開始9日目 1粒発根
10日目 2粒発根
3粒発根したのでもう満足です(気が早い)

4.開始6日目 発根

デルフィニウム 種まき 2019~ 開始6日目 発根
湿らせた種をおとといまでは発泡スチールの中に入れっぱなしにして部屋に置いていました
(だいたい8〜16℃)

昨日からは加温した箱の中へ移動
(20℃)

今日見たらほんの数粒でしたが根が見えていました。

5.9日目 8粒土に埋める

デルフィニウム 種まき 2019~ 9日目  8粒土に埋める
先に発根したもの達の根がけっこう伸びてきたので、カットしてあるトレイに種を埋めました。
穴の数に合わせて8粒。
芽が出てくるまで再び室内で加温です。
約20℃

残りの種も近いうちにトレイに埋めたいと思います。

この時点で33粒のうち2粒脱落。
自分で伸びた根を折ってしまったり、種が柔らかくなってグニャリと潰れたり。
31粒の種になりました。

6.12日目 見えてきた

デルフィニウム 種まき 2019~ 12日目 見えてきた
トレイ8穴のうち3穴から芽が見えてきました

7.発芽と残りの種をまく

デルフィニウム 種まき 2019~ 発芽と残りの種をまく
13日目 3つ発芽

発根していた残りの23粒も土に埋めました
うち5粒発根しませんでした。
が、淡い期待を込めて埋めました。

これで31粒全部トレイ管理になります。
今日の外は雪がチラついていたりなので、ある程度芽が揃うまであるいは日中の外気温が10〜15℃近くに上がるまでは引き続き室内で加温します。

8.出た芽の3分の1ぐらいが寒さにやられる

芽が出て数日後から暖房部屋から風除室へ置くようになりました。
夜だけ風除室よりは温度が高い玄関に移動。
しかし、出た芽の耐寒性を知りたくて試しに夜も風除室に置いてみたところ、一晩で寒さにやられたようです。立っていた芽が横になってしんなりしていました。
ガーン😱
まだまだこちらの夜は冷えます、暖房部屋にはもう置けないのでこのまま全滅したりして💔

9.翌日 水切れだっただけ?

デルフィニウム 種まき 2019~ 翌日 水切れだっただけ?
前ページの続きです
よく見たら土が乾いていました。種まきした時以来お水はあげていません。

もしかして、水切れしていただけ?と思って夜でしたが土を軽く濡らす程度に霧吹きで水をあげて一晩。
朝見たら横になっていた芽が再び立っていました🌱
葉が萎れすぎていたのもあったので全部が復活しそうにはないけど、とりあえず全滅は免れました。

10.こちらもなんとか無事でした🌱

デルフィニウム 種まき 2019~ こちらもなんとか無事でした🌱
奥の2つの芽はべっしー1号と2号

数日後には水をあげたところでやっぱりダメな芽と大丈夫な芽がハッキリしてくると思います。

今はヒョロヒョロでも来月辺りからどうにかなってくれる事を期待🌱

11.37日目 まだまだ小さい

デルフィニウム 種まき 2019~ 37日目  まだまだ小さい
小さな本葉が見えてきました🌱
残っている芽を数えたら17〜18
(今後無事育つか怪しいのもあり)

と、べっしー1号と2号です。

だいたい20デルフィニウム🌱

12.54日目 外置きできる季節になった

デルフィニウム 種まき 2019~ 54日目  外置きできる季節になった
4月18日
数日前から外の棚に置いています。
日中の気温が15℃以上になったので、ガラス越しから直射日光下の管理に切り替えました。

芽が出てからずっと華奢な姿で頼りなかったデルフィニウム、気温とお日さまのお陰か生長スピードが上がりました。
葉色はまだ少し薄い部分があるけど、日を浴びて徐々に色濃くなって来たような気がします🌱

現在19デルフィニウム🌱

13.63日目 そろそろポット上げ

デルフィニウム 種まき 2019~ 63日目  そろそろポット上げ
本葉2〜3枚の頃にポット上げを予定していましたが、現時点で本葉がそれぞれ1枚と2枚と3枚のものがあります。

そのうちポット上げをします
現在19デルフィニウム🌱

14.80日目 ポット上げをする

デルフィニウム 種まき 2019~ 80日目  ポット上げをする
予定より遅れてのポット上げ。
根詰まり寸前かもと思いながらトレイから抜いて見たら、その逆で根がほとんどないんじゃない?というようなものばかりでした。
直根性だったと思いますが、かろうじて見えていた1本がどれも短い💦
トレイなのが悪かったのかな?
これから伸びてくるのかな
様子見するしかないみたい。
先日花友さんにお裾分けしたので
現在16デルフィニウム🌱
(白ポット2つはべっしー1と2号)

15.ポット上げから数日後

デルフィニウム 種まき 2019~ ポット上げから数日後
全部無事に根付いたようです
根が短いと思っていたのは気のせい?

真ん中に見えている開く前の新しい葉っぱがピンとして株元を触ると硬い感じ。
最初の頃の頼りないヒョロヒョロ芽だったのが嘘みたいに変わってきました🌱
出てくる葉っぱもでっかくなってきてるような…

来月には庭植え出来そうです。
現在16デルフィニウム🌱

16.99日目 9株定植

デルフィニウム 種まき 2019~ 99日目 9株定植
16株のうち、葉数がある程度あるものや大きい株9株を選び友人A宅庭へ植えました🌱
一昨年の秋にバーク堆肥を多めに入れていた場所なので、土が非常にふかふかしています。
そして、画面左上に冬越しした別品種のデルフィニウムが植わっています🌱
このエリアは他の1年草草花が終わったらデルフィニウムエリアにする計画。

残りの定植は後日。
その内のべっしー1号と2号は自宅へ植えようかと思います。

17.根付きました

デルフィニウム 種まき 2019~ 根付きました
植えたものは全て根付きました

この日、新たにべっしー1号と2号も植え付けました。
べっしー号2株は我が家に植えたかったのですが、庭を整備していない上に育ちが一番早くポットから根がはみ出して来たので友人宅庭におろしました。

まだ全て植え付けていません、残りはこのエリアで現在咲いているストックが終わってからです。
引き続き、ポット管理中です。

18.残っているポット組

デルフィニウム 種まき 2019~ 残っているポット組
数えたら5株でした
ということは友人宅庭には11株植えた事になります。
ストックが終わり次第こちらの5株を植え付けます。計16株になる予定です。

このくらい育てばポット管理は楽です。
土が乾いて何日かしたら水やりをするペースです。葉が少しシナッと下がり気味になるのが水やりの合図と見ていました。
乾燥には強い方だと思います。

19.全ての苗を定植しました

デルフィニウム 種まき 2019~ 全ての苗を定植しました
ストックを抜いた所に残り5株を植えました

先に植えていたものは根付いていました🌱
来年からの開花が楽しみです。

20.花穂を折る

デルフィニウム 種まき 2019~ 花穂を折る
2月にまくと初夏に咲く、というのは本当だったようです。
生長が早いものには花穂がついていました。

写真は生長が1番早いべっしー号🌱
支柱をしようとしたら、花穂を折ってしまいました😱
マステで接着後洗濯バサミで固定したけど手遅れだったかも。

現在16デルフィニウム
虫食いで葉っぱがなくなりかけているのがありました

21.折れた花穂が生きていた

デルフィニウム 種まき 2019~ 折れた花穂が生きていた
蕾が生長し、色が見えてきました。
なんたる生命力。

他の株も蕾が上がってきていますが、半分ほどの株にうどんこ病が発生していました。
写真の株はうどんこになっていなかったです。

去年の購入苗が強風で折れてそのまんま、世話する人がいなかった間にその株がうどん粉1号になり、それが近くの種まき苗達にも広がっていったようです。
先日うどんこの苗はバッサリ切っておいたからこれで大丈夫かなと油断してました。

22.同日 うどんこ株

デルフィニウム 種まき 2019~ 同日 うどんこ株
蕾があり、これから咲こうとしているところです。
同じエリアにこれまた種まきの西洋オダマキが植わっていて、こちらにも移っていました。

来年のために地道に撲滅運動をしながら、日々の管理の仕方を少し変えます。

23.花第1号は青🌼

デルフィニウム 種まき 2019~ 花第1号は青🌼
折ってしまった花が咲き始めていました。
青い花でした。
草丈はそんなにないけど、花穂部分が長いです。
これから暑さが続くけど上の方まで咲くかな?

2月22日開始なので種から約5ヵ月。
冬を越さなくても咲きました。

うどんこ株達はまだ撲滅運動中💨
地上部分が枯れるまでは完全退治は無理かも。

24.撮影者 友人(庭の持ち主)

デルフィニウム 種まき 2019~ 撮影者 友人(庭の持ち主)
お盆前に写メがきました
青の他に紫や水色、ピンクが咲いているようです。

自分で行って撮ってくればいいのですが、最近は夕方〜夜と撮影に向かない時間帯に友人宅へお邪魔していました。
暗い中で咲いているのをこの目で確認してましたが、ちゃんとは見えませんでした。
綺麗に咲いているうちに昼間行けるか…
うどんこはどうなったのだろうか…
どこでもドア希望🚪

25.お盆にデルフィニウム

デルフィニウム 種まき 2019~ お盆にデルフィニウム
久しぶりに写真を撮れました

咲き終わりもありますが、これから咲くのもあるので種まき最初の年は秋まで楽しめるのかもしれません。

水色が一番綺麗に見えました
今咲いている花から種を採りたいと思います

26.青花

デルフィニウム 種まき 2019~ 青花
紫だと思っていた花はもとは青だったようです。

うどんこ病の件ですが、見た限りでは症状は無くなっていました。
再発する可能性大だけど、今は治まって良かった

27.11月になりました

デルフィニウム 種まき 2019~ 11月になりました
咲いています

切り戻したり株の状態が色々なので全部が咲いているのではなく、中には咲いているものや蕾のものもある、という事です

地面がスカスカになっているので多分抜いたのだと思います。
植えた時の半分くらいになっていました。
うどん粉がチラホラ見えるので、酷いのは抜いて撤去したのだと思います。

28.再び種まき 2020年3月19日スタート

デルフィニウム 種まき 2019~ 再び種まき 2020年3月19日スタート
昨年と同じ、1袋に33粒入っていました

今回は自宅に植えます
宿根化で長く楽しめたらいいなと思います

友人宅ではうどんこ祭りになってしまったので、そこを注意しながら栽培していきたいです

まずは発根と発芽を待ちます
発芽方法は昨年と同じ。

29.友人宅庭 2年目も咲く

デルフィニウム 種まき 2019~ 友人宅庭 2年目も咲く
宿根化しています
穂が次々上がってきて、一部咲いていました。

2年目はうどんこ病なし。
去年同じエリアに植えた西洋オダマキも、デルフィニウムから移ったかなんかで一緒にうどんこだらけになってしまいましたが、オダマキも今年は発生していません。

ちなみに前頁の種まきは今回大失敗でした
1つも発芽せず、の結果でした

30.…と思ったら1つ発芽していました

デルフィニウム 種まき 2019~ …と思ったら1つ発芽していました
今年の種まきは1つだけの発芽だったようです
3月19日に種まきして6月6日に発見💦
同じまき床で現在ピンクレース(ピンピネラ)を種まきしていました。
ピンクレースの芽に混じってありました🌱

この芽を育てる事が出来るのか?
そだレポは続きます
開設したらこちらに貼ります
↓↓

開花期

わたしの育て方

寒冷地のため春まきをします
先に種を湿らせてから
【種まき】
土/草花培養土+バーミキュライト
まき方/カットした128穴トレイに1粒ずつ
覆土/あり 更に新聞紙かラップで覆う
置き場/発芽が揃うまで室内 加温あり(〜20℃)
発芽が揃ったら日の当たる風除室(~4月前半)
4月後半から雨の日以外は外へ

水やり/乾いたら

【ポット上げ】本葉2〜3枚の頃
ポットサイズ/7.5㎝と9㎝
土/培養土+腐葉土、堆肥、くん炭、マグアンプKなど
置き場/午前中のみ日向
水やり/乾いたら底面給水
肥料/水やり時に時々液肥、リキダス
その他/念のためオルトランDX

【庭へ定植】
友人A宅庭
環境/風当たりがかなり強いため土がいつも乾燥している
土/土壌改良にと一昨年の秋に入れたバーク堆肥が多めのエリア(ふかふか土)
少量の堆肥とマグアンプKを混ぜて植え付け

【発生した病害虫】
2019年 1年目
植え付け後に葉に穴があく食害(葉が重なり影になっている箇所に集中)
連日20℃辺りの時期にうどんこ病発生
みんなのコメント (7件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!