めざそう 訪れる人が和む花

菊  一
菊 一さん
植物名 ウメ(花ウメ)
品種名 八重紅寒紅梅
地域 大阪府 場所 栽培形態 地植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

めざそう 訪れる人が和む花

めざそう 訪れる人が和む花

作成日:2019/02/16
最終更新日:2023/04/26

灯篭道あかりにロウバイを植えてましたが、野生種なのか香りが無くて八重の紅寒紅梅に替えました。

お正月の松竹梅用で枝ぶりは全くなんですがここから目標10年で道あかりに合う樹形を作りたいと思います。
勿論イメージはまだないです。

  • ロウバイ撤去

    1

  • ワクワク

    2

  • 栽培から鑑賞へ

    3

  • 門は入った所です。

    4

  • 5.30伸びて来ました

    5

  • 2つ目の曲げを作りました。

    6

  • やっぱり地植え

    7

  • 1年後

    8

  • 頂点2,55m

    9

  • 切り戻しました

    10

  • 2021.02.18

    11

  • 2.19剪定

    12

  • 2021.4.01芽かき

    13

  • 先端3芽残し

    14

  • 2022.2.15成長が先

    15

  • 切る枝を探す

    16

  • 2023.4.13枝透かし

    17

  • 4.13透かしました

    18

1.ロウバイ撤去

めざそう 訪れる人が和む花 ロウバイ撤去
2.15 イメージは2mの高さです。


植えたのは別の梅です。 羊頭を掲げて狗肉を売る(笑)

2.ワクワク

めざそう 訪れる人が和む花 ワクワク
2.15 八重紅寒紅梅を植えました。
この木が成長して樹形が観られ始めるのが10年後と思います。

一年はこまめに書き込みますがその後は変化が出たときと剪定後になると考えてます。

3.栽培から鑑賞へ 注目!

めざそう 訪れる人が和む花 栽培から鑑賞へ
3.02 ターニングポイント
アセビ「クリスマスチェアー」が小さいため前に出して管理します。
大きくなれば右斜め奥に約5年

苔は地ゴケからタチゴケハイゴケなどに。手に入れば順次変えていきます。

4.門は入った所です。

めざそう 訪れる人が和む花 門は入った所です。
2019.3.02
冬のイチゴのロゼットが好きで植えてましたが対に消えてしまいました。
次女ッチ野イチゴ苗沢山あったので貰って来ます。

5.5.30伸びて来ました

めざそう 訪れる人が和む花 5.30伸びて来ました
少し前に竹の支柱をして曲げを作りました。

理想としたら下のアールが大きい方が良いのですが。

6.2つ目の曲げを作りました。

めざそう 訪れる人が和む花 2つ目の曲げを作りました。
1段目には枝が出ていて横に伸ばしましたが、
反対側の出た所には枝がありません。
さらに今日作った場所にも。
これをスルーしてさらに上で枝を張らすかは梅に任せますか。
それとも切って複数の枝を吹かしながら育てましょうか。
あれこれ考えるのも楽しみの一つです。

7.やっぱり地植え

めざそう 訪れる人が和む花 やっぱり地植え
鉢植えではここまで伸びないですが、地植えでは軽々と伸びて来ます。

目標の高さに到達しました。 とりあえずはブロック塀の高さで来年に切り、幹の成長を見てその翌年来年の切った所プラスマイナスで切ります。
幹つくりを楽しみます。

8.1年後

めざそう 訪れる人が和む花 1年後
苔は、地ゴケ(ホソウリゴケ)は綺麗に枯れてしまいました。

獅子ヒトツバが昨年から仲間入りしました。

寒紅梅は影ながら下の方で咲いてます。
昨年の枝から1.85m高くなって頂点は2,55mです。
ブロック塀の高さまで切り詰めて小枝を吹かせます。

9.頂点2,55m

めざそう 訪れる人が和む花 頂点2,55m
鉢植えの苗木(3年生)で確か1.2mで、地植えの盆栽用のこの梅(約10年)は1.85m比較できませんが地植えの方が少し成績がいいかな。
枝先に花芽が着きました。

10.切り戻しました

めざそう 訪れる人が和む花 切り戻しました
ブロック塀より10㎝程高めの所で切りました。

花をつけているのは先端の枝です。

想像しながら毎年切るより自然に任せて最後にかたどる方が私は好きなんですが、場所に合わない形を作っても仕方ありませんね。
奇抜ではなく個性的な形にしたいです。

11.2021.02.18

めざそう 訪れる人が和む花 2021.02.18
分枝して伸びが抑えられました。
地ゴケはやはり着きません。
アセビは大きくなり昨年と違って花も咲いてくれます。

12.2.19剪定

めざそう 訪れる人が和む花 2.19剪定
頂点の枝を抜き幹の流れから右の枝を残しました。
頂芽は左側にしてあります。

あとは下芽や外芽で切ってあります。

黄実の千両を生かすため迷いましたが梅の枝を切りました。
将来右の枝は切り戻しになるか梅を半回転させる移植など色々な可能性があります。
固定観念はありません。

13.2021.4.01芽かき

めざそう 訪れる人が和む花 2021.4.01芽かき
芽かきをして必要でない小枝を省きました。

茶庭に合う梅が最終目的で10年で出来るかは微妙です。

余程腕がよければ別ですが、そんなはずない、もしできれば梅が助けてくれたことと運がよかったこと。 これにつきますす。
諦めない限り失敗作ではありませんがこちらの寿命に限界があります。

14.先端3芽残し

めざそう 訪れる人が和む花 先端3芽残し
下芽と外目を使って前の剪定をしてます。
若い木特に地植えは思った通りに出て来ます。

先端3芽残しました。
上部の枝を左へ流して、、芯を左右に振りながら小枝を四方へ順に作って行くイメージがまず浮かんできましたが一番作り易い方法です。 さらなる創造を

15.2022.2.15成長が先

めざそう 訪れる人が和む花 2022.2.15成長が先
水揚げの弱い下枝だけにつぼみが着いてます。

16.切る枝を探す

めざそう 訪れる人が和む花 切る枝を探す
幹を太らせながらコンパクトにしなければいけないのがスペースの限られた場所です。

この梅も去年の枝の根元で切ってもいい(水色)と思いますが、誘引する作り(黄色と灰色)も出来そうです。

17.2023.4.13枝透かし

めざそう 訪れる人が和む花 2023.4.13枝透かし
2023/04/26
新芽が伸びて内側が濃くなりました。
枯れ枝や余分な枝を切ることで樹形がすっきりします。

18.4.13透かしました

めざそう 訪れる人が和む花 4.13透かしました
2023/04/26
将来的に必要がない枝と小枝を優先に切りました。

他の枝とのバランスもありますが、枝の流れを気にしています。
後10年はかかるかもしれませんが梅の盆栽でもありますようにl変な形になればのこぎりを使って大きく切り戻すこともします。

開花期

わたしの育て方

梅の背が高くなるまではほとんど日が当たらない場所ですが、その分水持ちがいいです。

カイガラムシやアブラムシりんもん羽病に汚染された地域ですが、今の所葉っぱにそれが見当たらなかったです。

門から入った所ですから虫や病気はすぐにわかります。ただ孫のこと考えての散布になります。

枝ぶりは最低、欠点丸出しです。
徒長枝が伸びてくれれば、いいのですが。

年に一度の肥料入れと剪定をしていきます。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!