12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。

あさりな
あさりなさん
成功談
植物名 ゼラニウム(ゼラニューム)
品種名 不明
地域 埼玉県 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 明るい日陰 満足度
ジャンル

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。

作成日:2019/03/16
最終更新日:2019/05/27

地植えで育てたゼラニューム。伸びた枝は挿し枝にし、花が咲いていた枝だけ最後まで残しておいたけど冬越しのため室内に取り込む際に株をサイズダウンさせるためカットしました。捨てようと思ったけれど、生き生きしていてもったいない。もうすぐ12月だけれど、室内だったら発根するかな?と花だけ切って試してみました。

  • 牛乳パックで挿してみる。

    1

  • あれ?1本の様子がおかしいぞ

    2

  • やっぱりダメだった

    3

  • 発根チェック…発根せず

    4

  • 牛乳パックからスタバの紙コップに引越し

    5

  • 新芽が出てきた

    6

  • はじめての葉っぱ

    7

  • 勢いが出てきました

    8

  • そろそろ摘芯しようかな

    9

  • 脇芽も伸びてきました。

    10

  • 発根しています

    11

  • 一丁前になりました。

    12

  • 模様がはっきり出てきました

    13

  • 花が咲きました!

    14

1.牛乳パックで挿してみる。

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 牛乳パックで挿してみる。
2018年11月28日
挿し枝を2本、牛乳パックに入れた挿し枝用土にさして、台所にて管理することにしました。台所は普段生活するリビングとひと続きなので、在宅中はエアコンがついていて寒くないのです。写真は12月5日に撮りました。年末には発根するかな?

2.あれ?1本の様子がおかしいぞ

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 あれ?1本の様子がおかしいぞ
2018年12月6日
2本ある挿し枝のうちの片方が明らかに黒ずんでいる…

3.やっぱりダメだった

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 やっぱりダメだった
2018年12月9日
やっぱり腐ってしまいダメだったので一本退場です。

4.発根チェック…発根せず

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 発根チェック…発根せず
2018年12月24日①
4週間経ったし、葉も青々としているので発根チェックしましたが、意外にも発根していませんでした。でも、まだまだ元気そう。

5.牛乳パックからスタバの紙コップに引越し

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 牛乳パックからスタバの紙コップに引越し
2018年12月24日②
根は出ていませんが、なんとなく植え替えしました。用土は挿し枝用土から再生済みの花壇の古土に変更です。秋に花壇にそのまま挿して根っこが出たのにあやかろうと思いました。

6.新芽が出てきた

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 新芽が出てきた
2019年1月8日
新芽と思われるものを発見。これはうまくいったのかな!?

7.はじめての葉っぱ

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 はじめての葉っぱ
2019年1月19日
新芽かなと思ったものが大きくなって立派に葉っぱとなりました。きっと今度こそ根付いたのでしょう。

8.勢いが出てきました

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 勢いが出てきました
2019年2月4日
葉の数が増えてきました。

9.そろそろ摘芯しようかな

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 そろそろ摘芯しようかな
2019年2月25日
何節か伸びてきたので、そろそろ脇芽を付けようと摘芯を行いました。摘芯前の写真しか撮っていなかったです。

10.脇芽も伸びてきました。

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 脇芽も伸びてきました。
2019年3月6日
脇芽が出ました。ちょっと傾いているせいで、同じ方向に二ヶ所芽がでています。
そろそろ鉢上げして外に出そうかと思います。

11.発根しています

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 発根しています
2019年3月8日①
植え替えしようと思います。引っこ抜いたら、立派に発根していました。根っこは一部紙コップを突き抜けていました。

12.一丁前になりました。 注目!

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 一丁前になりました。
2019年3月8日②
植え替えたら、それなりにカッコよくなりました。3ヶ月半、毎日観察していたので感無量です。
徐々に外気に慣らして、少し早く挿した他の兄弟たちとともに地植えしたいと思います。
12月から室内管理での挿し芽は、無事成功しました!

13.模様がはっきり出てきました 注目!

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 模様がはっきり出てきました
2019年3月16日
外に出して1週間、日光の影響か葉の模様がくっきり出ています。花芽はまだ着かないようです。

14.花が咲きました! 注目!

12月からの挿し芽。室内管理で発根できるか。 花が咲きました!
花芽もたくさん付いています!
花が咲くまでさしはじめてから半年かかりましたが、これからの季節楽しませてくれそうです。

開花期

わたしの育て方

栽培環境:台所の出窓にて鎮座。
水やり:新芽が出る前は土が乾いたら、新芽が出てきてからは2、3日おきに灌水しています。やや乾き気味で育てるようにしていました。
用土:最初は挿し木用土を使用してましたが、もともと親株が植えてあった花壇の土をふるったものに植え替えて、その後発根しました。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!