ツヤカタバミ

植物名 オキザリス
品種名 ツヤカタバミ
地域 東京都 場所 室内 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 多肉植物・サボテン

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ツヤカタバミ

ツヤカタバミ

作成日:2019/02/25
最終更新日:2023/06/11

カタバミ科 オキザリス属 ツヤカタバミ

お気に入りに登録する 6
  • 祝復活

    1

  • 起きるの遅い!

    2

  • 雑草と呼ばれる多肉

    3

1.祝復活

ツヤカタバミ 祝復活
いつでも咲いていつでもタネが採れていた「ツヤカタバミ」が
いつの間にかいなくなって8年。

何度か採取していたタネを蒔いてみたもののまったく芽が出ず
もう諦めていたのだけど、懲りずに蒔いた昨年秋のタネが
8年越しに芽吹き、遂に花が咲いた!\(T∀T)/

今まで何の条件が悪くて発芽しなかったんだろう?

これでまたこぼれタネ地獄に陥るんだろうな~
懲りないね~

2.起きるの遅い!

ツヤカタバミ 起きるの遅い!
秋になっても芽が出ず、冬になっても芽が出ずが
12月中旬になってようやく芽吹き。
水与えても茎はシナシナで
枯れたとおもって処分するとこだった(^^;

出窓は昼間かなり暖かくなるから
冬になったのに気付かなかったのかね?
来年は芽吹き前の秋から外に置いてみるかな。

3.雑草と呼ばれる多肉

ツヤカタバミ 雑草と呼ばれる多肉
2023/01/15
今期も芽吹きは遅く12月中旬だった。
これが標準なのかね?

朝の室温が15度を下回る日が増え
最低室温は10度ぐらい。
そのあたりが芽吹きのライン?
家にある冬型多肉の中で一番の寝坊助であるw

植え替え弱りの株にいたっては、
年明けてからの芽吹きw
冬型というより『真冬型』という方が正しい。

しかしだからといって特別寒さに強いわけでなく
寒いと葉が枯れてくることもしばしば。

一般的な総合評価としては
「丈夫すぎ」「増えすぎ」「雑草」という扱い。

これからの時期は花が綺麗だから!
葉も肉厚でキラキラして綺麗だから!
もっと価値が上がって欲しいんだけどな~

開花期

わたしの育て方

「栽培環境」
日当たりの良い室内の窓辺
「水やり」
2~3日に1回
「肥料」
元肥のみ
「病気と害虫」
特に無し
「用土と鉢」
多肉植物用土。プラ鉢または素焼き鉢
「主な作業」
徐々に幹が出来てくるので葉を整理して
幹を強調させると見栄えが良い。
みんなのコメント (2件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

ヨーコマン
園芸を楽しんでいる場所:
室内、ベランダ
住んでいるところ:
東京都
園芸を始めた年:
1998年

ヨーコマンさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「オキザリスのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!