ビオラを種から 〜北国の3月まき〜

**しま**
**しま**さん
成功談
植物名 パンジー、ビオラ
品種名 F1ビビ ピンクアンティーク
地域 青森県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 「花チャレ」タネまき部門 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜

作成日:2019/07/15
最終更新日:2019/07/15

こちらは寒冷地、ソメイヨシノが咲いても雪が降る事があるエリアです。
寒いうちは風除室を利用して育てていきます。

種まきは外冬越しの為に夏に行っていますが、種袋には寒地まき4〜5月とあります。
今回の種まきは冬越しをしないで咲く事になります。

種袋よりも1ヵ月前倒しになりますが、寒冷地で春まきをするといつ咲くのか?綺麗に咲かせられるのか?をやってみます。
2019年3月5日開始

発芽温度15〜20℃
発芽日数10〜15日
生育温度5〜20℃

7月14日花チャレ後の続きそだレポを公開しました
https://www.shuminoengei.jp/?m=pc&a=page_r_detail&target_report_id=14531

  • 3月5日 2パターンで開始

    1

  • 簡易保温器 あったかいつもりくん

    2

  • 5日目 発根してから組の様子

    3

  • 8日目 発根してから組が先に発芽

    4

  • 17日目 両方ともだいたい芽が揃った

    5

  • 20日目 1回目の移植

    6

  • 31日目 本葉

    7

  • 50日目 生長遅い

    8

  • ポット上げをしました

    9

  • 生育再開🌱

    10

  • 78日目 生長遅いような。。。焦る

    11

  • 今度こそ蕾

    12

  • 6月になりました

    13

  • 近々咲くらしい

    14

  • 開花第1号

    15

  • 鉢上げをする

    16

  • 鉢上げをする その2

    17

  • 先に鉢上げしたビオラ

    18

  • 16頁のビオラを花チャレ用に決めた

    19

  • 蚊取り線香と比較

    20

  • 締め切り迫る

    21

  • 最後なので遊ぶ

    22

  • 花の色

    23

  • 昨日の蕾が咲く

    24

  • 花 ちょっと近づいて撮る

    25

  • 同日 全体写真

    26

  • 最終日 新たに咲いた

    27

1.3月5日 2パターンで開始

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 3月5日 2パターンで開始
青森県は3月もまだ冬真っ最中です
2月と比べると寒さは緩みますがそれでも自然任せに種まきするには温度が足りません。

室内で発芽温度15〜20℃を確保しながらの種まきです。
小さいタッパーを2つ準備して、
一方はバーミキュライトに10粒まきました(直まき組)
もう一方は湿らせたキッチンペーパーに10粒置きました(発根してから組)

この2パターンでまずは発芽を目指したいと思います。

2.簡易保温器 あったかいつもりくん

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 簡易保温器 あったかいつもりくん
15〜20℃を確保する場所はこちらです。

育苗箱と苗カバーと電気あんかの手作り簡易保温器、名付けて「あったかいつもりくん1号」
部屋の東側窓辺の棚上に設置しました。

部屋の暖房が消えると保温器内も一気に冷えるので冷気防止にカバーの上から膝掛けで全体を覆います。
温度が上がりすぎる時は膝掛けを外したりカバーを少しずらして調整します。

3.5日目 発根してから組の様子

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 5日目 発根してから組の様子
3月10日
開始3日目ぐらいから根が出て来ました
写真は5日目です。

直まき組の時と同じようにバーミキュライトに1粒ずつ埋めていきます。

そして再びあったかいつもりくんに入れて発芽を待ちます。

4.8日目 発根してから組が先に発芽

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 8日目 発根してから組が先に発芽
3月13日
画面手前側(左の容器)の芽が発根してから組
今のところ見えている芽は7つ。

直まき組はこれから芽が出るところなのが1つ確認できます(画像は細かくて見えていません)

同じ条件下の場合、発芽までの早さは発根してから組が早いです。
芽がまだ出てくるかもしれないので引き続き待ちます。

5.17日目 両方ともだいたい芽が揃った

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 17日目 両方ともだいたい芽が揃った
3月22日
各10粒ずつまいて
発根してから組は10粒発芽、
直まき組は8粒発芽しました。
合計18粒発芽。

発根してから組は前頁の数日後には芽がだいたい揃っていたので、簡易保温室から風除室へ置いていました。
風除室は天気が良いと20℃ぐらい。

ここからは区別せずにみんな風除室で育てていきます。

6.20日目 1回目の移植

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 20日目 1回目の移植
3月25日
前頁から数日しか経っていませんが、培養土に移す作業をしました。
昨日は日中も氷点下、今日も午後から冷え込んで来ましたが作業しました。

2回目の移植で7.5㎝ポットに植える予定なで、今回は3㎝×3㎝のトレイにしました。
出た芽18個を1つずつ植えました。
1つ根を折ってしまったのでダメかも〜
(追記:やっぱりダメでした)
何日かは玄関に置いてから再び日の当たる風除室へ移します。

7.31日目 本葉

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 31日目 本葉
4月6日
ゆっくり生長中

土に配合し忘れたのがあったので今後の生長に響くかどうか様子見していました。
風除室育ちなのでひょろりんこになりませんように。。

マグアンプも混ぜ忘れました。

8.50日目 生長遅い

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 50日目 生長遅い
原因は気温のせいではなさそうです。
1週間前ぐらいから雨の日以外は風除室から外置きになりました。

植え替えする際にトレイに土を詰めすぎてしまったようで、とんでもなく硬いのです。
乾きが異様に早い割に水を吸わない、の繰り返しで半分以上枯れました。
本葉が増えるのを待ってからポット上げを予定していましたが、早めに行った方がいいみたい。

ソメイヨシノが満開を過ぎましたが明日は雪の予報です⛄

9.ポット上げをしました

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 ポット上げをしました
5月2日 62日目
葉が増えていないうちに真ん中にポチッと蕾のようなものが見えて来ました。
数日前から気がついていましたが、今日まで作業出来なかったので諦めモードになりつつあります。

今さらポット上げしても期待出来ないと思いますが、そだレポをしているので一応作業をしました。
土もトレイの時と内容がガラリと変わってしまったので、うまく馴染むか分かりません。
数日間は玄関に置いて様子をみます。

10.生育再開🌱

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 生育再開🌱
5月8日
数日間は外に出さずに様子見していました。
萎れた感じがなかったので、その後は外へ出して通常管理に戻しました。
新しい土に拒否反応するかなと思いましたが、大丈夫だったようです。
蕾らしきものは新しい葉だったみたい💦

引き続き生長を見守ります。
これからの時期気を付けることは温度と日差しかな、全く日に当てないとヒョロリンになるので少なくとも朝は直射日光に当てます。

11.78日目 生長遅いような。。。焦る

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 78日目 生長遅いような。。。焦る
5月18日
全頁から葉が1枚増えたけど、ビオラの生長ってこんなスローペースだったかな?
日中の日向は20℃越していると思い、暑さでクタ~ッとなるのが怖くて朝の数時間しか日に当てていません。
数株あるので、置き場と肥料を変えて何パターンかで違いが出るか実験してみようかな。
例えばポットごと土に埋めて日向、カリ多めの肥料に切り替える、とか。ポットごと埋めるのが意味あるのか疑問ですが(´・ω・`)

12.今度こそ蕾

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 今度こそ蕾
5月26日
真ん中に小さな蕾が見えました。
前頁から特に変わった事はせず、通常管理です

昨日は日中30℃越えました
今日も越える予報が出ています。
5月中に青森で30℃越すのは初めてのような気がします
~追記~
結局本日は35℃いきました 3日連続夏日
ビオラには厳しい温度じゃないか~
そだレポ失敗が見えてきたよ

13.6月になりました

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 6月になりました
全ての株に蕾1つ見えています🌱

6月中には咲くのでしょうけど、これからの気温と湿度が気になるところ。

最終移植の鉢上げまで辿り着けるのかしら。
うどんこ祭りになりませんように(--;)

14.近々咲くらしい

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 近々咲くらしい
蕾が色付きました

梅雨入り前に鉢上げを考えています
気温の低い日に鉢上げします🌱

15.開花第1号

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 開花第1号
6月9日
95日目
雨の中の開花です。軒下に避難させていましたが雨が風に吹かれてビオラにかかっていました。

咲き始めだから花弁が後ろに反っちゃてる?

16.鉢上げをする

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 鉢上げをする
6月10日
これからの気温を考えて素焼き鉢にしました。

土の内容をまたガラリと変えたので馴染むか分かりません
数日間は直接日に当てないようにして、様子を見ながら通常管理に戻していきます

移植失敗のようなら、苗がまだあるので土をポット時と同じにして鉢上げします。

17.鉢上げをする その2

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 鉢上げをする その2
6月20日
前頁から10日経ちました。
写真手前が本日鉢上げしたものです。
いつもの土
マグアンプK混ぜ忘れました

奥が前頁で鉢上げしたもの
ゴールデン培養土

互いの育ちを見て締め切りまでに最終判断したいと思います。

ついでに地植えもしてみました。
赤○で囲んだ場所

18.先に鉢上げしたビオラ

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 先に鉢上げしたビオラ
少し前までは花が咲くとすぐ摘んでいました。
花チャレ期限が近づいてきたので、そろそろ咲かせなければ間に合わなくなるかもと気付いてからはそのままです。
咲き終わりの花だけを摘んでいきます。

25℃以上の日、20℃以下の日、
その日その日で日中の気温が違います。
日々の気温差が今年は激しいです
オルトランはまきましたが病害虫予防スプレー等はしていないので、うどんこ病のチェックは欠かせません

19.16頁のビオラを花チャレ用に決めた

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 16頁のビオラを花チャレ用に決めた
7月3日
どうしても茎も花首も伸びてしまいます。
季節柄仕方ないかなぁ
雨の日はいつも置く場所よりも更に影になる場所に置くので、日光不足で上に上に伸びているのもあるかもしれません。

花チャレが終わったら、今度は夏越しが出来るかどうかにテーマを変えて引き続きお世話をしていくつもりです。
現段階では期限内に鉢いっぱいに育てるまたは咲かせるのは間に合わなそうです。
摘芯したいのですが我慢です。

20.蚊取り線香と比較

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 蚊取り線香と比較
7月8日
真上から。
比較するのにちょうど良いものが近くに無かったので、玄関にあったガーデニングする時に使っている蚊取り線香ぶら下げタイプを置いてみました。
普通サイズの線香用です。

21.締め切り迫る

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 締め切り迫る
同日、全体写真です
花が少なくちょっと寂しい感じがします

こちらの地域は曇りの日が続いておりこの先も続くそうで、(農家に向けて)日照不足による農作物の生長不良に注意、とテレビやラジオで流れています。
気温が低いのはビオラにとっていいんだけど、日照不足だと今度は花数に期待出来なくなるのでそこはちょっと困ります😅

22.最後なので遊ぶ

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 最後なので遊ぶ
7月13日
インしてみました。

う〜ん
想像と違う

23.花の色

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 花の色
蕾や咲き始めは色が濃く紫っぽいですが、咲き進むと白い部分が増え、よく見ると白の中に青味がかった所もあります。

色の移り変わりが面白いなと思います。

24.昨日の蕾が咲く

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 昨日の蕾が咲く
7月14日
色が濃いので新しく咲いた花はすぐ分かります

一緒に写した白い花は花壇のネモフィラ。
そろそろ終わりのようです、花が随分と小さくなりました。

25.花 ちょっと近づいて撮る

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 花 ちょっと近づいて撮る
7月14日
夕方から雨の予報なので、その前が最後のシャッターチャンスだろうなと思い撮りました。

3月にビオラを種まきするのは初めてだったので、本当にこの時期から始めても咲くのかな?と思ったり、途中沢山の芽が脱落したので失敗したなと思ったりしましたが、今は残った7株全て開花したので良い種まき経験になりました。

26.同日 全体写真

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 同日 全体写真
明日は写真撮れないと思うので、今日が私の花チャレ投稿最終日です。

面白い企画をありがとうございました!
今回の企画が終わっても引き続き、今度は夏越しへ向けて新たなチャレンジをしていきます。

これで花チャレを終了したいと思います

27.最終日 新たに咲いた 注目!

ビオラを種から 〜北国の3月まき〜 最終日 新たに咲いた
7月15日
雨・20℃以下です。
昨日終了宣言しましたが、見たらまた花が増えていました。
濃い紫花がポツポツ見えました。
20℃以下だと葉がピンとして全体的にイキイキして見えます。

ということで花チャレ終了宣言します。
ありがとうございました

開花期

わたしの育て方

「地域の環境」
3〜4月前半
氷点下の日もあれば雪も降ります。
日中10℃あれば暖かい方です。
夜は0〜2℃あれば暖かい方です。
4月後半にソメイヨシノ開花予報が出ています。

「栽培環境」
外も風除室も日当たりは良い
風除室は夜0〜2℃ 昼間は外気温+10℃(3〜4月はじめ)
外で育てる場所は東〜南側になります
風当たりは強い

【種まき】3月はじめ
土/バーミキュライト(粒のサイズが違う2種類のブレンド)
まき方とまき床/小さな容器に点まき
覆土/ごく薄く
置き場/発芽まで室内の簡易保温室(〜20℃)
水やり/種まき時はメネデール入りの水で土を湿らせました

ある程度発芽したら風除室へ
天気の良い日は寒くても日中外へ出す

【トレイへ移植】本葉が出揃う前に
土/培養土・バーミキュライト・堆肥少量をブレンド(マグアンプKを混ぜ忘れました)
トレイサイズ/3㎝×3㎝
置き場/風除室 天気の良い日中だけ数時間外へ出す
水やり/乾いたら底面給水
その他/時々リキダスと液肥

【ポット上げ】
土/培養土・赤玉土小粒・鹿沼土・堆肥少量・マグアンプKのブレンド
ポットサイズ/9㎝
置き場/外(午前中のみ日向)
ただし、気温が25℃以上の晴れの日は日向に置くのは10時ぐらいまで
水やりと肥料/トレイ管理の時と同じ
追加で置肥(12-12-12)しました
害虫予防/オルトランDX

【鉢上げ】
現在2つの土で試し中
どちらも同じ素焼き鉢使用で底石入り
①ゴールデン培養土
②いつもの土
培養土・赤玉土小粒・鹿沼土・堆肥・根腐れ防止剤のブレンド(マグアンプ入れ忘れました)

その後、①のビオラを花チャレ用に決めました
置肥(12-12-12)をしました
みんなのコメント (29件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!