ヒマラヤの青いケシ

植物名 メコノプシス
品種名 ベトニキフォリア
地域 青森県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(1~3時間) 満足度
ジャンル 草花 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ヒマラヤの青いケシ

ヒマラヤの青いケシ

作成日:2019/04/04
最終更新日:2019/07/12

通称 ヒマラヤの青いケシ。この透き通るような青い色に惹かれ、無謀にも種まきから開始💦

課題は、発芽までと夏越しです。

それ以前に、まともに育ってくれるだろうか…。

  • 種まき

    1

  • ちなみに

    2

  • 発根‼️

    3

  • うーん…

    4

  • この時期としては、記録的な寒波到来

    5

  • もうひとつの芽🌱

    6

  • 第一歩🎉

    7

  • 2つ目も🌱

    8

  • おっ!

    9

  • 本葉が🌱

    10

  • 本葉 2枚目が

    11

  • ようやく

    12

  • ポット上げから約1ヶ月

    13

  • もう1つの株です🎵

    14

  • 気温が低めの日が多かったから?

    15

  • 鉢増しをしました。

    16

1.種まき

ヒマラヤの青いケシ 種まき
2019・3・6

無暖房の部屋の温度が10℃を超える日が出てきたので、種を蒔きました。8粒くらい入っていました。

同封の説明書によると、早くて10日、3週間から2ヶ月で発芽するみたいです。

発芽してくれるかしら…。

2.ちなみに

ヒマラヤの青いケシ ちなみに
これが種子。ケシ、なのでもっと細かいかと思っていたけど、ビオラの種の半分くらいの大きさです。

コノフィツム等の多肉植物の種子なんて砂粒並みだから、余計に大きく見えます👀

……まぁ それでも小さい事に変わり無いのですが😄

3.発根‼️ 注目!

ヒマラヤの青いケシ 発根‼️
2019・3・25

数日前にはあれ?と思っていましたが、本日 計3粒の発根を確認👍

※見辛くて申し訳ありません💦

4.うーん…

ヒマラヤの青いケシ うーん…
2019・3・30

発根確認から数日…3つのうちの1つが緑色になってきました。
そしてこの状態で3日ぐらい経ちます。
なかなか帽子が脱げません😅

ハラハラします…。

5.この時期としては、記録的な寒波到来

ヒマラヤの青いケシ この時期としては、記録的な寒波到来
2019・4・3

気温が上がらず、外も雪が溶けたり積もったり…。
そのせいか、生育は停滞ぎみです💦

心なしか、少しだけ成長しているような気もします。

6.もうひとつの芽🌱

ヒマラヤの青いケシ もうひとつの芽🌱
寒さが続いているせいか、何日もこの姿です🌱

暖かさが戻ったら、動きがあるかも⁉️

7.第一歩🎉 注目!

ヒマラヤの青いケシ 第一歩🎉
2019・4・4

寒気が去り気温が10℃ぐらいまで上がってきたお陰か⁉️
お昼頃に、ずっとお辞儀していた子の双葉が、ついに開きました👍✨
残る2つは、帽子がなかなか取れません😰

でも、第一関門 クリアかな?

8.2つ目も🌱

ヒマラヤの青いケシ 2つ目も🌱
時間差でパカッと開きました✨🌱✨
やっぱり気温って、大切だなぁ🎵

9.おっ!

ヒマラヤの青いケシ おっ!
2019・4・14

先週辺りから見えていましたが、本葉がゆっくりと成長中です🌱✨

10.本葉が🌱

ヒマラヤの青いケシ 本葉が🌱
2019・4・19

ここまで伸びました。写真では分かりませんが、2枚目の本葉が出かかっています。

現時点の発芽数は、4つです。

11.本葉 2枚目が

ヒマラヤの青いケシ 本葉 2枚目が
2019・4・29

出揃いました🌱もう少ししたら、ポット上げします😊

12.ようやく

ヒマラヤの青いケシ ようやく
2019・5・10

写真は、一番生育の良いものです。

2・5号のポリポットに移植しました。
発芽しても途中でダメになったものも含めて、発芽数は6つです。

とりあえず3つ移植できました。

13.ポット上げから約1ヶ月

ヒマラヤの青いケシ ポット上げから約1ヶ月
2019・6・6

日中の気温が、30℃を超える日が何日かありましたが、朝に数時間だけ日が当たる場所で乗り切りました。


生育が順調…と言って良いのか分かりませんが、とりあえず元気に育っています🎵

14.もう1つの株です🎵

ヒマラヤの青いケシ もう1つの株です🎵
2019・6・19

3つポット上げしたもので順調なものは、2つです。

葉っぱが病気になり、いくつかは切除しましたが、中心部分の葉っぱは無事に育っています。

こちらは日中の気温が高い日よりも、低い日が多いので、イキイキと育っているように見えます。

15.気温が低めの日が多かったから?

ヒマラヤの青いケシ 気温が低めの日が多かったから?
2019・7・1

生育のスピードが 上がってきた気がします。
6月は、20℃以下の日が多かったです。
なかには、身震いするほど 肌寒い日も、何度かありました。

週間予報だと、今後は 最低気温 15℃以上、最高気温 25℃前後の日が続いてきそうです。

そろそろ、暑さに注意しなければならないかも知れません。

16.鉢増しをしました。

ヒマラヤの青いケシ 鉢増しをしました。
2019・7・11

本格的な暑さが来る前に❕と思い、2・5㎝ポット→10・5㎝ポットに植え替えました。

何とか 根付いて欲しいです。

わたしの育て方

・発芽温度が低いので、温度が高くなりすぎないように注意する。

・発根するまでは、浅めの腰水で管理。

・寒い季節の種まきですが、防寒対策は特になし。

随時更新する予定です。
みんなのコメント (18件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!