綺麗なポピーが咲きますように。

植物名 ヒナゲシ
品種名 ポピー
地域 三重県 場所 栽培形態 鉢植え
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 「花チャレ」タネまき部門

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

綺麗なポピーが咲きますように。

綺麗なポピーが咲きますように。

作成日:2019/04/01
最終更新日:2019/06/27

昨年、苗から育てたポピーの種を採取しました。昨年と同じように綺麗な花が咲くように、頑張ってみます。

  • 用土と元肥

    1

  • 鉢への移植完了!

    2

  • 寒の戻りに負けるな。

    3

  • ようやく、大きくなりはじめました。

    4

  • ぐんぐん育つ

    5

  • つぼみが付きました!

    6

  • あいつがやって来た!!

    7

  • 支柱を立てました。

    8

  • 花軸がまた伸びて、枝分かれしました。

    9

  • 蕾のふくらみが大きくなっています。

    10

  • 開花まで、あと一息!

    11

  • ついに咲きました!!

    12

  • 開花の様子(連続写真①)

    13

  • 開花の様子(連続写真②)

    14

  • 開花の様子(連続写真③)

    15

  • 開花の様子(連続写真④:開花)

    16

  • 暑さにばてた!!

    17

  • 種が出来てきました。

    18

  • 種を切り落としました。

    19

  • 追肥

    20

  • 少し元気がなくなってきた。

    21

  • 庭に直植えは元気いっぱい!!

    22

  • 最後の一輪が散りました。

    23

  • ありがとう!!!

    24

1.用土と元肥

綺麗なポピーが咲きますように。 用土と元肥
用土は赤玉土(中粒)と牛糞堆肥、腐葉土を6:2:2に混ぜました。元肥として、細粒のマグアンプを5g程度混ぜこみました。

2.鉢への移植完了!

綺麗なポピーが咲きますように。 鉢への移植完了!
3月31日 いよいよ、鉢に植え替えしました。
折角なので芽吹いたものの中で、一番元気の良いものを選びました。寒の戻りということで、この水曜までの3日間は冬のような気温が予想されています。なんとか、この寒さを乗り切って欲しいものです。

3.寒の戻りに負けるな。

綺麗なポピーが咲きますように。 寒の戻りに負けるな。
4月4日 寒の戻りで、伊賀はうっすらと積雪がありました。鉢に移植した苗は、寒さにじっと耐えているようです。

4.ようやく、大きくなりはじめました。

綺麗なポピーが咲きますように。 ようやく、大きくなりはじめました。
4月20日 今週になって、ようやく暖かい日が続くようになりました。寒さに耐えていた苗も、太陽の光をいっぱい浴びることができるように、大きく葉を広げはじめました。そろそろ、他の植物の新芽に、アブラムシがつきはじめたので、根から吸収するタイプの殺虫剤を株元に埋め込みました。

5.ぐんぐん育つ

綺麗なポピーが咲きますように。 ぐんぐん育つ
5月6日、ようやく天候が安定して暖かい日が続くようになりました。生育が停滞していた苗も、日に日にぐんぐんと大きくなってきています。苗の真ん中あたりに、つぼみをつける軸のようなものが、出来てきました。

6.つぼみが付きました!

綺麗なポピーが咲きますように。 つぼみが付きました!
5月9日 苗の真ん中からでてきた軸は、あっという間に20cm位になりました。その先端には、小指の先ほどの大きさの蕾が見えます。開花まで、もう少し。どんな色の花が咲くのか、とても楽しみです。晴天が続いているので、鉢の土は夕方にはすっかり乾燥しています。水切れをおこさないように、毎朝みずやりしています。

7.あいつがやって来た!!

綺麗なポピーが咲きますように。 あいつがやって来た!!
5月11日、つぼみの状態を観察していると、アイツがやってきた事を確認しました。そうです、「アブラムシ」です。早速、スプレータイプの殺虫剤で退治しました。更に念のため、木酢液も散布!!これから、開花まで、毎日、チェックしなくては。。。

8.支柱を立てました。

綺麗なポピーが咲きますように。 支柱を立てました。
蕾が大きくなるに従って、軸が倒れてきたので支柱を立てて、軸がまっすぐになるようにしました。開花が楽しみです。

9.花軸がまた伸びて、枝分かれしました。

綺麗なポピーが咲きますように。 花軸がまた伸びて、枝分かれしました。
5月18日、先日設置した倒れ防止用の支柱の長さが足りなくなるほど、軸が伸びてきました。また、軸の中ほどで枝分かれして、それぞれの先端に蕾がついてきました。

10.蕾のふくらみが大きくなっています。

綺麗なポピーが咲きますように。 蕾のふくらみが大きくなっています。
5月20日、蕾のふくらみが日ごとに大きくなってきました。今日目視で確認できる蕾は主軸とわき枝を合わせて6つです。この鉢植えと同じ時期に庭に植えつけた苗は、草丈が60センチを超えるほどに成長しています。鉢植えに比べると1.3倍ほどの大きさです。これは、鉢植えと地植えの差なのでしょうか?鉢植えの方に頑張って大きくなってもらいたいので、固形肥料を与えました。先日、発見した「アブラムシ」は駆除成功です。

11.開花まで、あと一息! 注目!

綺麗なポピーが咲きますように。 開花まで、あと一息!
5月21日、今朝起きてみると、これまでうつむいていた蕾の1つが、上向きになっていました。蕾の先端はうっすら白くなっているようにも見えます。今日は、午後から晴天となり、気温も上がるという予報です。今日が開花日かな?開花を楽しみにして出勤します。

12.ついに咲きました!!

綺麗なポピーが咲きますように。 ついに咲きました!!
5月22日朝6時頃、ついに一番花が咲きました。赤いふちどりがある白にポピーでした。あの小さな種が、発芽し、育って、こんなにきれいな花が生まれてくるという「生命の神秘」を実感しました。朝のさわやかな風に吹かれて、ゆらゆらと揺れているポピーに見とれてしまいました。

13.開花の様子(連続写真①)

綺麗なポピーが咲きますように。 開花の様子(連続写真①)
5月25日、定例となった朝の観察を始めたら、ちょうど、蕾が割れ始めているところでした。今まで、花が咲く経過を見た事がなかったので、経過観察をすることにしました。
これは、観察を始めてから3分が経過したところです。はなびらが少し開きはじめています。

14.開花の様子(連続写真②)

綺麗なポピーが咲きますように。 開花の様子(連続写真②)
5分経過しました。花びらが開いて、緑の蕾の外皮を徐々に押しのけていきます。

15.開花の様子(連続写真③)

綺麗なポピーが咲きますように。 開花の様子(連続写真③)
12分経過。更に花びらが開いてきました。花の中心のめしべとおしべもよく見えるようになりました。花びらの開きに合わせて、おしべも動いているのが観察できました。

16.開花の様子(連続写真④:開花)

綺麗なポピーが咲きますように。 開花の様子(連続写真④:開花)
観察を始めてから、約20分が経過しました。ほぼ開花が完了しました。今回、「そだレポ」を始めた事で、人生で初めて「開花」の様子を観察することが出来ました。これまでは、花は「蕾」と「咲いている」という2つの状態でしか意識していませんでしたが、「植物も生きていて日々刻々と連続的に変化している」という事実を実感する事ができました。

17.暑さにばてた!!

綺麗なポピーが咲きますように。 暑さにばてた!!
5月27日。最高気温が30℃を超える日が3日間も続きました。折角咲いたポピーも暑さに負けて、お疲れモードです。1番花、2番花、3番花は花びらを落としてしまいました。

18.種が出来てきました。

綺麗なポピーが咲きますように。 種が出来てきました。
6月1日、花が散って、種が出来てきました。

19.種を切り落としました。

綺麗なポピーが咲きますように。 種を切り落としました。
6月1日、株には、まだ沢山の蕾がついているので、折角できた種には可哀想ですが、株を弱らせない為に、種を切り落としました。切り口から、黄色い液体が滲みだしてきました。涙のようです。

20.追肥

綺麗なポピーが咲きますように。 追肥
6月7日、残りの蕾もしっかりと開花するように、緩効性の固体肥料を施こしました。

21.少し元気がなくなってきた。

綺麗なポピーが咲きますように。 少し元気がなくなってきた。
6月12日 先日、固形肥料を追加したのですが、その甲斐もないようで、株がしょんぼりとしてきました。同じ時期に発芽して、庭に直植えした株は、しっかりとしていて、次々と開花しています。また、咲いた花も少し、鉢植えよりも大きいような気がします。鉢のサイズが小さすぎたのかもしれないと、反省しています。なんとか、もう一頑張りして欲しいと株に声をかけています。

22.庭に直植えは元気いっぱい!!

綺麗なポピーが咲きますように。 庭に直植えは元気いっぱい!!
6月12日、今回そだレポで報告しているポピーと同じ時期に発芽した同級生です。こちらは庭に直植えしました。周囲の草花に負ける事なく、元気いっぱいに咲いてくれています。

23.最後の一輪が散りました。

綺麗なポピーが咲きますように。 最後の一輪が散りました。
6月20日 最後の一輪が散りました。6月に入って、気温の高い日が続いているので、ポピーには厳しい環境に成ってきたのかもしれません。株にはもう1つ、小さな蕾がついていますが、既に黄色くなっていて、咲きそうに有りません。葉っぱも黄色くなってきました。後は、しっかりと種が取れるように見守っていきます。

24.ありがとう!!!

綺麗なポピーが咲きますように。 ありがとう!!!
6月27日 株についていた葉もすっかり茶色になりました。昨年12月に種まきしてから、約7ヶ月間、今年のポピーシーズンは終わりました。これまでは、「蕾がついた」、「花が咲いた」、といった節目毎でしか、花を見る事がありませんでしたが、今回「そだレポ」に参加して、植物の日々の成長を実感する事ができました。あと、一週間もすれば種も沢山取れそうです。来年は、ポピーが庭いっぱいに咲くように頑張ります。

開花期

収穫期

わたしの育て方

昨年の秋に、庭で収穫したポピーの種を12月に鉢に蒔きました。2月のはじめにちいさな芽が顔をだしまた。3月になって、気温が少しずつ高くなるにつれて、芽がおおきくなってきました。今日は、コンテスト用に別の鉢に植え替えしました。
我が家では、鉢底石の代わりに発泡スチロールを2〜3センチに小さくちぎって使用しています。
用土は、小粒赤玉土と牛糞堆肥、腐葉土を6:2:2に混ぜています。元肥として顆粒タイプのマグアンプも混ぜ込みました。
みんなのコメント (0件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

このそだレポの投稿者

nananoshin
nananoshinさん
園芸を楽しんでいる場所:
住んでいるところ:
三重県
園芸を始めた年:
1995年

nananoshinさんのその他のそだレポ

その他の投稿はありません

nananoshinさんの園芸日記

園芸日記の投稿はまだありません

その他のメンバーが投稿した「ヒナゲシのそだレポ

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
新着日記写真
釣鐘草の開花
2024/04/25
釣鐘草の開花
2024/04/25
インパクトのあ...
2024/04/25
今日は白い花3種
2024/04/25
カトレア
2024/04/25

2024/04/25
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!