ミニトマト🍅種から水耕栽培

植物名 トマト
品種名 ミニトマト🍅
地域 東京都 場所 ベランダ 栽培形態 その他
日当たり 日なた(半日) 満足度
ジャンル 野菜 タネから育てる

栽培ストーリー(わたしの育て方レポート)

ミニトマト🍅種から水耕栽培

ミニトマト🍅種から水耕栽培

作成日:2019/08/19
最終更新日:2019/08/19

転勤族の妻です。
静岡で感激するほどの美味しいトマトに出会いました。
2~3年毎の引越しという、物理的に水耕栽培には厳しい環境の中で、トマト栽培にチャレンジします。
★ミニトマト(赤&黄色)
自己採取した種で水耕栽培します。

  • 種蒔き~発芽はしたものの…

    1

  • 発芽、その後

    2

  • (再)種蒔き~発根

    3

  • 発芽

    4

  • 本葉が出る

    5

  • プラコップへ~ミニトマト(赤)🍅その1

    6

  • プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その2

    7

  • プラコップへ~ミニトマト(赤)🍅その3

    8

  • プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その1

    9

  • プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その2

    10

  • ミニトマト🍅の様子

    11

  • ミニトマト🍅赤の蕾を確認

    12

  • ミニトマト🍅黄の蕾を確認

    13

  • 主茎を折る(ミニトマト🍅赤)

    14

  • 生育不良により撤収(ミニトマト🍅黄)

    15

  • ミニトマト🍅赤の1番果の着果

    16

  • 脇芽の着果(赤🍅)

    17

  • 1番果を摘果(赤🍅)

    18

  • 撤収(赤🍅)

    19

1.種蒔き~発芽はしたものの…

ミニトマト🍅種から水耕栽培 種蒔き~発芽はしたものの…
2019/3/29【種蒔き】

2019/4/5【ゼオライトで発芽】
引越し作業中、ベランダに避難していたトマト🍅苗たち。後で覗いてみると、ミニトマトが頭を持ち上げていて、その先はしっかり種子の殻で被われています。しかも殻は乾燥しています。もうどうすることも出来ないので、ティッシュを小さくちぎって濡らしたもので殻を挟んでおきました。その後は確認できず、画像もありません。

2.発芽、その後

ミニトマト🍅種から水耕栽培 発芽、その後
発芽したばかりのミニトマトは、ほとんどが殻を被り、それを濡れティッシュで外してあげたものの、車での移動の揺れや、雑な扱いをしたことから、ほとんどがダメになってしまいました。結局、今後育てていけそうなのは1苗だけです。

3.(再)種蒔き~発根

ミニトマト🍅種から水耕栽培 (再)種蒔き~発根
2019/4/4【(再)種蒔き】
引越しに発芽時期が重なりそうだったため、一応予備の種蒔きをしておきました。

2019/4/6【発根】

2019/4/8【ゼオライトへ】
発根した種を、ゼオライトへ。暖かい場所で、発芽を待ちます。

4.発芽

ミニトマト🍅種から水耕栽培 発芽
2019/4/11【発芽】
芽が出始めました。先輩苗の分も頑張って、丈夫に育ってほしいです。

5.本葉が出る

ミニトマト🍅種から水耕栽培 本葉が出る
2019/4/19【本葉が出る】
ミニトマトも、ちらほら本葉が見えてきました。

6.プラコップへ~ミニトマト(赤)🍅その1

ミニトマト🍅種から水耕栽培 プラコップへ~ミニトマト(赤)🍅その1
2019/4/24【ゼオライトからプラコップへ】
小さい容器のゼオライトに、4苗植えてましたが、容器側面から根が見え始めてきたので、1苗ずつプラコップへ移すことにしました。
割り箸で、ゼオライトを容器底から掘り起こし、根がちぎれないように、優しく苗を引き抜きます。

7.プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その2

ミニトマト🍅種から水耕栽培 プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その2
ミニトマト(赤)の苗は4本。加工したプラコップへセットするも、ゼオライトの時のようには生き生きしていません。環境の変化からなのか、苗の移動時間がかかりすぎるのか、苗がダメージを受けているようです。暫く、様子をみてみます。

8.プラコップへ~ミニトマト(赤)🍅その3

ミニトマト🍅種から水耕栽培 プラコップへ~ミニトマト(赤)🍅その3
昨日、プラコップへ移動した苗(赤)です。
双葉の片方の3/4がシナシナです。
恐らく、理由は
・昨日の移動作業で一番最後だった、か、
・作業中に双葉に水がついたか、でしょう。
何とか、残りの双葉と、駆け出し中の本葉チャンで、光合成を頑張って欲しいです。

完全武装の遮光を、苗回りのハイドロボールの上から、そしてプラコップ回りから、しました。
この苗にとっては、ありがたい曇り空です。
かんばれー!

9.プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その1

ミニトマト🍅種から水耕栽培 プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その1
2019/5/6【ゼオライトからプラコップへ】
2苗あるうち一方の苗の双葉が落ちてから様子を見ていましたが、本葉が育ってきているので、プラコップへ移動することにしました。
ゼオライトの中で根が張っているので、割り箸を突き刺し、底から苗を掘り起こします。ゼオライトの中から根が浮いて出てきたら、優しく苗を引きます。

10.プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その2

ミニトマト🍅種から水耕栽培 プラコップへ~ミニトマト(黄)🍅その2
用意していたプラコップに、速やかに苗をセットします。
これで、定植まで栽培します。

11.ミニトマト🍅の様子

ミニトマト🍅種から水耕栽培 ミニトマト🍅の様子
2019.6.28【定植から22日目】
定植をすっ飛ばしてのレポです。
☞画像右:黄🍅、左:赤🍅

定植したのが6/6。この時苗があまりにも小さくて、定植というより容器の移動、という感じでした。当時の苗丈は、両苗3~5㎝。
でも、容器が大きくなったからなのか、ここまで大きくなりました。

12.ミニトマト🍅赤の蕾を確認

ミニトマト🍅種から水耕栽培 ミニトマト🍅赤の蕾を確認
2019/7/2【赤:蕾を確認】
ようやく1段目の蕾がつきました。

13.ミニトマト🍅黄の蕾を確認

ミニトマト🍅種から水耕栽培 ミニトマト🍅黄の蕾を確認
2019/7/8【黄:蕾を確認】
昨日までの雨で観察できていませんでしたが、今朝、1段目の蕾を確認しました。

14.主茎を折る(ミニトマト🍅赤)

ミニトマト🍅種から水耕栽培 主茎を折る(ミニトマト🍅赤)
2019/7/20【主茎を折る】
リング支柱に螺旋状に誘引するために、茎を下の方からぐるぐる麻ひもで巻いたのですが、第1花房の上の部分で、茎がクビレ状態で、今にも折れそうになっていました。
1段目下の脇芽を伸ばしていたので、そちらを誘引することにしました💧

15.生育不良により撤収(ミニトマト🍅黄)

ミニトマト🍅種から水耕栽培 生育不良により撤収(ミニトマト🍅黄)
2019/7/26【ミニトマト🍅黄の撤収】
苗全体が細く、1、2段目の蕾の状態などから、収穫までこぎ着けそうにないので、残念ですが撤収することにしました。

16.ミニトマト🍅赤の1番果の着果

ミニトマト🍅種から水耕栽培 ミニトマト🍅赤の1番果の着果
2019/7/27【1番果、着果】
実がつきました。

17.脇芽の着果(赤🍅)

ミニトマト🍅種から水耕栽培 脇芽の着果(赤🍅)
2019/8/6【脇芽の着果】
今は主軸となった脇芽に実がついた模様です。
暑さに負けず、頑張ってほしいです。

18.1番果を摘果(赤🍅)

ミニトマト🍅種から水耕栽培 1番果を摘果(赤🍅)
2019/8/18【摘果】
折れた主茎の1段目の1番果を取ることにしました。この1段目の他の実、脇芽の実、どれも着果したのかしてないのか全く大きくなりません。
とりあえず、1番果を取り様子を見ます。
変化があればいいのですが…

19.撤収(赤🍅)

ミニトマト🍅種から水耕栽培 撤収(赤🍅)
2019/8/19【残念ながら撤収】
画像は主茎1段目を切り取ったものです。
主茎も脇芽も、果房(花房?)の状態が良くありません。ガクもその中の実の部分も、花梗も、茎側の方から変色しています。瑞々しさがありません。
残念ですが、撤収しました。

春の引越しを挟んで、前途多難の苗でしたが…
ミニトマトの黄色🍅と赤🍅は、ともに撃沈に終わりました💧

これでそだレポを終了します。

開花期

わたしの育て方

【栽培法】
種からの水耕栽培。
転勤族なので、コンパクトな栽培を試みています。
みんなのコメント (4件)

ログインするとコメントの書き込み、閲覧ができます。

ログインしてコメントを書く/見る

会員登録はこちら(3ステップで簡単登録!)

投稿する植物を探す

会員登録がお済みの方は

会員登録をすると、園芸日記、そだレポ、アルバム、コミュニティ、マイページなどのサービスを無料でご利用いただくことができます。

ピックアップ
定期購読
投稿募集中 from テキスト編集部
見て見て!お気に入りの花

見て見て!お気に入りの花
自慢の植物・庭の写真を募集中!

みんなのマルシェ

みんなのマルシェ
自慢の畑・野菜の写真を募集中!